サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~5/31

新・台湾の主張 みんなのレビュー

  • 李登輝
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本新・台湾の主張

2022/06/30 23:59

「新民主」を持ち出されては

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オタク。 - この投稿者のレビュー一覧を見る

李登輝は終生、自分が中国共産党員だった事を認めなかったが、光復後、「新民主」なんて言葉を使っていた事を書いている。「新民主主義」は当時の中共の用語だ。李登輝信者は中共嫌いな割に、この言葉が持つ意味が分からないわけだ。やはり岩波文庫で刊行された合法文献としてのマルクス主義文献を読んだマルクス・ボーイどまりではなく、李登輝は台湾大学に浸透していた蔡孝乾の中共台湾省工作委員会の末端につながりがあって、蔡孝乾が中共から脱党の許可を出したというから、李登輝が国民党に入党する際に取り調べを受けたが、この時に蔡孝乾は蒋経国から求められるままに知っている限り話しただろう。取り調べを受けた時に蔡孝乾と会ったのだろうか。李登輝に失望したあまり、彼を蔡孝乾まがいの人物にしてしまった本があるが、それはないだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。