サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 37件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2000/01/20
  • 出版社: 文芸春秋
  • レーベル: 文春新書
  • サイズ:18cm/204p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-16-660082-6
新書

紙の本

ローマ人への20の質問 (文春新書)

著者 塩野 七生 (著)

〔完全版のタイトル:ローマ人への質問〕【「TRC MARC」の商品解説】

もっと見る

ローマ人への20の質問 (文春新書)

税込 935 8pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー37件

みんなの評価3.7

評価内訳

紙の本

『ローマ人の物語』のやさしい注解

2010/03/21 11:16

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:風紋 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 1992年から2006年まで長大な『ローマ人の物語』シリーズ全15巻を書き続けた著者が、折り返し地点の第8巻を刊行した頃、2冊の副読本を併せて刊行した。
 一冊は、新潮45編集部編『塩野七生『ローマ人の物語』の旅 コンプリート・ガイドブック』(新潮社、1999)である。満載された写真、地図に年表、名語録に人名録、遺跡めぐりに名店めぐり・・・・要するに、この本は資料集であり、イタリア歴史めぐりの旅のガイドブックである。
 他の一冊が本書だ。こちらはぐんと趣がかわって、ローマ帝国をめぐる著者の哲学が披露される。哲学といっても、噛んでふくめるカテキズムふうの対話だから尻ごみするに及ばない。

 たとえば、「質問1 ローマは軍事的にはギリシアを征服したが、文化的には征服されたとは真実か?」
 これに対して、ローマ人のギリシア語尊重は優れた支配感覚の証左だ、と回答してほぼ次のようにいう。「当時の東地中海では社会生活のあらゆる面にギリシア語が浸透していた。被征服国の民に自分たちの言語(ラテン語)を強制するよりも、敗者の言語を活かして、自分たちがバイリンガルたる道をローマ人は選んだ。これは、人種偏見のない開放性、多人種多民族多宗教多文化により構成される普遍帝国の統治に欠かせない支配感覚を示すものだ」と。あるいは、ローマ人自らが行う任務を特定し、他のすべてを被支配者へ委ねた寛容。あるいはまた、造形美術について、良しとすればそれが敵のものであろうとも拒否するよりは模倣する柔軟性。これらはローマ人の自信と余裕に裏うちされていたのだろう、と付言される。

 こうした質疑応答が20件続く。
 話題は徹頭徹尾「ローマ人」なのだが、それが自ずから現代日本社会に対する批評にもなっているのが興味深い。
 なかには、軽いタッチで、古代のローマ人と現代日本人との共通点をあげた問答もある。いわく入浴好き、いわく温泉好き、いわく部屋の内装好き、いわく魚好き、いわく企業家の才能。なかなかのサービス精神だ。

 全巻完結したいま、新たな「20の質問」があってよさそうなものだが、刊行されていない。柳の下の泥鰌は、著者の意に染まなかったのかもしれない。だとすると、『ローマから日本が見える』(集英社インターナショナル、2005。後に集英社文庫、2008)が「続『ローマ人への20の質問』」に相当するのだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

歴史は、中国史とローマ史が面白い

2003/02/09 11:51

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:萬寿生 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 歴史は、中国史とローマ史が面白い。どちらも世界帝国で、多民族よりなり、スケールが大きく、変化に富んでいる。本書は、対話形式で書かれているが、問うているのも、答えているのも、勿論著者である。大著「ローマ人の物語」のサブノートと言ったところか。「ローマ人の物語」を著わす過程で著者がえた理解をもとに、ローマ史、ローマ人に対する通説について、修正をくわえている。歴史学者ではなく、作家の書いた本であるから、内容が充実していても、肩肘張らずに読める。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ローマ人への20の質問

2003/03/23 10:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:五十棲達彦 - この投稿者のレビュー一覧を見る

『ローマ人への20の質問』を薦められたのが6月21日であったので、読了するまでに1ヶ月半も掛かってしまった。感想文を書きながらの読書なんて、何十年振りかの作業であった。いささか大変であった。さて、本題の感想ですが、最終章の「なぜローマは滅亡したのか」は、現在の日本の国家、社会、会社、個人に対してもあてはまることで、この最終章を書く為に、1章から19章が書かれているとさえ思える位である。一方、この本における古代ローマと現代アメリカがどうしても重複してしまうのは私だけのことなのか? この点の感想を聞きたい。現代のアメリカと日本の比較論として、この『ローマ人への20の質問』は一読の価値があった、というのが読み終えての感想である。他の方の感想を伺いたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/12/29 10:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/03/18 22:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/06/18 03:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/03/27 15:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/06/01 15:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/11/30 07:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/01/28 23:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/08/18 23:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/11/15 08:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/10/09 15:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/11/05 16:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/03/03 00:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。