サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. コンピュータ・IT・情報科学の通販
  4. ネットワークの通販
  5. リックテレコムの通販
  6. LANケーブリングベーシックマニュアル TIA/EIA−568Aの実践的解説書 改訂版の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:実務家
  • 発行年月:1999.9
  • 出版社: リックテレコム
  • サイズ:24cm/244p
  • 利用対象:実務家
  • ISBN:4-89797-436-4
  • 国内送料無料
専門書

紙の本

LANケーブリングベーシックマニュアル TIA/EIA−568Aの実践的解説書 改訂版

著者 ドナルド・スターリング (著),赤木 保之 (訳)

ギガビット・イーサネット、ATMなどの次世代規格について加筆、分かりやすく解説したLANケーブリングの実戦的解説書。98年刊の改訂版。【「TRC MARC」の商品解説】

もっと見る

LANケーブリングベーシックマニュアル TIA/EIA−568Aの実践的解説書 改訂版

税込 3,300 30pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

LANの配線にかかわるあらゆる情報について,2つのオープン標準を軸に詳しく実務的に解説

2000/10/05 18:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:吉川 明広 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 本書は,実際にはきわめて重要でありながら,とかく軽く見られがちなLANのケーブリング(つまり,配線)に注目し,この特定分野についてのありとあらゆる情報をコンパクトにまとめ上げた意欲作である。解説の中心となっているのは,TIA/EIA-568AおよびISO/IEC 11801という2つのオープン標準だ。
 筆者はまず,オープン化によって配線システムの標準化が進み,好みの製品を選べるようになったことを歓迎する一方で,ネットワーク配線についての責任の所在が個人のレベルに下りてきた,と指摘する。従来は電話会社やベンダーに任せっきりだった配線という仕事について,当事者がそれを理解し,計画し,施工し,検証し,管理しなければならないと言うのだ。実は,まさにこれが筆者を本書執筆へと駆り立てた動機であり,解説もこのシナリオに沿って展開されている。
 前半部分は,メタル・ケーブルや光ファイバーの物性的特徴,データ伝送の変調方式,コネクタの種別,各種ネットワーク・アーキテクチャなど,いわば基礎分野の解説が続く。といっても,専門書にありがちな仕様の羅列ではない。実際にどこまで必要かというレベルの見極めが適切なうえ,文章も平易なので,科学読み物のような感覚で読める。
 対して後半部分は,配線の構造,配線システムの施工と検証,文書化と管理など,それこそ筆者が最も強調したかったであろう実践的なノウハウが満載だ。「ケーブルの最小曲げ半径を守れ」,「ケーブル量は導管空間の50%以内にせよ」などといった具体的な注意事項は,きっと現場で役立つに違いない。
 ちなみに本書の訳者は,著名なコネクター製造企業であるAMP Inc.での勤務経験を持つケーブリングの事情通。この訳者が加筆した巻末の「増補」では,カテゴリー6/7のメタル・ケーブルやギガビット・イーサネットの配線技術など,比較的新しい情報が扱われている。本書の“網羅性”が,この記事によってさらに強化されていることを付記しておこう。
(C) ブックレビュー社 2000

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ケーブルがつながっていれば、動くと思っていませんか?

2000/08/03 09:48

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:口車大王 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ケーブルなんて、つながっていればいい。

 全く、「通産省認定システムインテグレータ企業」という看板を出している企業が、LANに対してこんな認識であったりする。また工事業者も、めちゃくちゃな配線工事をやったりしているのである。したがって、しろうとさんがそう思っても当然である。

 ところが、LANの通信速度が向上し、10Mbpsだったものが100Mbpsになり、さらに1Gbpsというスピードになると、そうは簡単にはいかない。困ったことに100Mbpsのつもりでいても、最近の接続装置は通信できなければ勝手に10Mbpsに切り替えてしまう。すなわち、とりあえず動いてしまうから、「なんか100Mbpsにしたわりには遅いなぁ。」と思い込んでしまう。Windows95が登場して5年、パソコンLANが一気に普及するのに貢献したが、パソコンLANを支えるネットワークに対する知識と技能が追いつかなかった。ここに来てLAN配線のトラブルが、高速化と相まって一気に吹き出した。

 なぜこんなことになるのかというと、LAN配線工事に関する基本的なことを記述した解説書が、長く日本にはなかったのである。しかも、電源工事と電話工事には国家資格があるが、LAN配線工事には国家資格も何もないこと、皆さんご存知であろうか。すなわち、「だれでもできる」のである。それではLAN配線工事の品質が悪くなっても当然である。

 本書は、LAN配線工事業者にとってはバイブルのような本である。またしろうとであるユーザーにとっても、工事業者がちゃんと工事をしているか、確認するための指針を提示するものである。専門書であるから技術用語とかたくさん出てきて訳がわからないかもしれないが、工事業者の目につくところに、この本をさりげなく置いておくのである。効果はてきめんである!!本にはこういう使い方もある。

 本書の著者の肩書きを見ると、「英語修学士、技術文書の著述を得意とする」となっている。すなわち、LAN配線工事の専門家ではない。しかし、わかりやすく解説書を書くプロである。「専門家であれば、なんでもできる」と思われている、逆に「専門家でなければ、耳を傾けるに値しない。」と思われている日本ではあり得ないことである。すなわちこのような解説書を書くことはプレゼンテーションのひとつであるが、日本ではこのプレゼンテーションの重要性が理解されていない。アメリカが良くて日本がダメだとは言いたくないが、こればかりは残念ながらその通りである。

 身近にコンピュータネットワークシステムがあるのなら、必須の一冊である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。