- 販売開始日: 2023/09/29
- 出版社: ウェッジ
- レーベル: WedgeONLINE PREMIUM
1918?20XX 歴史は繰り返す【WOP】
著者 佐藤卓己 , 佐藤千登勢 , 篠原初枝 , 中谷直司 , 田野大輔 , 渡邉公太 , 畑野勇 , 高原秀介 , 細谷雄一 , 牧野邦昭 , 板橋拓己 , 藤山一樹 , 高橋義彦 , 高杉洋平 , 廣部泉 , 小山俊樹 , 細田晴子 , 麻田雅文 , 増永真悟 , 森山優 , 奈良岡聰智 , 家近亮子 , 花田智之 , Wedge編集部
【WedgeONLINE PREMIUM】1918?20XX 歴史は繰り返すナチ党の台頭、世界恐慌、満州事変など、さまざまな出来事が世界を揺さぶった、第一次世界大戦と第二...
1918?20XX 歴史は繰り返す【WOP】
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
【WedgeONLINE PREMIUM】
1918?20XX 歴史は繰り返す
ナチ党の台頭、世界恐慌、満州事変など、さまざまな出来事が世界を揺さぶった、第一次世界大戦と第二次世界大戦の狭間の「戦間期」。この短くも波乱の歴史は、米中対立やウクライナ戦争など、再び動乱の時代へと突入しつつある現代を生きる私たちに、重要な気付きを与えてくれる。日本史から世界史まで、23人の気鋭の専門家たちが「戦間期」を読み解いた。
この記事は、月刊誌『Wedge』で、2021年9月号(8月20日発売)から23年8月号(7月20日発売)にかけて掲載された連載『1918?20XX 歴史は繰り返す』を電子書籍化したものです。
Vol.1 神話化される「ナチ宣伝」21世紀の危機を見抜くには/佐藤卓己(京都大学大学院教育学研究科教授)
Vol.2 危機の米国を導いたローズヴェルトのリーダーシップ/佐藤千登勢(筑波大学人文社会系教授)
Vol.3 単なる「失敗」ではない 理想を示し規範を作った国際連盟/篠原初枝(早稲田大学国際学術院大学院アジア太平洋研究科教授)
Vol.4 日英同盟廃棄から学ぶ「強固な日米同盟」実現の鍵/中谷直司(帝京大学文学部社会学科准教授)
Vol.5 ユダヤ人虐殺を容易にしたナチ体制の「上下間の責任転嫁」/田野大輔(甲南大学文学部教授)
Vol.6 「排日移民法」抗議運動が示す 太平洋戦争へと続く道/渡邉公太(帝京大学文学部日本文化学科専任講師)
Vol.7 なぜ日本は軍縮から脱退したのか「艦隊派悪玉論」を再検討/畑野 勇(根津育英会武蔵学園 学園記念室室長)
Vol.8 現代米国外交の起源 ウィルソン主義は何を目指したのか/高原秀介(京都産業大学国際関係学部国際関係学科 教授)
Vol.9 失敗した英国の宥和政策現代と重なる第二次大戦前夜/細谷雄一(慶應義塾大学法学部 教授)
Vol.10 テロと戦争への道を拓いた大正日本経済のグローバル化/牧野邦昭(慶應義塾大学経済学部 教授)
Vol.11 ナチ台頭許した「ヴァイマル共和国」 社会の分断が招く破滅/板橋拓己(東京大学大学院法学政治学研究科 教授)
Vol.12 破壊された国際秩序 戦間期の欧州はいかに再建したのか/藤山一樹(大阪大学大学院人文学研究科 講師)
Vol.13 ヒトラーに屈したオーストリア 独立守るのに必要なこと/髙橋義彦(北海学園大学法学部政治学科 准教授)
Vol.14 戦前から続く日本人の「軍隊嫌い」深い溝の根源は何か/髙杉洋平(帝京大学文学部史学科 専任講師)
Vol.15 今も米国に残る「黄禍論」人種主義なる“病”と向き合うには/廣部 泉(明治大学政治経済学部 教授)
Vol.16 山県有朋の死から100年 明治日本は何を目指したのか/小山俊樹(帝京大学文学部 教授)
Vol.17 揺れ続けるスペイン内戦への評価 歴史とは何なのか/細田晴子(日本大学商学部 教授)
Vol.18 日本を惹きつけるサハリンの資源「政経分離」は可能なのか/麻田雅文(岩手大学人文社会科学部 准教授)
Vol.19 諜報の本分を見失った戦間期日本 稚拙な対ソ連秘密工作/増永真悟(慶應義塾大学SFC研究所 上席所員)
Vol.20 対米開戦に至った「南部仏印進駐」なぜ、日本は「決めた」のか/森山 優(静岡県立大学国際関係学部国際関係学科 教授)
Vol.21 日中対立の原点「山東問題」外交の大失敗はなぜ起きたのか/奈良岡聰智(京都大学大学院法学研究科 教授)
Vol.22 「外交こそが戦争」と考えた中国大国化の立役者・?介石/家近亮子(敬愛大学国際学部 教授、放送大学 客員教授)
Vol.23 日ソの「宣戦布告なき戦争」ノモンハン事件が示す教訓/花田智之(防衛研究所戦史研究センター 主任研究官)
Vol.24 満州事変から日中戦争へ日本を破滅に導いた楽観主義/髙杉洋平(帝京大学文学部史学科 専任講師)
著者紹介
中谷直司
- 略歴
- 1978年奈良県生まれ。同志社大学大学院法学研究科博士後期課程修了。同大学法学部助教。博士(政治学)。
渡邉公太
- 略歴
- 京都府出身。神戸大学大学院法学研究科博士後期課程修了。帝京大学文学部専任講師。博士(政治学)。著書に「第一次世界大戦期日本の戦時外交」など。
藤山一樹
- 略歴
- 1986年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程修了。博士(法学)。日本学術振興会特別研究員。共著書に「イギリスとアメリカ」など。
高杉洋平
- 略歴
- 1979年愛知県生まれ。國學院大學大学院法学研究科博士課程後期修了。帝京大学文学部専任講師。博士(法学)。著書に「宇垣一成と戦間期の日本政治」など。
家近亮子
- 略歴
- 放送大学客員教授。敬愛大学教授。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む