サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2021/12/10
  • 出版社: PHP研究所
  • レーベル: PHP新書
  • ISBN:978-4-569-62249-1

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

日本型ワークシェアリング

著者 脇坂明(著)

日本社会にワークシェアリングは根づくのか。今日、「時短」や「出向」といった旧来の回避策ではもはや通用せず、雇用維持の新たな仕組みづくりが不可避の緊急課題となっている。人材...

もっと見る

日本型ワークシェアリング

税込 660 6pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 11.4MB
Android EPUB 11.4MB
Win EPUB 11.4MB
Mac EPUB 11.4MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

日本社会にワークシェアリングは根づくのか。今日、「時短」や「出向」といった旧来の回避策ではもはや通用せず、雇用維持の新たな仕組みづくりが不可避の緊急課題となっている。人材確保を重視する企業は、職場や働き方そのものを見直し、早くも新たなモデルを導入し始めた。いかに生産性を維持し、雇用を増やすことができるのか。さらに単なる欧米型ではなく、日本モデルを創出できるのか。本書は、ワークシェアリングを「緊急避難型」「中高年対策型」「雇用創出型」「多様就業促進型」の4つのタイプに分け、最新の企業実例やアンケート調査などから日本が目指すべきワークシェアリングのモデルを探る。さらに「ファミリーフレンドリー」という、自分と家族の生活を配慮した、多様な働き方を実現する職場作りを提案。キャリアパスの構築、人材を保持する分担方式と順送り方式、そして「短時間正社員」など、これからの低成長時代に適した働き方を展望する。

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

待望の優れた解説書

2002/05/21 11:44

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:荻野勝彦 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 著者はこの本のまえがきで「『ワークシェアリング』ということばは市民権を得たようである。…数多くの人が論じ、提言を行なったりしている。そのなかには…やや誤解に基づく議論を展開しているものも見られる。そういったことから緊急に一冊の新書にまとめることの重要性を認識するようになった」と執筆動機を述べている。まさにそのとおりであろう。著者は均等法以前から一貫して女性労働の研究に携わり、今般のワークシェアリング論議にも早い段階から深く関与してきた実力者であり、この本の著者として最適な人材を得たといえるだろう。
 この本の第1章から第4章までは、今回のワークシェアリング論議をめぐる経緯や背景、議論のポイント、事実関係などが要領よくまとめられ、的確にポイントをおさえて紹介されている。ここまででおおむね全体の4分の3を占めているが、これだけ読めばワークシェアリングを論じるための基本的な前提はできるように書かれている。背後には専門家としての熱い想いがあるにもかかわらず、一貫して冷静かつ公平に記述されていることに、研究者としての良心を感じる。
 最後の第5章は、これからのわが国におけるワークシェアリングのあり方について、著者の主張が述べられる。あえて端的に言えば、まずは緊急避難としての対応が重要であるにしても、長期的に働き方を変えていく多様就労型ワークシェアリングへの取り組みがさらに重要であり、それを推進する重要なエンジンのひとつが「ファミリーフレンドリー」である、ということになるだろうか。これは今般の政労使によるワークシェアリングの検討と基本的なベクトルが一致しているし、また、実務家としても共感しうるものである。
 とりわけ好ましいのは、著者の企業実務に対する深い理解のもとに、わが国企業の職場や仕事の実態をふまえた議論が展開されていることである。これまでの議論には、もっぱら欧州と日本との比較をもとに、「ジョブの概念が不明確でないとワークシェアリングは不可能」といった思い込みにもとづく議論や、教条主義的な同一賃金同一労働の主張などが多く、実務感覚をかけはなれている感があったが、今回著者が提示した「日本型ワークシェアリング」は、こうした袋小路を脱して、現実的で建設的な議論を進める好適な材料となりそうだと感じる。実際、たとえばこの本で提唱されている育児休業の代替策は、日本企業における職務分担の柔軟性が有利に働くものである。
 それでもなお、実務家としていささか疑念を抱かざるを得ない部分もある。たとえば、著者は「非常に優秀な従業員を抱えていて、たえず二割か三割ぐらい休業している企業」をイメージしているという。しかし、非常に優秀な従業員が二割も三割も休業するのはあまりに惜しいし、現実には本人もそれを望まないことが多いだろう。フルタイムとパートタイムの処遇格差についても、かなり現実的な提案になってはいるが、「期待役割」といった実務感覚が捨象されてしまっている。また、企業の役割が強調される一方で、ともに必要不可欠な「働く人の役割=意識改革」への言及が乏しいことにも不満が残る。
 とはいえ、これらはある意味企業の人事管理の多様化の中で吸収されるべきものであるかも知れないし、逆に言えば、著者の提言が具体的な議論の材料としてたいへん優れたものであることを示しているともいえるだろう。著者にはさらに提言を深化させることを期待したい。
 将来に向けたワークシェアリングの議論は、実はこれからである。それはわが国における就労だけではなく、国民生活全体を変貌させるものとなるに違いない。その議論が本格化しようとしている今、格好の優れた解説書が出たことをなにより喜びたい。[荻野勝彦]

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/04/22 21:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。