サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

強い円は日本の国益 みんなのレビュー

  • 榊原英資 (著)
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本強い円は日本の国益

2009/02/10 00:15

資源が少なく、食糧自給率も低い日本のための円高政策

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:MtVictory - この投稿者のレビュー一覧を見る

 グローバリゼーションは第二幕に入り、BRICs諸国を中心に世界に中産階級が急増し、需要も増大している。インフレとデフレが共存する時代に入ったと著者はいう。「まえがき」では「かつて稀少だったハイテク製品がコモディティ化」し、逆に「安価に市場で調達できた資源が、今や稀少」になっていると指摘している。安いハイテク製品がデフレの象徴であり、価格が高騰しているエネルギーや食糧がインフレを象徴している。これは資源の少ない日本には非常に不利な状況である。
 本書は「ミスター円」と呼ばれた著者が専門である為替政策(「ミスター円」誕生については第2章の終わりに記述あり)をテーマに、過去の為替を巡る出来事を振り返り、今後の為替政策をどうすべきか考えている。誰もが気付くようにタイトルにある「強い円は日本の国益」は「強いドルはアメリカの国益」のパクりだが、強い通貨・円が日本の重要な武器になると著者は考えている。円高は資源の調達コストを低下させ、調達能力を高めることになるから、「円高政策」への転換の必要性を本書では説いている。
 第4章の最後では1ドル100円を切っている現在でも「実質実効為替レートではまだまだ歴史的円安の状況」だという。少し前までは輸出産業の製造業を中心に世界経済の好況と円安メリットの恩恵を受け、好調な業績を続けてきたが、それは「円安バブル」だったのだ。私にはそれがバブルだとの実感はなかったのだが、実質賃金が下がり続けている中ではバブルの恩恵も感じられず無理もないだろう。
 第7章では本書のメインテーマである「円高政策」について述べている。円高メリットとしては投資信託等で大量に海外に流出していた日本の投資家の資金が戻ってくることで、日本の株や金融商品に再投資され市場が活性化し、企業の戦略的海外投資にもプラスになること、その資金を使って海外での資源開発を拡大、企業買収を増加させることができること、また日本企業の市場価格も上昇することなどを上げている。
 いまや世界経済は急激に後退し、相対的に円高が進行し、需要減退もあって輸出産業に大打撃を与えている。資源が少なく、食糧自給率も低い日本が世界を相手に「買い負けない」ためには円高の効果は大きいように思える。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。