サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.5 8件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2000.1
  • 出版社: 岩波書店
  • レーベル: 岩波新書 新赤版
  • サイズ:18cm/214p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-00-430652-3
新書

紙の本

翻訳はいかにすべきか (岩波新書 新赤版)

著者 柳瀬 尚紀 (著)

翻訳はいかにすべきか (岩波新書 新赤版)

税込 792 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー8件

みんなの評価3.5

評価内訳

紙の本

「翻訳は日本語の問題であ」り,「翻訳に不可能はない」

2010/09/26 12:16

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:BCKT - この投稿者のレビュー一覧を見る



やなせなおきは1943年(根室市)生まれ。早大文卒業(70年,27歳!)。同大学院博士課程中退。成城大学勤務(77年(34歳)-91年(48歳))。翻訳不能と言われたジェイムズ・ジョイス『フィネガンズ・ウェイク』(河出書房新社全2巻,1991-93,河出文庫全3巻,2004)を独自の造語を用いて翻訳(日本翻訳文化賞受賞,94年,51歳)。本賞に関しては,著者は連名(共訳者)で受賞歴がある(ダグラス・ホフスタッター『ゲーデル、エッシャー、バッハ』,85年)。

序章
第一章 翻訳[旧字体]は如何様になすべきものか
第二章 小砂眼入調
第三章 翻訳の姿勢
第四章 『ユリシーズ』翻訳
第五章 無理の愉悦
余が翻訳の標準


“アクの強い,口の悪い著者の本は面白い”の法則通り,柳瀬の本は面白い。本書も面白かった。そういえば,誤訳を指摘していた別宮貞徳の本も面白かった。こういった無双の英語力を持っている人が誤訳を指摘し,範例を示してくれると,翻訳業界も引き締まっていいと思うし,地方国立大学の教授なんかも,こういった著者を読んでいるかもしれない学部生相手にならエラそーな口も叩きにくかろうと思う。

ところで,著者は「翻訳は日本語の問題である」と断言し,「翻訳に不可能はない」を実践している。実際,翻訳不能と言われた著作を翻訳しているのだから,“私はあなたには敵いません”としか私には言いようがない。私が驚くのは,著者の日本語についての,というか抉るような知識量である。例えば,本書はじめの方に「一国」という言葉を用いて著者が翻訳を論じている。私にはこれを“一つの国”という意味以外で使った経験はない。経済学部出身者の九割九分はそうだと思う(思い上がりか?)。しかし,これには“一つの国”から連想を許さないような意味があり,著者はこれを用いて論を進めているのだ。翻訳業が輸出不可能の国内産業なのだから,日本語に通暁しているのは当たり前だのクラッカーなのかもしれないが,恐れ入るほかない。

翻訳とは,できていて当たり前の評価しかもらえない。苦心惨澹の挙句,たった数語からなる一か所の翻訳を,快哉を叫びながら書きつけても,誰も褒めてくれるものはない。逆に間違っていたら,鬼の首でもとったかのように好き放題いわれてしまう。もともと仕事って,どんな業界でもそんなもんなんだよねぇ・・・。御同輩,ご一緒に努力しましょう。(965字)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

戦闘的

2001/07/06 13:03

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:花梨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 「フィネガンス・ウェイク」や「ユリシーズ」などの翻訳や、軽妙なエッセイで知られる著者が、堅い題名の本を出しました。内容も実に本格的で、さまざまな本訳書への具体的な批判、著者への反論への再反論なども含みつつ、翻訳はいかにすべきかを高らかに宣言しています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/07/15 02:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/11/12 18:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/08/23 10:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/02/28 16:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/03/17 06:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/08/03 18:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。