- 販売開始日: 2020/04/13
- 出版社: 合同出版
- ISBN:978-4-7726-1240-1
イラスト版子どものアンガーマネジメント
著者 日本アンガーマネジメント協会 , 篠 真希
学校や友だち同士でよくある、ついイラっとしてしまう場面。ワークを使って自分の怒りをコントロールする練習をしよう!
イラスト版子どものアンガーマネジメント
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
イラストいっぱい、ワークいっぱい
2022/07/28 15:00
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ななえ清流 - この投稿者のレビュー一覧を見る
怒りについてどう扱っていくか、どう捉えていくかがイラストいっぱいの中で
説明。わかりやすいし、バカにすることなかれ!子どもの本だからこそ、入門的に
取り組む場合はいいのかも。
ただ例は子の日常だけどね。
あまり字を読んでいくのは嫌!怒りでイライラしてるのに落ち着いて本読みにくい
なんて人に超お勧め。
ただ(2回目)、子ども対象だけあって、長い怒りで困っている人向きじゃない
怒りをもたらす考え方の転換をするように書いてあるけど
そこけっこう転換しにくいかもしれないから。
それでも、やはりお勧めページとして
「怒る時の4つのタブー」「怒る時の3つのルール」これだけでも
もめごとの多い方に読んでほしい
お子さんのために1冊買って
親子で取り組むのがいい
買ってよかったです!
2015/09/29 12:44
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:たろう - この投稿者のレビュー一覧を見る
9歳の壁というものなのでしょうか。最近怒りっぽくなっている小学生の息子に読ませたくて購入しました。まず、親の私が読み、そして子どもに渡しました。
良いなと思ったところは、小学生あるあるのケースを具体的に対応しているところです。
また、「これ腹が立つくらい言い当ててくる!」と子どもが核心をつかれていたこともすごいと思います。
全てこれで解決とはいきませんが、親が話して聞かせようとしても反抗するだけなので「すごい先生の本らしいよ。」とだけ言って机に置いておきました。
スキルはすぐには身につかないけれど、困った時に助けになったり、怒りをコントロールするという視点が加わっただけでも価値があると思います。
怒り
2019/01/26 07:15
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽぽ - この投稿者のレビュー一覧を見る
子供を理解できるようになったらいいなと思い読みましたが、自分の怒りコントロールにも役に立ちそうでした。