サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 芸術・アートの通販
  4. 彫刻・オブジェの通販
  5. 日本石仏協会の通販
  6. 日本の石仏 No.177(2022年8月) 特集▷災害の石仏の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2022/08/16
  • 出版社: 日本石仏協会
  • サイズ:21cm/63p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7906-0394-8

紙の本

日本の石仏 No.177(2022年8月) 特集▷災害の石仏

著者 日本石仏協会 (編集)

【表紙・口絵写真】コロナ禍の三密(田中英雄)/二十三夜塔(森 満也)/邑楽・海老瀬の青面金剛 氏家・勝山の観音群(細田秀明)/子抱地蔵尊(小川洋子)/馬頭観音水墨点描画(...

もっと見る

日本の石仏 No.177(2022年8月) 特集▷災害の石仏

税込 2,200 20pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

【表紙・口絵写真】コロナ禍の三密(田中英雄)/二十三夜塔(森 満也)/邑楽・海老瀬の青面金剛 氏家・勝山の観音群(細田秀明)/子抱地蔵尊(小川洋子)/馬頭観音水墨点描画(久野秀晴)
【特集・災害の石仏】伝承、遺戒の石造物(中森勝之)/房総半島元禄津波の供養塔(三明 弘)/天明大飢饉の供養塔―浅間山大噴火と異常気象(門間 勇)/長崎・熊本寛政四年の大津波による石造物について(前川清一)
【石仏論考】大阪府下最古の石造狛犬―丹後半島型石造狛犬の展開から見た関大明神社像(山下 立)
【石幢探訪②】山梨県の室町時代前期の石幢(髙野幸司)
【石仏の風景③】羽前国の「伊豆神社」について(加藤和徳)
【誌上講座】石仏入門㉛(門間勇)
【私の石仏案内】行田市自昌寺の青面金剛(門間 勇)/准胝観音の三界萬霊塔(平井一雄)
【会員の広場】石仏=地蔵さま(尾田武雄)/「石宗調刻」銘がある庚申塔(伊東英明)/不思議な石額を発見!調べてみると(寺内慎一)/明星輪寺の虎像(新井るい子)/石灰岩質角礫岩で造られた石仏(椙田道行)【石仏見学会報告】【石仏談話室】【石仏交流】【石仏見学会案内】/他【商品解説】

目次

  • 【表紙・口絵写真】コロナ禍の三密(田中英雄)/二十三夜塔(森 満也)/邑楽・海老瀬の青面金剛 氏家・勝山の観音群(細田秀明)/子抱地蔵尊(小川洋子)/馬頭観音水墨点描画(久野秀晴)
  • 【特集・災害の石仏】伝承、遺戒の石造物(中森勝之)/房総半島元禄津波の供養塔(三明 弘)/天明大飢饉の供養塔―浅間山大噴火と異常気象(門間 勇)/長崎・熊本寛政四年の大津波による石造物について(前川清一)
  • 【石仏論考】大阪府下最古の石造狛犬―丹後半島型石造狛犬の展開から見た関大明神社像(山下 立)
  • 【石幢探訪②】山梨県の室町時代前期の石幢(髙野幸司)
  • 【石仏の風景③】羽前国の「伊豆神社」について(加藤和徳)
  • 【誌上講座】石仏入門㉛(門間勇)
  • 【私の石仏案内】行田市自昌寺の青面金剛(門間 勇)/准胝観音の三界萬霊塔(平井一雄)
  • 【会員の広場】石仏=地蔵さま(尾田武雄)/「石宗調刻」銘がある庚申塔(伊東英明)/不思議な石額を発見!調べてみると(寺内慎一)/明星輪寺の虎像(新井るい子)/石灰岩質角礫岩で造られた石仏(椙田道行)【石仏見学会報告】【石仏談話室】【石仏交流】【石仏見学会案内】/他

著者紹介

日本石仏協会

略歴
日本石仏協会は1977年に設立された全国組織である。日本の石仏研究の発展に寄与するとともに、石造文化財保護思想の普及につとめ、研究者ばかりにとどまらず、一般市民、市井の研究者にも開放されて広く石仏愛好家者の交流をはかってきた。その会の研究成果や日常活動を支えてきた会誌が「日本の石仏」である。今号で177冊目になる。年3回、4月、8月、12月発行。

関連キーワード

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。