JavaScriptが無効の場合は一部ご利用いただけない機能がございますので、有効にすることをお勧めいたします。
詳細検索
セーフサーチについて
性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。
<24時間限定>【10%OFF】1冊からの購入に使える 全商品クーポン
<24時間限定>【20%OFF】対象商品に使えるクーポン
<先着2,000名限定>【50%OFF】コミック第1巻に使えるクーポン
hontoはお得な日が満載!!ポイントやクーポンなど毎日チェック!
最大50%OFFクーポンやポイントが当たる≪hontoガチャ≫ 今すぐチャレンジ!!
<3日間限定>【20%OFF】コミック・小説・BL・ビジネスなどに使えるクーポン
<3日間限定>【25%OFF】「KADOKAWA」全商品に使えるクーポン
【最大100ポイント】ほしい本キャンペーン10冊追加で10ポイント!いまなら買えば買うほどポイントあげちゃうhontoミニマラソンも実施中
【ALL30%OFF】2024年 ─ 冬 ─ ぴっかぴか小デジ!感謝祭
【50%OFF】「太田出版」全商品に使えるクーポン
<11/14まで>【40%OFF】 「TOブックス」コミック・ライトノベル・小説などに使えるクーポン
本の通販
アプリで立ち読み
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
最新の「honto」アプリをご利用の方
立ち読みする
最新の「honto」アプリをダウンロードされる方
hontoビューアアプリ
ブラウザで立ち読み
著者 内藤陽介 (著)
浮世絵切手から原爆切手まで――。切手というメディアに現れた“日本への視線”を気鋭の郵便学者がスリリングに読み解く。
もっと見る
外国切手に描かれた日本
カートに入れる
ワンステップ購入
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)
ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください
対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ
オンライン書店e-honとは
e-honで紙の本を探す
※外部サイトに移動します。
対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ
予約購入とは
まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。
予約購入について詳しく見る
ワンステップ購入とは
ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。
こんな方にオススメ
キャンセルについて詳しく見る
前へ戻る
次に進む
みんなの評価3.5
レビューを書く
評価内訳
2007/10/04 18:17
投稿元:
レビューを見る
切手を通してこの国が諸外国からどう見られているかが分かって面白い。 ただ、著者の知識が狭く独りよがりな感も否めない。
2019/06/19 16:52
2/19は万国郵便連合加盟記念日 郵便学者内藤陽介さんの本を。 切手は、国の自然や政策、社会状況などを発信する国家的メディアと説きます。
2023/10/20 22:10
海外の諸国は、日本をどのように切手に描いてきたのか。 日本へのイメージの変遷と歴史の中での切手を解き明かす。 カラー口絵8ページ 第一章 フジヤマ・ゲイシャの切手たち 第二章 外国切手に登場した日本人 第三章 「原爆切手」騒動記 第四章 メイド・イン・ジャパンの外国切手 参考文献有り。 カラーやモノクロの画像有り。 世界の歴史の変遷の中で、海外の切手に描かれた日本。 戦後のアメリカとの関係と国際関係での日本の認知度。 東京オリンピックや万国博覧会の開催がきっかけの、 小国や新興国の、切手による外貨獲得は切手蒐集家、 特に日本の愛好家購買力をターゲットにした日本題材だが、 ゲイシャ・ガールやフジヤマ、浮世絵の、当時の日本の イメージが描かれている。これが当時の日本への理解度か。 もちろん歴史が進むにつれて、描かれ方は変化してゆく。 また、多くの日本人も描かれるようになり、その理由も説明。 日本人を取り上げた最初の切手が、雪舟の肖像だったとは。 でも、その当時は著作権や肖像権の認識は無かったのか。はぁ。 アメリカの原爆切手の騒動は、日本とアメリカの戦争への、 当時の考え方の違いが明瞭になった感があります。 まぁ、現在ではSNSで大炎上する事項ですね。 明治時代初期の日本の近代郵便の目覚ましい発展と印刷局。 民間の築地活版所の活字と印刷。日本精版の試み。 朝鮮や清国への切手製造は、メイド・イン・ジャパンの 外国切手の先駆けに。 戦後、多色刷印刷機の導入と用紙等の改良などからの日本の 切手製造技術の向上は、世界のトップクラスへの到達に繋がり、 大蔵省印刷局は、アジアの多くの国やニュージーランド、 中米の切手を印刷するようになる。 歴史の中での日本の認知度での、日本を描いた切手の変遷と、 メイド・イン・ジャパンの外国切手が生まれた情勢を 深く考察して説明しています。どちらかと言えば、 日本を描いた切手を知りたくての読書でしたが、 世界情勢の中での切手の在り方を教えられたように感じました。 2003年刊行、果たして現在は、日本を描く切手と日本製の 外国切手がどう変化しているのかが、気になるところ。
レビュー一覧を見る