0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:となりのとまと - この投稿者のレビュー一覧を見る
眼鏡姿の花笑さんはとてもかわいらしいです。歳の差の恋愛ってなかなかできるものではないので、2次元の中で楽しませてもらっています。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:真太郎 - この投稿者のレビュー一覧を見る
花笑の周囲が騒がしくなってきました。一応お互いの親公認にはなった二人ですが、進展はあるのかな?そして要所要所朝尾も出てきて、でもこの人相当いいひとすぎて困る。応援したくなる。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:(o´ω`o) - この投稿者のレビュー一覧を見る
田之倉父のキャラがよかった。お互いの両親に会ってるしなんだかんだ順調だなぁ。それから新キャラ新人加々見登場。もぉ見ているだけでイライラするウザキャラ。そこへ朝尾さんの大人の対応。朝尾さんやっぱりかっこいい。
いつまで引っ張るのか
2017/03/19 16:26
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
いつまで朝尾を都合のよい人扱いするのか。
花笑だってい大人のくせに同年代の友達に相談すればいいのにと思う。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る
同棲を手安されたが親の気持ちを考えると躊躇してしまう。同棲はやめて、合鍵をプレゼントしてもらうことになった。
投稿元:
レビューを見る
おぉ、ここにきて新キャラ登場で面白さ盛り返した。
花笑が素直になっているのも読んでて感じる。
こんなことないわ~と思いつつ、にまにまするのがやっぱり少女マンガの醍醐味だなぁと実感。
投稿元:
レビューを見る
「田之倉くんがどんどん甘くする」っていうシーンにきゅん!
でてこなかった「今日は会社休みます」ってワード。
新キャラまじむかつくけど、1番危ないのは朝尾さん!!
投稿元:
レビューを見る
田之倉くんは年齢に似合わず落ち着いてていいと思うのですが先がなんとなく見えてしまうので朝尾さんとくっついて欲しいなあと思ってしまいました(O_O)。
投稿元:
レビューを見る
今回は、朝尾さんが切なすぎ。いままではなんやこいつは!邪魔するなと思っていたけど、さすがに誕生日ディナー用意してたのに一緒に食べれなかったシーンは悲しかった
投稿元:
レビューを見る
もう後は、段々マンネリ化していくしかないのかなあ……と思いきや、今回は田之倉君のお父さん登場で、かろうじてセーフ。
彼のお父さんはちょっと変わった人で、「愛と自由を信条としている」と言われて、花笑はそのお父さんのキャラの強さに戸惑うばかり。
おまけに東京駅で待ち合わせしていたはずなのに、いきなり京都で鱧鍋を食べることになり、予期せぬことの連続に花笑は振り回されっぱなし。
けれど、夜中の散歩でなんとなくわかりあえたような気がして、ほっと一安心。
そんなちょっと不思議なお父さんは、粋な計らいで、自分はさっさと京都から帰ってしまい、そのままの格好では悪いであろう、と田之倉君と花笑に浴衣ともう一泊分の部屋代を払っていってくれた。
二人はそのままの格好で、京都観光をすることになるけれど、そこに偶然現れたのは、花笑に何かとちょっかいをかけてくる朝尾が現れる。
今回ばかりは本当に、偶然なのだけれど、花笑は慌ててしまい、その場を逃げるように去ろうとし、せっかく買った田之倉君とお揃いのお守りを落としてしまう。
そのことにショックを受ける花笑だったが、仕事が始まれば始まっただけ、ショックを受けている場合ではなくなってしまう。
何と、花笑に少々厄介ないわくつきな新人の指導係が回ってきてしまったのだ。
その口ばっかりで素直じゃない彼に、イライラしっぱなしの花笑だが、彼はまったく意に介そうとしない。
それどころか、田之倉君と花笑が付き合っている、という事実を彼に知られてしまったかもしれない状況に。
そんな彼に任された仕事が、何と朝尾の会社の仕事。
そこに瞳まで混じってきて、もうてんやわんや。
一度そのメンバーで飲みに行くことに……。
そんなわけで呑みに行った後、朝尾は瞳と、花笑は新人君に仕事のことで相談したいことがある、と言われ、無理やりつき合わされることになってしまう。
そうして彼の行きつけの店に連れて行かれたのだけれど、そこにいた店員が無用の気を回して、花笑の飲み物に何か得たいの知れない薬を入れてしまう。
そこに助けに入ったのが朝尾。
薬を飲まされてヘロヘロになった花笑に対して、朝尾は一体どういう行動に出るのか……
というところで、物語は終わっています。
いやー……一難さってまた一難。
面倒な新人教育を花笑もまた任されてしまったものだ、と思います。私ならあのタイプには早々にさじを投げて相手にしないようにするかなー……
イチイチ、尻拭いしてやるから調子に乗るんだよ。
そういうやつはさっさと放置プレイかまして自分の出来なさ加減を思い知ればいいと思うんだよね。
それが社会ってやつなんだからさ、と考えてしまう程度にはかわいくないです(微笑)
なんとなく、そういう意味では大分花笑が振り回されっぱなしのカワイそうな事態に……
でも、今までが花笑の恋愛方面ばかりが描かれていたところだったので、久々に仕事モードに戻るのもいいかもしれない……と思いました。
��後の展開しだいで評価が変わってくると思います。
投稿元:
レビューを見る
朝尾さんがすてきだったので、星4つ☆☆☆☆
私でよければ、
苺のショートケーキ作りますよ!!笑
京都旅行うらやましい。
田之倉父、何の仕事してるんだろ。なんか設定あったかな。
田之倉君が、ますますキスマイの玉ちゃんにした見えず。
是非、その線で実写化希望!!笑
投稿元:
レビューを見る
中学時代からマーガレットで、藤村先生の作品読んでました。絵が綺麗で少女漫画の王道!って感じです。個人的には朝尾さんの方が好き。田之倉くんもかわいいけど^ ^
投稿元:
レビューを見る
田之倉くんは学生さんだけど、言うことははっきり言うし、やっぱりかっこいい。朝尾さんは大人の男の人って感じで、また魅力あり。この後の展開も気になります☆
投稿元:
レビューを見る
まず表紙が可愛い。
そして田之倉君の父親が初登場(あんな自由で軽い男とは)
朝尾さんに牽制する田之倉君も見れたし、花笑との絆もどんどん強まっている気がする一巻。
しかし新キャラの加々見が何だか嫌な感じ・・
波乱の予感。
投稿元:
レビューを見る
201401/新キャラ加々見の登場で話が展開してるものの、やっぱり主役二人にあまり興味持てなくてイマイチかなあ。浅尾さんがかわいそうなので幸せになって欲しい(笑)