サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 11件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1993.3
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社現代新書
  • サイズ:18cm/254p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-06-149138-5
新書

紙の本

オスとメス=性の不思議 (講談社現代新書)

著者 長谷川 真理子 (著)

〔「オスとメス=進化の不思議」(ちくま文庫 2023年刊)に改題改訂増補〕【「TRC MARC」の商品解説】

もっと見る

オスとメス=性の不思議 (講談社現代新書)

税込 836 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー11件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (5件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

性と繁殖の世界の不思議を通して生物の生の世界を垣間見せてくれる良書

2010/03/27 00:09

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Skywriter - この投稿者のレビュー一覧を見る

 身の回りの生き物を見ていると、オスとメスがいて、性を介して繁殖していることが当たり前のように見える。犬や猫やネズミといった哺乳類、ニワトリやカラスといった鳥類、カブトムシやクワガタやカエルといった他の生物も然り。

 見ても違いが分からないとしても、交尾のときにメスがオスを食べてしまうと言われるカマキリ(実際はほとんどのオスは逃げるらしいが)、中々見る機会は無いが、女王アリとオスアリといったことも知られている。

 それなのに、本書はまず性と繁殖は本来無関係、と説く。では何のために、こうまで性は多くの種に採用されているのか。その答えは、バクテリアの接合から見えてくる。言ってしまえば、感染症対策である。

 意外ではあるが興味深いつかみに始まり、気がついてみれば生物の繁殖戦略を広く眺めるという、知的好奇心をくすぐる旅に出ていることになる。孔雀に見られるようにオスが過度に華麗になる理由は何か。魚類では、小さいときはメス、大きくなるとオスというように性転換をする種があるが、それは何故か。オスが子育てをする種がいるのは何故か。

 これらは全て性戦略の問題で説明できることを、本書は示している。だが、本書の面白さは、この性戦略を通して、様々な生物種がどのような生を過ごしているかが見えてくることではないだろうか。繁殖こそ生の目的であり理由であるのだから、性を見つめることは生を理解することなくして語れない。だからそこに面白さがあると思う。

 本書のラストにおいて、では人間社会において性はどうあるべきか、という問いかけを行っている。性差は作られたものという生物学的な差を認めない態度も、他の動物種の行動を安易に人間に当てはめる態度も、共に間違っている、というのが著者の結論になっている。それは私も賛成したい。

 性をどうするかは、社会的な合意の下で営まれるのだから、自分の浮気を正当化するのに生物学的な理由を述べるのは正当ではないと思う。遺伝的、生物的な理由による性差を理解しつつ、互いを認め合っていければこれに越したことはないのだろう。


評者のブログはこちら

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

有性生殖

2022/02/17 14:24

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ペンギン - この投稿者のレビュー一覧を見る

有性生殖とは、ランダム性を積極的に取り入れるためのシステムなんだなと思った。遺伝子的に同じ個体を量産するよりも、少しずつ違った個体をうみだす方が環境に対して適応的ということらしい。有性生殖のコストを上回るメリットがあるのが不思議な感じがする。個人的にはこの点にとても興味を惹かれる。

社会制度に対する考察は唯物論的な感じがあんまり好きになれないけど、人間を科学的に分析するというスタンスで、常識にとらわれない新しい見方を示そうとしているのかもしれない。未来に寄せる期待の高さは、失われた10年へ至る前の楽観的な雰囲気を感じる。あとがきのところで少しふれられていた科学とは楽しむものであるという考え方には賛同する。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/07/20 14:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/07/21 20:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/01/11 04:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/07/28 13:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/12/18 14:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/08/25 14:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/01/07 02:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/06/13 20:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/31 13:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。