給排水・衛生設備が一番わかる
著者 著者:渋田 雄一
(概要)※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用...
給排水・衛生設備が一番わかる
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
(概要)
※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。
※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing ( https://gihyo.jp/mk/dp/ebook/2023/978-4-297-13502-7 )も合わせてご覧ください。
給排水・衛生設備は、どんな建物にも必要不可欠な存在で、安全な飲料水の提供をはじめ、最適な下水処理を施すほか、適切な衛生器具や安全なガス設備などによって、私たちの生活を支えてくれるものです。設備機器類は、法規制の改訂や省エネに対応するため日進月歩で進化しており、給排水・衛生設備に関係する業務を行うために、「給水装置工事主任技術者」の国家資格取得を目指して年間で約1万5000人の人たちが試験を受けています。また、「排水設備工事責任技術者」となるためには、都道府県が実施する試験に合格する必要があります。本書は、給排水・衛生設備について身につけておくべき基礎知識を万遍なくピックアップして、図解でわかりやすく解説します。
(こんな方におすすめ)
・給排水・衛生設備にかかわる初級技術者、給水装置工事主任技術者試験および排水設備工事責任技術者試験の受験者、ビルやマンションの管理者など
(目次)
1章 建築・建築設備
1 建築と建築物
・・・
2章 給水設備
1 給水設備
2 水の種類・利用方法
3 節水型給水用具
・・・
3章 給湯設備
1 給湯設備
2 加熱方式
3 加熱機器の能力
4 給湯設備の設計
・・・
4章 排水設備
1 排水設備
2 排水設備の主な用語
3 排水設備の設計
4 下水道排水設備工事責任技術者
・・・
5章 衛生器具設備
1 衛生器具の基本性能
2 衛生器具数の算定
3 衛生器具の選定
4 給水器具
5 排水器具
・・・
6章 消火設備
1 消火
2 消火設備の分類
3 屋内消火栓設備
4 屋内消火栓設備の検討
5 スクリンプラー設備
・・・
7章 ガス設備
1 都市ガス・液化天然ガス
2 ガスメーター
3 ガス・供給システム
4 ガス設備の計画
5 都市ガスの供給
・・・
8章 浄化槽設備
1 浄化槽設備
2 浄化槽の主な用語
3 浄化槽の計画
4 浄化槽のしくみ
・・・
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む