サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 新書・選書・ブックレットの通販
  4. 新書の通販
  5. 星海社の通販
  6. 星海社新書の通販
  7. 「週刊少年マガジン」はどのようにマンガの歴史を築き上げてきたのか? 1959−2009の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 4件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2022/07/21
  • 出版社: 星海社
  • レーベル: 星海社新書
  • サイズ:18cm/223p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-06-528763-7
新書

紙の本

「週刊少年マガジン」はどのようにマンガの歴史を築き上げてきたのか? 1959−2009 (星海社新書)

著者 伊藤 和弘 (著)

「巨人の星」や「あしたのジョー」といった、大人も夢中になるマンガを生み出した『週刊少年マガジン』。同誌で活躍した人気マンガ家や関係者に取材を重ね、その歴史をたどる。第11...

もっと見る

「週刊少年マガジン」はどのようにマンガの歴史を築き上げてきたのか? 1959−2009 (星海社新書)

税込 1,210 11pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

「巨人の星」や「あしたのジョー」といった、大人も夢中になるマンガを生み出した『週刊少年マガジン』。同誌で活躍した人気マンガ家や関係者に取材を重ね、その歴史をたどる。第11代編集長のインタビューも掲載。【「TRC MARC」の商品解説】

『週刊少年マガジン』から知る実録マンガ50年史

「日本初の週刊少年マンガ誌」の座をめぐって繰り広げられた『マガジン』VS.『サンデー』の創刊レースのデッドヒートは、今日まで続くマンガの歴史のビッグバンだった! 本書は『週刊少年マガジン』の旅立ちから、やがて遅れて市場に参戦した『ジャンプ』との熾烈な争いに至るまで、その長い歴史を築き上げた当事者たちの肉声によって紡がれる実録マンガ史である。ちばてつや、川崎のぼるらのレジェンドはもとより、歴代編集長など『週刊少年マガジン』の核心を担った人物たちに対する5年にわたったインタビューを通じて、黄金の滴るが如き貴重なエピソードが次々と読者に明かされる。マンガとは何か? その答えのひとつは、確実に本書の中に佇んでいる。

どのように「消える魔球」は生まれたのか?
マンガを売るためには親を納得させなくてはならなかった?
『あしたのジョー』にヒロインが2人いるのはなぜ?
『釣りキチ三平』に両親がいない理由とは?
なぜマンガ家は徹夜してしまうのか?
編集長が変わると、雑誌はどう変わるのか?
7つの名を持つマンガ原作者が築いた功績とは?

今、明かされる熱きマンガ秘話(トリビア)!

*本書目次
第1章 「少年マガジン」誕生 1959年
第2章 魔球ブームと「W3」事件 1960-1965年
第3章 第1次黄金時代 1965-1970年
第4章 原点回帰 1970-1978年
第5章 逆風 1978-1985年
第6章 24年ぶりの栄冠 1986-2000年
第7章 創刊50年を超えて 2001-2009年
Special Interview「週刊少年マガジン」第11代編集長 栗田宏俊【商品解説】

著者紹介

伊藤 和弘

略歴
フリーライター。1967年生まれ。新潟大学法学部卒業。編集プロダクション勤務を経てフリーライターに。主にマンガ、文芸、医療・健康分野を中心に取材・執筆を続ける。著書に『男こそアンチエイジング』(日経BP)など。現在、朝日新聞社のウェブサイト「好書好日」で「マンガ今昔物語」を連載中。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー4件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

マガジン派? サンデー派? それともジャンプ派?

2022/10/18 15:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

それがいくつの頃であったか覚えていないのだが、
 はっきり記憶しているのは、
 表紙のとれた漫画雑誌で石森章太郎さんの「怪傑ハリマオ」を読んだこと。
 調べると、この漫画が連載されていたのは「週刊少年マガジン」で
 連載は創刊間もない1960年(昭和35年)4月からだという。
 「週刊少年マガジン」が創刊されたのは、
 1959年3月17日。
 その後熾烈な販売部数を競うことになる「週刊少年サンデー」と
 同日日付の創刊日となった。
 それからほどなくして、私は「週刊少年マガジン」を体験したことになり、
 それは漫画との出会いでもあったはずだ。

 それから時を経て、「少年マガジン」は半世紀以上も漫画雑誌を牽引してきた。
 1967年生まれの伊藤和弘さんの
 『「週刊少年マガジン」はどのようにマンガの歴史を築き上げてきたのか?』という
 タイトルにあるように、
 「少年マガジン」の歴史をたどることは
 マンガの歴史を知ることでもある。
 同時に「少年サンデー」やのちに漫画雑誌のトップの座につく「少年ジャンプ」との
 編集方針の違いを知ることでもある。
 伊藤さんは「マガジン」のそれは「編集部主導方式」で、
 「サンデー」は「一流の作家に自由に書いてもらう」方式、
 「ジャップ」は「アンケート至上主義」と、記している。
 これらを知ることはあの漫画はどのようにして誕生していったかを知る面白さといっていい。

 この本は2022年7月に刊行されたが、タイトルにあるように2009年までのことで終わっているのは、
 あまりにももったいない。
 それが残念だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2022/08/25 21:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/08/17 09:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/03 23:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。