- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:研究者
- 取扱開始日:2014/05/01
- 出版社: 法藏館
- サイズ:27cm/345p
- 利用対象:研究者
- ISBN:978-4-8318-5694-4
- 国内送料無料
紙の本
江戸初期の四国遍路 澄禅『四国辺路日記』の道再現
著者 柴谷 宗叔 (著)
江戸時代初期の僧・澄禅による現存最古ともいえる400年前の遍路日記「四国辺路日記」を詳細に検証。初の現代語訳を収録するほか、実地調査を基にした現在の遍路道と江戸初期の遍路...
江戸初期の四国遍路 澄禅『四国辺路日記』の道再現
9,180円(税込)
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
江戸時代初期の僧・澄禅による現存最古ともいえる400年前の遍路日記「四国辺路日記」を詳細に検証。初の現代語訳を収録するほか、実地調査を基にした現在の遍路道と江戸初期の遍路道を比較できる地図も掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
目次
- 序章
- 第一節 研究の目的と方法
- 第二節 先行研究の概要
- 第三節 解題
- 第一章 澄禅の足取りの検証
- 第一節 阿波
- 第二節 阿波検証
- 第三節 土佐
- 第四節 土佐検証
- 第五節 伊予
著者紹介
柴谷 宗叔
- 略歴
- 〈柴谷宗叔〉1954年大阪市生まれ。高野山大学大学院博士課程修了。博士(密教学)。高野山大学密教文化研究所研究員、園田学園女子大学公開講座講師。四国八十八ケ所霊場会公認大先達。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
仏教 ランキング
仏教のランキングをご紹介します一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む