サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

最大50%OFFクーポン ~6/25

 新規会員50%OFFクーポン ~4/30

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 鉄道ファン編集部の電子書籍一覧

“鉄道ファン編集部”の電子書籍一覧

“鉄道ファン編集部”に関連する電子書籍を76件掲載しています。130 件目をご紹介します。

表示タイプ :
一覧表示
イメージ表示

鉄道ファン2023年6月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2023/04/20
  • この6月号はとくに話題満載です.とりわけ3月18日ダイヤ改正に関連した出来事として,東急新横浜線や大阪駅うめきたエリアの開業,さらにJR北海道では,キハ183系の引退や留萌本線一部区間の廃止,JR西日本 和田岬線からの103系引退,“スーパーやくも”色の復活,また,JR東海の“ひだ”からキハ85系が撤退するなど,全国でさまざまな事柄が生じました.当月はこれらを一括してお知らせするとともに,山形新幹...

鉄道ファン2023年7月号 新着

  • 税込価格:963
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2023/05/19
  • 巻頭特集は毎年恒例の「JR車両ファイル」です.付録の「車両配置表」と合わせて本文をご覧いただくと,この1年間に生じたJRの車両動向が一目で理解できます.また,資料としてご活用いただける「車両のうごき」,「JR旅客会社の国鉄形車両」も例年どおり収録いたしました.この他,新車ガイドとして,本誌発売と同時に営業運転を開始するJR北海道の737系と,春のダイヤ改正から運行を始めたJR西日本の225系「Aシ...

鉄道ファン2023年5月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2023/03/20
  • 今月号特集では,もともと新製数の少ない形式・区分番台,廃車により数が減少したもの,改造により派生した少数形式・区分番台の中から,おおよそ5編成以下の電車を紹介.ふだんの特集ではあまり見られない車両も取り上げました.新車ガイドでは燃料電池ハイブリッド車FV-E991系を,新車速報では山形新幹線の新車・E8系をピックアップ,また,この春で引退するキハ183系「ノースレインボーエクスプレス」に関連し,J...

鉄道ファン2023年4月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2023/02/21
  • 巻頭特集は,来春に迫った北陸新幹線の敦賀延伸開業を控え,その動向が気になりはじめた北陸特急をピックアップ.「681・683系 全形式全番台」と題し,その複雑な区分番台のすべてを,一気に解き明かしてまいりましょう.続く新車速報では,115系などの国鉄形に代わって岡山地区に投入される227系500番台,そして関西都市圏で好評のAシート車(増備新製車),381系“スーパーやくも”色の第一報と,今月号はJ...

鉄道ファン2023年3月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2023/01/20
  • 現在,どれだけの国鉄形が運行されているのでしょうか.3月号の巻頭では,現役の国鉄形運用車をJR別に紹介する特集といたしました.電車・気動車,特急・普通の別を問わず,国鉄形式のすべてが対象となっています.JRは35周年を迎えたことで,基本的にはそれ以上の車歴を有するもののみとなりますが,輝きを放ち続ける国鉄形の現状をご覧ください.続く新車ガイドではJR貨物のEF510-300番台を収録,JR貨物の公...

鉄道ファン2023年2月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2022/12/21
  • 表紙の車両は大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)の中央線用400系です.誌面では新車速報として取り上げましたので,まずは一報をご覧ください.さて,今月号の巻頭は「381系50年の軌跡」と題し,381系の全形式を解説する形式特集です.新製・改造車のすべてを写真入りで解き明かしてまいりましょう.CARINFOでは,近鉄の「ならしかトレイン」,JR北海道の737系概要,宇都宮ライトレールなど気に...

鉄道ファン2022年10月号

  • 評価3.0レビュー:1件
  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2022/08/20
  • 鉄道開業150年にちなみ,巻頭特集は「日本の鉄道車両150年」と題し,鉄道開業の1972年から現在まで,この150年間におよぶ車両発達史をテーマといたしました.蒸機+客車で始まった日本の鉄道は,どのような進化を経て,現在の姿になったのでしょうか.各車種ごとに眺めてみたいと思います.たいへん希少価値の高い,18900(C51)形などの形式写真もご堪能いただけます.続く新車ニュースでは東急東横線用の「...

