サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 経済・ビジネスの通販
  4. 経営・ビジネスの通販
  5. 博英社の通販
  6. 日本と韓国の地域ファミリー企業のマネジメント比較 上 創業から成長、第二の創業までの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:研究者
  • 発売日:2021/09/13
  • 出版社: 博英社
  • サイズ:24cm/193p
  • 利用対象:研究者
  • ISBN:978-4-910132-14-3
専門書

紙の本

日本と韓国の地域ファミリー企業のマネジメント比較 上 創業から成長、第二の創業まで

著者 金 泰旭 (著)

地域企業や地域イノベーションをテーマとし、日本と韓国の企業を対象に分析。上では、地域の伝統産業の担い手である「老舗企業」にフォーカスを当て、日本の菓子製造会社や日本酒製造...

もっと見る

日本と韓国の地域ファミリー企業のマネジメント比較 上 創業から成長、第二の創業まで

税込 2,860 26pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

地域企業や地域イノベーションをテーマとし、日本と韓国の企業を対象に分析。上では、地域の伝統産業の担い手である「老舗企業」にフォーカスを当て、日本の菓子製造会社や日本酒製造会社の現状と課題を分析する。【「TRC MARC」の商品解説】

本書では、地域企業の中でも特に地域の伝統産業の担い手である「老舗企業」にフォーカスを当てて分析することとした。それらの企業群の業種は菓子製造、日本酒製造など多岐に渡るが、地域 において長年顧客から支持され、地域とともに発展してきたという共通点がある。

しかし、これまで地域の伝統産業の担い手となってきた「老舗企業」の置かれている環境は極めて厳しいと言わざるを得ない。業界の需要縮小傾向に歯止めがかかっていないのである。老舗企業各社は、この状況を打破するため様々な企業努力が求められている。

他方、筆者の置かれた環境に目を転じてみると、大学は従 来の学問を修める「象牙の塔」から「社会に貢献する知性の 集団」へとその役割が変化してきた。筆者が教員になってから一貫して重視してきた教育方針は一言で言うならば「実事 求是」である。中国の原典には「修学好古実事求是」と記録されている。「学問を修めるにあたり、古いものを大事にしながら事実に立脚する」という意味である。

具体的には、基本となる理論を学んだ後、身近な地域の企業を訪問したり、韓国や中国に渡った際は現地企業に出向いたりするなど、経営の現場に触れる教育スタイルにこだわってきた。本研究は上述した筆者の長年の教育方針である「理論と実践の融合」を企業、行政、大学の協力を得ながら実現してきた教育のひとつの記録であると言えよう。

本研究が現実に安住せず、多様な新事業に挑戦する大学の研究者や学生に新鮮な刺激を与えることを期待している。

企業家とビジネスモデル、経営資源、ファミリー企業、 組織学習、ネットワークに焦点を当てた本書のフレームワークは、今回焦点を当てた地域のファミリー企業以外にも広 く応用できるものと確信している。今後はより幅広い地域、 業種の地域のファミリー企業を研究しながら、欧米の企業や地域にも研究の対象を拡張して行きたいと考えている。

[目次]

第1章 先行研究のレビュー
1 本研究における分析項目の選定理由とその流れ
2 地域企業とイノベーション
3 ファミリービジネスにおける企業家活動
4 地域企業のビジネスモデル(システム)と戦略的資源
5 地域企業における組織学習
6 先行研究の総括

第2章 本研究における分析
1 分析フレームワークの提示

第3章 事例分析
第1節 やまだ屋
1 やまだ屋―宮島銘菓「もみじ饅頭」の老舗―
第2節 旭酒造株式会社【商品解説】

目次

  • 序章
    • 1.地域企業の現状と課題
    • 2.本書の構成
  • 第1章 先行研究のレビュー
    • 1 本研究における分析項目の選定理由とその流れ
    • 2 地域企業とイノベーション
    • 3 ファミリービジネスにおける企業家活動
    • 4 地域企業のビジネスモデル(システム)と戦略的資源
    • 5 地域企業における組織学習
    • 6 先行研究の総括

著者紹介

金 泰旭

略歴
〈金泰旭〉韓国出身。北海道大学大学院経済学研究科修了(経営学修士・博士)。近畿大学経営学部教授。著書に「研究開発中心型強小企業のイノベーションプロセス」など。

関連キーワード

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。