サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2000.1
  • 出版社: 三笠書房
  • サイズ:20cm/534p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-8379-5580-0
  • 国内送料無料

紙の本

「強国」論

著者 D.S.ランデス (著),竹中 平蔵 (訳)

博識に裏付けられた歴史的観点を通して、「勝者」と「敗者」を分けたものは何だったのかを探り、人類が歩んできた経済発展という壮大なドラマを総括する。21世紀に日本が勝ち残るた...

もっと見る

「強国」論

税込 3,080 28pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

博識に裏付けられた歴史的観点を通して、「勝者」と「敗者」を分けたものは何だったのかを探り、人類が歩んできた経済発展という壮大なドラマを総括する。21世紀に日本が勝ち残るためのヒントにあふれた新「国富論」。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

D.S.ランデス

略歴
〈ランデス〉1924年ニューヨーク生まれ。現在、ハーバード大学名誉教授。20世紀最大の歴史家の一人として名声が高い。著書に「西ヨーロッパ工業史」がある。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

論の展開が独断的

2001/03/31 08:55

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:大網さん - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ヨーロッパ、米州、アジア、中東、アフリカなど文字通り世界を対象として優勝劣敗とその背景について説明している。著者の博識ぶりには驚くばかりであるが、全体のトーンを簡単に言ってしまえば「勝てば官軍、負ければ賊軍」である。負けた側(途上国側)は経済面ではもとより、社会的、文化的、精神的に負けるべくして負けたというが、それほどまでに欧米のシステムは完全で、この本の言うように世界史を理解すべきなのか読んでいて釈然としない思いが残った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

日本経済新聞2000/3/19朝刊

2000/10/21 00:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:川勝 平太 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 原題は「諸国民の富裕と貧困」ないし「富国・貧国論」である。富裕になった欧米日の強大国のみならず、貧困になった中国・旧ソ連・アフリカの弱小国にも同じ紙数を割いている。強大国、弱小国には、そうなる原因がある。もとより、運命論ではない。両者は相互に影響しあっている。その理由、原因、条件を、過去千年の歴史を視野にいれ、網羅的に文献を渉猟し、かつ、自己の豊富な海外経験をもとに立論されており、訳文の良さもあって、説得力がある。
 著者はアメリカを代表する経済史家だ。なぜ、イギリスが最初の工業国家になったのか、この点について、技術革新を柱にすえた古典的名著がある。また、西洋時計の歴史研究の第一人者でもある。来日時に江戸時代の和時計を見て、それが西洋のより精巧なこと(とその保存の悪さ)に目をむいた。日本開眼である(私はその瞬間を目にした)。隣の清国では時計がオモチャ扱いされていたことを彼は熟知していたから、日本がなぜ最先進国になり、中国が「眠れる獅子」に堕したのか、その理由をたちどころに洞察した。これらの知見を盛り込み、日本については五百年の視野のもとに二章を割き、後半になるにつれて言及を増やしているが、それは技術という客観的視点から諸国を比較したときの、日本の実力を見る著者の眼がしっかりしているからである。
 二百年前のアダム・スミスの時代に比べ貧困が目を覆うばかりになり、著者は貧困、不衛生、環境破壊の因ってきたるところを冷徹にみつめ、いかにそれをなくすかという倫理の観点を行間に据えている。アダム・スミス『国富論』が分業を基礎に国富を上げる技術論を展開しつつ人倫を論じたのと同様、ランデスは技術革新を柱にしつつ、貧困を克服し富国になるための文化・倫理の重要性を強く論じている。著者はこの書によって「アメリカのアダム・スミス」と評価されるであろう。
(C) 日本経済新聞社 1997-2000

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。