鉄道ファン2023年1月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2022/11/21
  • 巻頭特集では,2022年9月23日に開業した西九州新幹線を取り上げました.新たに造られた各駅と車窓風景を紹介する「新幹線各駅停車」のほか,JR九州運輸部記述の「新幹線開業と在来線車両のうごき」など,新時代を迎えた九州全域の状況をここにお知らせいたしましょう.続くCARI NFOでは,EF5861号機の鉄道博物館移送と展示開始をピックアップ.優美な同機の姿にいつでも触れることができるようになりました...

鉄道ファン2022年12月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2022/10/21
  • 巻頭特集は「乗り心地抜群!元特急形その後」と題して,特急として活躍後,転用により新たな役割を担うことになった車両を,過去に存在した形式を含めて解説してまいります.代表的なところでは715・419系,113系のグリーン車,また,2扉から3扉化された阪急2800系,京急2000形などが存在します.JR(国鉄)・民鉄車の別なく取り上げてみましょう.続いて西九州新幹線開業のダイヤ改正,只見線全線復旧,新幹...

鉄道ファン2022年11月号

  • 評価3.0
  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2022/09/20
  • 巻頭特集は西九州新幹線開業を控えて,九州内の昼行特急の歴史を振り返る「九州特急ものがたり」をテーマといたしました.懐かしい長大編成を組む国鉄形から,最新のJR形までをご覧いただけます.また,九州に関連して,当地に在籍する唯一のマヤ34形についてそのプロフィールを改めて解説,さらに813系の形態分類記事も取り上げました.そして,連載・プレイバック展望館では80周年を迎えた関門トンネルのこと,新車ガイ...

鉄道ファン2022年7月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2022/05/20
  • JR旅客会社の車両配置表を付録とした「JR車両ファイル」特集を今年もお届けいたします.この1年間(おもに2021年度)に生じたJR事情をここでまとめてご紹介いたしましょう.特集は70ページ余りにおよび,JRに関する話題を多数集めた誌面といたしました.車両ファンならずともご覧いただける資料価値満載の内容展開です.また乗車インプレッションでは,改造車でありながら豪華仕様の近鉄19200系「あをによし」...

鉄道ファン2022年6月号

  • 評価2.0
  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2022/04/21
  • いよいよ西九州新幹線“かもめ”用N700Sがお目見えしました.巻頭ではまず,3月半ばに公開された当車の姿をご覧いただきましょう.運転開始は9月23日,その時が待ち遠しいです.続いて50周年を迎えた寝台特急“瀬戸”の特集で,これほど永らえる列車(しかも夜行)も今では珍しく,ダイヤや車両を含め,改変こそ多くはありませんが,半世紀に及ぶ歴史は特筆に値します.懐かしい宇高連絡船,ホーバークラフトの情景もご...

鉄道ファン2022年5月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2022/03/18
  • 巻頭特集は 形式記号「ヤ・エ・ル」と仲間たちのパート2として,先月号に引き続き事業用車をご案内いたします.今回は国鉄時代に籍を置き,基本的にJRには継承されなかったグループ,「知られざる縁の下の力持ち」を集めてみました.保健車,工作車という種類の車両を眺めていると,道路や自動車が未発達で,鉄道こそが移動の中心であった時代が想起されます.続く新車ガイドでは,来春延伸開業する福岡市交七隈線に向けて登場...

鉄道ファン2019年10月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2019/08/21
  • 巻頭特集は,地下直通用の仕様を持った車両が地上区間に転用,または郊外鉄道に移籍するなど,車両流転にまつわる物語を取り上げました.歴史とともにこうした事例は多くなって行く傾向にありますので,まずは現在までの流れをまとめてみましょう.新車ガイドには神戸市交の6000形を,CAR INFOには新形式導入が続く東急3020系を解説します.また,この夏の話題,北海道を走る“風っこ そうや”もグラフ展開しまし...

鉄道ファン2019年8月号

  • 評価5.0レビュー:1件
  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2019/06/21
  • おかげさまで本誌は創刊700号を迎えました.当月号は記念特別号として特集増ページで構成いたしました.その特集は「鉄道デザインの100年」と題した壮大なテーマです.話題は約100年前の世界的な流線形ブームにさかのぼり,高速列車全盛の現在までを概観いたします.この間,日本では「湘南形」や「東海形」など,時代に即した流行が見られましたが,これらも世界の鉄道デザイン史の流れの中ではまったく違和感がありませ...

