サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2021/12/07
  • 出版社: 経済産業調査会
  • レーベル: 現代産業選書
  • サイズ:22cm/438p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-8065-3069-5
  • 国内送料無料

紙の本

世界の知的財産権 (現代産業選書)

著者 大樹 七海 (著),正林 真之 (監修),大熊 雄治 (監修)

世界の特許出願件数の約8割を占める、日本・米国・中国・韓国、並びに台湾の主要各国・地域の知的財産権制度に関する重要事項を網羅的に取り上げる。また、各国の背景や経緯から各制...

もっと見る

世界の知的財産権 (現代産業選書)

税込 5,940 54pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

世界の特許出願件数の約8割を占める、日本・米国・中国・韓国、並びに台湾の主要各国・地域の知的財産権制度に関する重要事項を網羅的に取り上げる。また、各国の背景や経緯から各制度についても解説する。【「TRC MARC」の商品解説】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主要各国・地域の知的財産権制度に関する体系的な知識と情報を網羅的に掲載!
グローバル視点で知的財産権制度を活用したい方々必読の一冊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本の知的財産権を世界において保護することの必要性は説明するまでもないことですが、そのためには、グローバル視点で知的財産権制度への理解と活用を図ることは必須であり、こうした方々の活躍が望まれます。

 そこで、本書は、主要各国・地域の知的財産権制度に関する諸制度に関し、法務全般に渡る重要事項を網羅的に取り上げることとしました。さらに、各国の背景や経緯から各制度の解説を試み、わかりやすく包括的な書籍となっております。

 主要各国・地域としては、日本・米国・欧州・中国・韓国、並びに、日本と関わりの深い地域である台湾を取り上げました。また、国連の世界知的所有権機関(WIPO)とその歴史・施策についても取り上げ、体系的な知識と情報を1冊に集約し、世界の知的財産権制度を広く横断的に見渡せる様に構成しました。

 特に、世界各国・地域の知的財産権制度を一から理解する上で、なぜ手続きがそうなっているのか、初めて当該国の知的財産権保護について学ばれる方には、その背景が分かる様に心がけました。各章の冒頭において、歴史的に重要な知的財産権法制度や関係機関の立案・改正経緯を解説し、各種法律等(法律・法規・規定・条約等)の構成・関係性を把握出来るようにしています。

 そして、知的財産権保護活動を行う上で知っておきたい、施策の決定および施行を担う、中央・地方政府の権限や所掌、権利保護の支援を求めることのできる相手先(公的/民間機関・組織・団体等)をリストアップし、情報確認や相談先が分かるようにしました。さらに、日本との制度・運用・文化面における比較視点を加え、日本との関わり等を含めて取り上げることにより、各国の知的財産権制度をより身近に理解できるように工夫しましたので、理解を深めるのに役立てていただければと思います。

 海外進出を考える企業経営者、政策決定や企業支援に携わる公務員、企業知財部・法務部、特許事務所における弁理士・技術者・事務員、さらには知財業界を目指す学生が必読の内容となっております。

◎主要目次
第1章 世界の動向
第2章 日本の動向
第3章 世界知的所有権機関(WIPO)
第4章 欧州
第5章 アメリカ合衆国 United States of America(US)
第6章 中華人民共和国 People's Republic of China( CN)
第7章 台湾 Taiwan, Republic of China( TW)
第8章 韓国 Republic of Korea( KR)【商品解説】

目次

  • 第1章 世界の動向
  • 1.世界の人口高齢化と労働力減少
  • 2.世界の知的財産権に関する取引の現状を知る
  • 3.世界の知的財産権の取得状況を知る
  • 3.1 特許
  • 3.1.1 特許出願
  • 3.1.2 特許権
  • 3.2 実用新案権
  • 3.3 商標権
  • 3.4 意匠権

著者紹介

大樹 七海

略歴
〈大樹七海〉弁理士・作家。科学・知財コンテンツクリエイター。著書に「弁理士にお任せあれ」「ストーリー漫画でわかるビジネスツールとしての知的財産」など。

関連キーワード

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

2022/01/20 15:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。