サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 小説・文学の通販
  4. 小説の通販
  5. 河出書房新社の通販
  6. マイ・バック・ページ ある60年代の物語の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 2.5 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1988.12
  • 出版社: 河出書房新社
  • サイズ:20cm/211p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-309-00538-1
  • フィルムコート不可

紙の本

マイ・バック・ページ ある60年代の物語

著者 川本 三郎 (著)

マイ・バック・ページ ある60年代の物語

税込 1,320 12pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価2.5

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

川本君、今君に必要なのは、心からの謝罪、痛切なる反省である。

2011/02/07 14:34

8人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:塩津計 - この投稿者のレビュー一覧を見る

私が本書を読んでいて暗澹たる気持ちになるのは、本書の最初から最後まで、ついに菊井良治に包丁でめった刺しにされて殺された自衛官の名前が出てこないし、また彼を殺した殺人犯菊井良治をかばい、その殺人の動かぬ証拠を隠滅したことへの反省と謝罪が最後の最後まで全く書かれていないことだ。何の罪もない自衛官が、ひとりの自己中心的な、思い込みの激しい日大二年の学生に理不尽にも殺された。ただそれだけの事件なのに、川本三郎は「彼は殺人犯ではない。思想犯だ。だからニュースソースの秘匿の原則は守られなければならない」などと、足りないオツムで考えた底の浅い議論に拘泥し続ける。本書の中でいみじくも川本の兄が指摘している通り、「だって君、人がひとり死んでいるんだよ。何の罪もない人間が殺されたんだよ」という、この真っ当な人間なら当然抱くはずの感情が、本書の著者、川本三郎には、いまも無いようだ。これなら川本三郎は「人間失格」とレッテルを貼られても仕方あるまい。川本は「ふつうの生活者としての自分」と「ジャーナリストとしての自分」のはざまに落ちて悩んでいるようだが、こんな問題に悩むこと自体、川本三郎という人間が、そもそも人間として出来ていない、オツムが足りない何よりの証明であるとしか思えない。警察=自衛官=権力=民衆の敵と言う極端に単純な図式の拘束から自由になれない馬鹿さ加減。警察=検察=自衛官=民衆の味方という柔軟な思考に飛躍できない未熟な川本三郎。事件が起きて、もう十年以上経っていると言うのに、いまだに自衛官の親に謝罪出来ない川本三郎。悪いことは言わない。今からでも遅くない。自分の犯した罪の重大さ、深さを思い知り、素直になって、心を開き、被害者に謝罪せよ、川本三郎君。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/03/18 12:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。