サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 24件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2014/06/27
  • 出版社: 光文社
  • レーベル: 光文社新書
  • ISBN:978-4-334-03325-5

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

ニューヨーク美術案内

著者 千住博 (著) , 野地秩嘉 (著)

美術の町・ニューヨークで、野地秩嘉が画家・千住博と一緒に作品を読み解いていく、今までにない最高に贅沢な美術ガイド。この一冊で、美術館がたちまち楽しい場所に変わる。

もっと見る

ニューヨーク美術案内

税込 693 6pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 7.4MB
Android EPUB 7.4MB
Win EPUB 7.4MB
Mac EPUB 7.4MB

ニューヨーク美術案内 (光文社新書)

税込 770 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

著者紹介

千住博 (著)

略歴
1958年東京都生まれ。日本画家。京都造形芸術大学副学長、同大学国際芸術研究センター所長。

野地秩嘉 (著)

略歴
1957年東京都生まれ。出版社勤務、美術プロデューサーなどを経て、ノンフィクション作家。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー24件

みんなの評価4.1

評価内訳

  • 星 5 (9件)
  • 星 4 (7件)
  • 星 3 (7件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

ニューヨークのアートの現実ガイド

2014/10/25 22:31

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ドン・キホーテ - この投稿者のレビュー一覧を見る

画家の千住博とノンフィクションライターの野地秩嘉が共同で書いた、ニューヨークの現代美術と美術館の案内で、タイトルの文字通りそのままである。

 千住はニューヨーク在住で、毎日のようにニューヨークの美術館巡りをしている。勿論、画家が本業の千住だから、楽しみながらの観光で美術館へ行くわけではない。プロとしての勉強である。指揮者がコンサートホールへ行くのと同じことではないか。

 本書は4つの章に分かれている。1、2章を千住が、3、4章を野地が担当している。1、2章はニューヨークを代表する美術館であるメトロポリタン美術館と、MoMA(現代美術館)の案内である。千住が読者を2つの美術館へ誘い、画家としての美術作品の解説をしてくれる。ただし、メトロポリタン美術館所蔵、展示の絵画に限られる。

 メトロポリタン美術館は観光案内にはエジプトの考古学的な美術品の実物が展示されており、それが世界に類を見ないと言われている。実際に見てみると、壁に掘られている彫刻などを壁から剥がして展示してあるのだ。素人から見れば随分乱暴なことをしていると思わざるを得ないし、一種の略奪だと言われても仕方がないのではないか。

 それはともかく、この2つの美術館を巡りながら、絵の見方を解説してくれる。きわめて具体的で、実際に千住のいう見方を試してみたくなった。それほど実践的なアドバイスである。

 MoMAになると展示作品が現代美術である。何を表現しているかが難解であると言われる現代美術の専門美術館である。リキテンスタインやウォーホルの名前は知っているし、その作品は日本にもある。何が書かれているかはともかくとして、現代美術を見て退屈することはなく、楽しめるものである。ここでも千住はアドバイスを与えてくれる。

 3、4章は野地が千住のアドバイスに基づいて、ニューヨークのチェルシーにあるギャラリーと鉄鋼王フリックのコレクションの展示を見て回る記録である。チェルシーは、かつて新進気鋭の芸術家が集まっていたソーホーが地価の上昇で、それらの芸術家が逃げ出して再集結した街である。

 野地はそこでギャラリーを回って作品を見たり、街での出来事などを随筆風に書き綴っている。作品についての感想もなかなか興味深い。フリックコレクションには現代アートばかりではなく、レンブラントやフェルメールなどの作品が含まれている。野地は絵を見る練習と言っているくらいだ。

 本書を読了すると、ニューヨークの美術を見て帰ってきた気分になる。新書の新たな分野を開拓したような気がする。話題の知識を授けてくれるのがかつての新書であったが、こういうスタイルも今様の新書であろうか。

 千住が見る日本人の美術鑑賞について、日本人は美術館へ「勉強をしに行く」ようだと書いている。たしかにそういう時代はあったが、教養を身につける時代はすでに終わっている。

 本書は2005年に書かれている。それから約10年経過している。美術館に来ている人たちは、千住がニューヨークの美術館の来場者は、「楽しみに来ている」と言っているのと同じように、私には楽しんでいるようにしか見えない。あるいは、話題に後れまいとして有名な美術作品を見に行っているような気がする。日本の美術館と来場者の目的における変化も思った以上に大きいのである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

美術館を訪れるまでにぜひ!

2015/08/30 15:35

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くろねこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

メトロポリタン美術館を訪れる前に購入しました。美術の知識に乏しいので、とても参考になりました。初めて行かれる方にお勧めです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

美術好きにも、そうでない人にも!

2015/08/21 18:13

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:tommy - この投稿者のレビュー一覧を見る

語り口が柔らかく、芸術の話をしていますが決して堅苦しいものではなくとても読みやすい本です。
ニューヨークの美術館巡りを計画しているので、タイトルに惹かれて読みました。日本では、美術館は「何か学ぶ場」としての役割になりがちですが、もっと自由に、気楽に鑑賞してもいいんだ!と思いました。舞台はニューヨークですので、もちろんニューヨーク観光に役立ちますが、それ以外の場所での美術鑑賞にも役立ちそうです。私もこれからは「耳」に注目してみようと思います!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/07/13 23:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/01/29 22:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/04/27 18:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/08/04 13:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/02/26 09:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/12/14 23:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/12 21:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/08/18 14:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/28 03:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/01/14 14:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/05/26 09:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/10/03 08:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。