サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 23件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

人はどう老いるのか

著者 久坂部 羊

老いればさまざまな面で、肉体的および機能的な劣化が進みます。目が見えにくくなり、耳が遠くなり、もの忘れがひどくなり、人の名前が出てこなくなり、指示代名詞ばかり口にするよう...

もっと見る

人はどう老いるのか

税込 957 8pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 4.1MB
Android EPUB 4.1MB
Win EPUB 4.1MB
Mac EPUB 4.1MB

人はどう老いるのか (講談社現代新書)

税込 1,012 9pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

老いればさまざまな面で、肉体的および機能的な劣化が進みます。目が見えにくくなり、耳が遠くなり、もの忘れがひどくなり、人の名前が出てこなくなり、指示代名詞ばかり口にするようになり、動きがノロくなって、鈍くさくなり、力がなくなり、ヨタヨタするようになります。

イヤなことばかり書きましたが、これが老いるということ、すなわち長生きということです。
にもかかわらず、長生きを求める人が多いのはなぜなのか。それは生物としての人間の本能であり、長生きをすればいいこともいっぱいあるからでしょう。
世の中にはそれを肯定する言説や情報があふれています。曰く、「八十歳からの幸福論」「すばらしき九十歳」「人生百年!」「いつまでも元気で自分らしく」「介護いらず医者いらず」等々。
そのことに私は危惧を深めます。そんな絵空事で安心していてよいのかと。
思い浮かぶのが、パスカルの言葉です。

我々は絶壁が見えないようにするため、何か目を遮るものを前方に置いた後、

安心して絶壁のほうに走っているのである。
下手に老いて苦しんでいる人は、だいたい油断している人です。浮かれた情報に乗せられ、現実を見ずに明るく気楽で前向きな言葉を信じた人たちです。
上手に老いて穏やかにすごしている人は、ある種の達観を抱いています。決していつまでも元気を目指して頑張っている人ではありません。いつまでも元気にこだわると、いずれ敗北の憂き目を見るのは明らかです。
老いれば機能が劣化する分、あくせくすることが減ります。あくせくしても仕方がないし、それで得られることもたいしたものではないとわかりますから。そういう智恵が達観に通じるように思います。

多くの高齢者に接してきて、上手に楽に老いている人、下手に苦しく老いている人を見ていると、初体験の「老い」を失敗しない方法はあるような気がします。それをみなさんといっしょに見ていきたいと思います。

第一章 老いの不思議世界
第二章 手強い認知症高齢者たち
第三章 認知症にだけはなりたくない人へ
第四章 医療幻想は不幸のもと
第五章 新しいがんの対処法
第六章 「死」を先取りして考える
第七章 甘い誘惑の罠
第八章 これからどう老いればいいのか

目次

  • はじめに
  • 第一章 老いの不思議世界
  •  上手に老いる方法 たまたま飛び込んだ高齢者医療 重症度と苦悩の深さが一致しない 94歳のアイドル ほのかなロマンス 99歳の心配事 高齢自慢 根強い死にたい願望 「死ね」ではなく「死ねない」という意地悪 海より深い高齢者のうつ ネガティブ思考の女王 排泄、この悩ましい必然
  • 第二章 手強い認知症高齢者たち
  • 「老人性痴呆」から「認知症」へ お笑い「認知症判定スケール」 認知症診断のあいまいさ 認知症の種類と特徴 「多幸型」と「不機嫌型」 「怒り型」には困惑 「泣き型」「情緒不安定型」にも困惑 「笑い型」は楽しい 困る「意地悪型」 高齢者の「徘徊」は徘徊にあらず? 徘徊高齢者はまるで風 行方不明者発見の美談のその後 認知症高齢者に論破される 有効な徘徊抑制法 まるで「暴君」のように君臨 認知症介護の裏ワザ
  • 第三章 認知症にだけはなりたくない人へ
  •  なりたくない病気No.1 認知症予防で有効なものは 認知症治療薬のズルさ 明晰であり続けることの悲劇 認知症は自然の恵み? 自分が認知症になるだけではない 認知症介護の極意1 認知症介護の失敗パターン 認知症介護の極意2 敬老精神のない時代

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー23件

みんなの評価3.8

評価内訳

紙の本

老いを見つめる

2023/11/29 20:49

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nekodanshaku - この投稿者のレビュー一覧を見る

人が加齢により、機能が低下しなおかつ持てる能力を失い、そして死に向かう過程を、前半は著者自身の診療経験から綴る。そしてこれからどのように老いればいいかと問建てをする。老人が惨めな存在に思えて仕方がないのが、我々一般人なのだろう。まず高齢者自身が尊敬に値する存在にならなくてはいけない。自らの老い、苦痛、不如意を泰然と受け入れ、栄誉や利得を捨て、怒らず、威張らず、自慢せず、若者に道を譲り、己の運命に逆らわない心の余裕を持つことが大切だ。そして私も前期高齢者。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

目から鱗 考えを改めます。

2024/01/03 11:42

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ら君 - この投稿者のレビュー一覧を見る

百歳になっても畑仕事をしたり動画アップしたり、という姿を目指さないといけないと思っていた。そのためには、あれこれ健康法をして、健康食品をいろいろ買ってと。
ぜーんぶいらないんですね。
自然に任せようと気持ちが楽になりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

老いや死とは、ある程度の諦観を持って臨むべし

2023/11/05 21:22

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:キック - この投稿者のレビュー一覧を見る

医療幻想を抱かず、老いや死にジタバタしないことが肝要という久坂部氏の死生観を語った医療エッセイ。「これから老いる人や、すでに老いている人の中で、心に余裕のある人に向けて書いた」とのこと。前半は認知症との付き合い方、後半はガンの対処法や「老い」「死」との向き合い方を説いています。今が一番幸せと認識し、老いや死とは諦観を持って臨むべしという主張に共感しますが、内容はやや期待外れでした。それにしても、無駄な上に被曝の可能性がある「がん検診」を医者は受けないとのこと。会社員には選択の余地がない理不尽さを感じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2023/10/26 15:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/03/15 12:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/11/09 09:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/11/09 10:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/12/13 20:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/11/16 11:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/11/25 07:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/11/24 18:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/01/25 06:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/12/22 12:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/04/06 08:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/01/28 09:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。