読みやすいコードのガイドライン -持続可能なソフトウェア開発のために
著者 著者:石川 宗寿
(概要)開発が大規模化・長期化するほど、コードを「読む」コストは増大していきます。そのため「読みやすさ」の向上は、生産性を改善し、プロダクトの成長限界を引き上げる重要な手...
読みやすいコードのガイドライン -持続可能なソフトウェア開発のために
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは


商品説明
(概要)
開発が大規模化・長期化するほど、コードを「読む」コストは増大していきます。そのため「読みやすさ」の向上は、生産性を改善し、プロダクトの成長限界を引き上げる重要な手段と言えるでしょう。
本書は、読みやすさの本質を学び、実践するための考え方をマスターできる一冊です。体系的な理解を実現するため、あらゆる角度から、豊富な例を交えて解説しています。表面的なテクニックではなく、いま目の前にあるコードに最適な改良方法を選び取る力が身に付きます。
(こんな方におすすめ)
・プログラミングの基本を学び終え、さらにステップアップしたい方
・1か月以上かかる長期の開発に携わる方
・コーディングのルールをどう適用するか知りたい方
(目次)
第1章 可読性の高いコードを書くために
1-1 生産性への恩恵
1-2 可読性の高いコードを書くための要件
1-3 代表的なプログラミング原則
1-4 まとめ
第2章 命名
2-1 命名に使う文法
2-2 名前の示す内容
2-3 単語の選択
2-4 言語・プラットフォーム・プロダクトの規約
2-5 まとめ
第3章 コメント
3-1 コメントの種類と目的
3-2 ドキュメンテーション
3-3 非形式的なコメント
3-4 まとめ
第4章 状態
4-1 可変の値の方が有用なケース
4-2 複数の変数間の直交性
4-3 状態遷移の設計
4-4 まとめ
第5章 関数
5-1 関数の責任
5-2 関数の流れ
5-3まとめ
第6章 依存関係
6-1 依存の強さ:結合度
6-2 依存の方向
6-3 依存の重複
6-4 依存の明示性
6-5 まとめ
第7章 コードレビュー
7-1 レビューイの注意点1:レビューしやすいプルリクエストを作る
7-2 レビューイの注意点2:コメントを適用する方法
7-3 レビューアの注意点1:レビュー実施時の基本原則
7-4 レビューアの注意点2:コメントの内容
7-5まとめ
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む


実施中のおすすめキャンペーン