鉄道ファン2018年8月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2018/06/21
  • 巻頭特集では,最近再びその動向が気になり始めた205系を取り上げました.JR東日本,JR西日本各地の現状はもとより,今回は主要な転用先であるインドネシア・ジャカルタの様子も詳細な編成図を用いて解説いたします.続く新車ガイドではJR北海道のマヤ35形を,新車速報としてJR西日本のキロ47形「あめつち」,都営浅草線用5500形,さらにはJR九州のYC1系もピックアップ.大阪駅北部の「うめきた新駅」やO...

鉄道ファン2022年9月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2022/07/21
  • 客車編成による定期寝台特急,つまり「ブルートレイン」が失われたのは2015年のこと,“北斗星”が最後でした.今月の巻頭特集では,7年前に消え,すでに思い出のみの存在となってしまったブルトレをふたたび誌面に取り上げ,往年の記憶を呼び起こそうということで企画したものです.本誌おなじみの執筆陣によるエピソードを多数収録,ブルトレ全盛期がここによみがえります.続く新車ガイドでは,すでに運転を開始した京都地...

鉄道ファン2022年8月号

  • 評価5.0
  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2022/06/21
  • “かもめ”用N700Sの試運転を巻頭に,特集は新幹線の最新事情を集めた「新幹線最前線」としました.山陽新幹線岡山開業50年をはじめ,JR東日本の新幹線イヤー,そして秋の西九州新幹線開業と,今年は新幹線の話題に沸く1年です.また,現在工事が進む各新幹線について,鉄道・運輸機構から公式記事をいただきました.本特集にて新幹線の現状をご確認ください.さらに新車ガイドでは,“かもめ”用N700Sを8ページに...

鉄道ファン2022年4月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2022/02/21
  • 巻頭特集のテーマは形式記号「ヤ・エ・ル」を付けた事業用車.おなじみの「マヤ検」から,記号の付かないDEC741形までを含め,現役車とJRに籍を置いた形式を総覧いたします.続く新車ガイドでは東急乗入れ用の相鉄21000系を,CARINFOでは1月末に行なわれた品川駅構内での有料撮影会の模様や,東急8500系残存車の勢ぞろいシーンのほか,福岡市交七隈線用3000A系を速報いたします.また,好評の連載「...

鉄道ファン2022年3月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2022/01/21
  • 巻頭特集は「N700系ファミリ-」と題し,東海道・山陽・九州新幹線でおなじみの,国内でもっとも大きな勢力を誇る車両群を取り上げます.また,年初には海を渡る西九州新幹線の姿が話題になりましたが,この“かもめ”用N700Sについても新車速報でお知らせいたしましょう.特集に続く新車ガイドではJR西日本の事業用車DEC741形を掲載,屋上に多数搭載されたカメラの正体をここで再確認してください.また,3月ダ...

鉄道ファン2022年2月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2021/12/21
  • 巻頭特集では,来春のキハ283系引退が伝えられた“おおぞら”についてその列車物語をまとめました.今般は“おおぞら”が生まれた「サンロクトオ」ダイヤ改正からちょうど60年.これを機に「サンロクトオ」とはどのような改正だったのかを紐解きました.また,ここで誕生したキハ82形の懐かしい写真も多数取り上げました.続く新車速報では,JR北海道のキヤ291をはじめ,JR貨物のEF510-301,JR東海の31...

鉄道ファン2022年1月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2021/11/19
  • 巻頭特集では,民鉄に籍を置くもと国鉄・JR籍の車両を集めました.現在,JRでは各地で国鉄形の更新を進めており,その数は減少の一途,近年では廃形式も目立つようになってきました.その一方で,在籍する国鉄形を「売り」として営業運転に用いる民鉄も少なくありません.そうした国鉄形をここで取り上げてみましょう.また,新車ガイドではJR貨物のDD200形をベースとしたJR九州車(700番台)を,速報では表紙にも...

