- 販売開始日: 2021/07/30
- 出版社: 東洋経済新報社
- ISBN:978-4-492-31533-0
ナラティブ経済学
人々の語る「ナラティブ」がいかに経済に影響を与え、経済を動かすかを分析した画期的な本。世界を変えるニューテクノロジーに取り残されるわけにはいかない(ビットコイン)ニューテ...
ナラティブ経済学
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
人々の語る「ナラティブ」がいかに経済に影響を与え、経済を動かすかを分析した画期的な本。
世界を変えるニューテクノロジーに取り残されるわけにはいかない(ビットコイン)
ニューテクノロジーは雇用を破壊する(AI)
チューリップが売れるには合理的な理由がある(金融ウバブル)
銀行は大きすぎて潰せない(金融規制)
住宅価格は決して下がらない(不動産バブル)
あるナラティブは根拠なき熱狂となって人々の信念を変え、人々の行動を変えて、マクロ経済を大きく動かしてきた。
どうしてあるナラティブだけが繰り返されて、人口に膾炙していくのか?
ナラティブはどのようなメカニズムで、通説化し、人々の心をとらえるのか?
過去に語られてきた、有名なナラティブとはどのようなものか?
脳科学的に、人々はなぜそうしたナラティブを創り出したがるのか?
アニマルスピリット、それでも金融は素晴らしい、不道徳な見えざる手、と、現実経済を理解する上で
深い洞察を示してきたノーベル賞経済学者が、新しい経済学の方向を示す。
目次
- はじめに ナラティブ経済学とは何か
- 第1部 ナラティブ経済学の始まり
- 第1章 ビットコインのナラティブ
- 第2章 一致性の冒険
- 第3章 感染、群れ、合流
- 第4章 なぜ一部のナラティブが流行るのか?
- 第5章 ラッファー曲線とルービックキューブの大流行
- 第6章 経済ナラティブのヴァイラル性に関する様々な証拠
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む