- 販売開始日: 2024/01/17
- 出版社: 誠文堂新光社
- ISBN:978-4-416-62383-1
技法別に学ぶ 季節のフラワーリース
著者 橋口学
1年中楽しめる四季折々のリースの作り方を技法別に解説! ドイツ国家認定フロリストマイスター、橋口学の『季節のフラワーリース 基礎レッスン』(2015年刊)をベースに、新...
技法別に学ぶ 季節のフラワーリース
07/27まで通常2,640円
税込 1,848 円 16ptワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
1年中楽しめる四季折々のリースの作り方を技法別に解説!
ドイツ国家認定フロリストマイスター、橋口学の『季節のフラワーリース 基礎レッスン』(2015年刊)をベースに、新たな作品を加えて再編集。巻く、組む、からめる、挿すといった技法別に作り方と作例を紹介します。クリスマスリースのみならず、「イースターのリース」や「初夏のハーブリース」、「秋の自然の色を感じるリース」など、さまざまな季節のリースを53点掲載し、年間通して楽しめる内容になっています。リースの基礎知識も解説し、リース作りの技術も背景もわかる一冊です。
目次
- Chapter1 リースを作る前に知っておきたい基礎知識
- Chapter2 リースの技法1「巻く」
- 香るハーブのリース、夏の植物たちのリース、クリスマスを祝うためのドアリース ほか
- Chapter3 リースの技法2「組む」
- サンゴミズキとチューリップ、春の訪れを祝うイースターのリース、ヤシャブシのリース ほか
- Chapter4 リースの技法3・4「 刺す・貼る」
- ツバキのウロコ状のリース、グレヴィリアのリース、コケのリース、ヒイラギのリース ほか
- Chapter5 リースの技法5「からめる」
- フレッシュなアカヅルのリース、キウイの蔓とクレマチス、回るクレマチスとブドウ蔓のリース ほか
- Chapter6 リースの技法6「挿す」
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
素敵なリース作り
2025/02/08 21:47
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
華やかで素敵なリースがたくさん紹介されていて、見てて楽しくチャレンジ精神を刺激されます。
とりあえず、庭に月桂樹とローズマリーとラベンダーあるので、それからかな。
リース
2024/06/07 10:32
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:タタ - この投稿者のレビュー一覧を見る
季節に合わせてリースを作って部屋に飾りたいなと考えていたので、とてもいい勉強になりました。かわいかった。