鉄道ファン2021年12月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2021/10/21
  • E4系ラストランにちなんで巻頭では最終日のグラフを収録,続く特集では「現役ダブルデッカー勢ぞろい」をまとめました.2階建てと言えば特別感のある車両ですが,E231系などの首都圏近郊電車のグリーン車はすべてが2階建てで,今では日常風景の一つに様変わり.しかしそれでも「四季島」,「瑞風」にも2階建て構造を持つ車両が含まれるなど,やはり別格の車両もラインナップされます.今特集ではそれら現役車のすべてをご...

鉄道ファン2021年11月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2021/09/21
  • 巻頭特集は「キハ183・キハ185系 全形式全番台」と題し,文字どおりすべての車種区分を掲載し詳細に解説,資料としても活用できる内容に仕上げました.新車ニュースは今月号は盛りだくさんで,新車ガイドにJR西日本のDEC700形,速報としてE131系600番台,民鉄では相鉄の21000系,京都市交20系など,いずれも今後中心となって活躍が期待される形式を取り上げています.また,キハ40系の現況,先日引...

鉄道ファン2021年10月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2021/08/20
  • 巻頭特集は「全国の地下鉄 最新事情」と題し,札幌から福岡までの主要都市に路線を持つ地下鉄の実状について,近年の変化を踏まえて総覧,各線の車両の姿を収録しました.続く新車速報では,房総地区に続いて導入される相模・日光線のE131系500・600番台をご紹介いたしましょう.2連から組成できるE131系は,都市近郊の旅客波動が大きい路線には適しており,このたびの導入に至ったようです.また,九州各地を巡る...

鉄道ファン2021年9月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2021/07/19
  • 今月号の巻頭特集は新幹線の愛称名を解説する「新幹線列車名列伝」です.“ひかり”・“こだま”に始まる新幹線の名前は,どのような経緯で決まったのでしょうか.そして,それぞれの列車には現在までどんな変化が生じたのか,歴史を追って調べてまいりましょう.ブルートレイン時代の“はやぶさ”など,懐かしい写真も多数収録いたしております.続く新車ガイドでは,東京メトロ線半蔵門に新しく配備される18000系を紹介いた...

鉄道ファン2021年8月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2021/06/21
  • 毎年恒例,JR関連の話題を集めた「JR車両ファイル2021」特集号です.今回もこの1年間に生じた出来事を収録,車両の存廃も含めて,さまざまな動向をまとめました.N700Sの運転開始から,JR移行時に隆盛を誇ったキハ58系の形式消滅まで,2020年度の車両と列車の履歴を当月号でチェックしてください.この3月改正で廃止となった特急“有明”の歴史も別項で扱いました.新車ガイドではGV-E197系(砕石輸...

鉄道ファン2021年7月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2021/05/21
  • 創刊60周年となる7月号,巻頭の記念特集は,創刊号の表紙に扱った名鉄7000系「パノラマカー」に関連させて,2階運転席・前面展望車を集めた「赤いパノラマ」をテーマとしました.安全性の確保,運転室の機器配置など,これら展望車にはさまざまな工夫が見られますが,フリーランスプロダクツが各形式を詳細にビジュアル解説,その仕組みがここに明らかにされます.そして,今や恒例となった記念号の数(今回は60)にちな...

鉄道ファン2021年6月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2021/04/21
  • 3月に実施されたダイヤ改正に前後して,今年もJR車両に大きな動きが見られました.今月号の巻頭特集では,国鉄形の消沈を中心に,JR車両の動向を地区別にとらえて参ります.また,小田急ロマンスカーミュージアムの開業も大きな話題となりましたが,事前に行なわれた内覧会のもようをいち早くご紹介.新車関連では,JR北海道のキハ261系5000番台「ラベンダー編成」をご案内いたします.そしてダイヤ改正での新旧交代...

鉄道ファン2021年5月号

  • 税込価格:916
  • 出版社:交友社(雑誌)
  • 販売開始日:2021/03/19
  • 巻頭では,ダイヤ改正注目の185系“踊り子”を特集しました.列車誕生の経緯を含め,現在までの“踊り子”の歴史を振り返ってみたいと思います.新車ガイドでは房総方面に運用されるE131系と,しなの鉄道のSR1系100番台をご案内.またダイヤ改正で運用を終えた全2階建て車両215系についても取り上げました.30年前の新車ガイド執筆者による開発秘話は必見です.さらにJR北海道のジョイフルトレインが交代期を...
検索結果 76 件中 1 件~ 30 件を表示
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。