サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 経済・ビジネスの通販
  4. フリックスタジオの通販
  5. 板橋版|澁澤榮一地図 1840−2022の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2022/03/16
  • 出版社: フリックスタジオ
  • サイズ:26cm/179p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-904894-53-8

紙の本

板橋版|澁澤榮一地図 1840−2022

著者 板橋区 (監修・著)

日本の近代化、特に産業、経済、社会の発展に貢献した澁澤榮一が院長を務めた「養育院」は、板橋にあった。江戸から東京へ、各時代の榮一、養育院、板橋近辺の様子を地図上で重ね、そ...

もっと見る

板橋版|澁澤榮一地図 1840−2022

税込 2,400 21pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

日本の近代化、特に産業、経済、社会の発展に貢献した澁澤榮一が院長を務めた「養育院」は、板橋にあった。江戸から東京へ、各時代の榮一、養育院、板橋近辺の様子を地図上で重ね、その歴史を紐解く。【「TRC MARC」の商品解説】

渋沢栄一と地図で辿る板橋の近代化ストーリー
2021年のNHK大河ドラマ主人公となり、2024年に発行される新一万円紙幣の肖像に選ばれた渋沢栄一(1840-1931年)。実に多くの事業を創設・育成し、日本の近代化、とくに産業、経済、社会の発展に貢献したことで知られます。渋沢栄一が切り拓いた世界は、どんな形をしていたのでしょうか。
若き渋沢栄一が上京した際の入口であり、晩年、近代日本づくりの仕上げとして福祉事業(東京養育院)を行った板橋区。終の住処を構えた北区。生涯を通して深く関わった東京北部に着目し、当時のまちの様子を示した地図を集めてみました。それが「渋沢栄一地図」です。じっくり眺めて、近代の東京、板橋へタイムスリップしてみましょう。まちへ出ると、リアルな痕跡も見つかります。
地図を中心とした多彩な図版を大きく掲載、日本画家・山口晃氏「養育院幾星霜之圖」(東京都健康長寿医療センター所蔵)観音折り込み付き。【商品解説】

目次

  • 01:江戸末期・明治維新期
  • 渋沢栄一、幕末の街道を往く/江戸の暮らしを傍で支え、豊かにした板橋/加賀藩前田家、板橋で西洋式大砲を製造する
  • 02:明治初期
  • 渋沢栄一、ライフワークとなる養育院と出会う/板橋宿から板橋町へ。王子新道の開通
  • 03:明治中期・後期
  • 渋沢栄一、養育院持続に尽瘁。大塚に辿り着く/板橋近代工業のあけぼの、官営火薬製造所の発足
  • 04:明治末期・大正
  • 渋沢栄一、ノーベル平和賞候補になる/「火技中興洋兵開祖高島秋帆紀功碑」と渋沢栄一/関東大震災発生。養育院本院、板橋に新天地 を求める
  • 05:昭和初期・戦中
  • 渋沢栄一、天寿を全うし、谷中に眠る/帝都復興計画。都心から志村地域へ、工場転入が相次ぐ/火薬製造所、敷地を拡張する

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。