サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 小説・文学の通販
  4. 欧米の小説・文学の通販
  5. 東京創元社の通販
  6. ハザール事典 夢の狩人たちの物語 男性版の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.8 4件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1993.5
  • 出版社: 東京創元社
  • サイズ:20cm/377,3p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-488-01359-7

紙の本

ハザール事典 夢の狩人たちの物語 男性版

著者 ミロラド・パヴィチ (著),工藤 幸雄 (訳)

ハザール事典 夢の狩人たちの物語 男性版

税込 2,670 24pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー4件

みんなの評価4.8

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

夢の神殿に捧げる新たな貢ぎ物

2009/08/10 17:23

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:abraxas - この投稿者のレビュー一覧を見る

ハザールは、もと遊牧民の国家。カガンと呼ばれる君主をいただき、7世紀から10世紀、カスピ海と黒海にはさまれる地方一帯に定住したといわれている。10世紀後半にルーシ(ロシアの古名)によって滅ぼされた一国家が歴史に名を残しているには理由がある。実はこのハザール、滅亡する直前に固有の古代信仰を捨て、ユダヤ教に改宗している。ユダヤ民族でない国家がユダヤ教を奉ずるのは他に例がない。ユダヤ教改宗以前にイスラム教に改宗したという説もあり、改宗に至る経緯が謎を呼び、現代に至るも論議がつきない。

そのハザール改宗という史実を素材にして『ハザール事典』という架空の書物を捏造したのは、セルビア生まれの作家ミロラド・パヴィチ。実は『ハザール事典』という書物は17世紀に一度出版されている、とまえがきにある。初版一部は毒物をしみ込ませたインクで印刷されていたので、読んだ者は次々と死に見舞われるという『薔薇の名前』を地でいく惨劇。世に出た版も教義問答を含むことから禁書とした宗派もあり、原書は散逸してしまう。わずかに残されたテクストの断片を収集し、新たに項目を立て、事典の体裁で出版されたのがこの第二版『ハザール事典』というわけである。

それでは『ハザール事典』には何が書かれていたのかといえば、それが世に言う「ハザール論争」である。すべては、君主カガンが見た一夜の夢にはじまる。不思議な夢の解釈に悩んだ君主は、夢を見事に解いてみせた学者の信じる宗教に国を挙げて改宗するという約定を発し、夢占いに長けた学者三人を各地から呼び集めた。招聘に応じた学者はイスラムの行者、ユダヤ教のラビ、キリスト教の修道僧の三人である。

これには原典がある。林達夫によれば、ボッカチオの『デカメロン』、レッシングの『賢者ナータン』他幾つもの話のもとになった「三つの指環の物語」がそれだ。カリフがユダヤ教のラビを困らせようと、三兄弟のうち誰の相続した指環が本物かを答えさせようとする。三人のうち誰と答えても、カリフの奸計に落ちるところをラビは上手く言い抜けて助かるという話だ。無論三兄弟とは、同じ神を父と仰ぐ、ユダヤ教、イスラム教、キリスト教を指している。

原典は寓話らしくもっともな解釈が用意されているが、読者に「開かれた本」をモットーとするパヴィチにはそんなものはない。『ハザール事典』は、三つの宗教の立場から書かれた三冊の書物を合本し、一冊にまとめたもの。当然のことながらキリスト教修道僧の話を書きとめた「赤色の書」は、キリスト教に有利な解釈しか書かれていない。それはイスラム教の「緑色の書」、ユダヤ教の「黄色の書」とて同じ。いずれの宗教者がカガンを満足させたのか真相は『薮の中』というわけだ。芥川の原作を映画化した『羅生門』でもそうだったが、異なる世界を一つの平面で並べて吟味するためには、三つの世界を往還することのできる狂言回し役が必要になる。言語も宗教も異なる三つの世界をつなぐのが<夢の狩人>である。

その昔ハザールには<夢の狩人>と呼ばれる異能の者がいて、他人の夢に入り込んではその夢を見ることができたという。星の観察から天文学が生まれたように、そうして見た夢の観察記録を網羅した大辞典を創造しようというのがハザールの古代宗教であった。夢の収集を通じてアダム以前のアダムに至るというハザールの思考には人間の無意識の世界を発掘したフロイト博士の影が落ちている。

旧ユーゴスラビアからセルビアへと国家体制が変わるたびに、そこに住む人々は人種や宗教、イデオロギーの対立に翻弄され続けて来た。夢を見ることは誰にもできるが、夢から覚めたら現実が待っている。現実が夢より良いものとは限らない。だったら、その現実からはどうしたら覚めることができるのだろう。それには意識のある状態のままの覚醒しかない。一見読み物としての面白さに徹したように見えるこの作品に隠された、意外にそれが作者のメッセージなのかもしれない。

事典形式を採用することで、読者は初めから終わりに向かって一直線に進むリニアな読書法を強制されることがない。関連する項目をたどりながら、時間も空間も異にする世界を往ったり来たりさせられる裡に、どうやらシェヘラザードの罠に落ちたハルン・アル・ラシッドよろしく物語の世界から出られなくなってしまうという次第。エキゾチズムに溢れた千夜一夜物語を想わせる入れ子状の構造を駆使し、カガンや王女アテー、そして<夢の狩人>の系譜を引くハザール学の権威たちが、悪魔と狡知を競いながら、論争当時、初版『ハザール事典』が出版された17世紀、そして現代という三つの時代を「生まれかわり」や「夢のお告げ」によって自在に往き来する多重構造の物語世界。先行作品を換骨奪胎し、自家薬療中のものとする作者の構想力には舌を巻く。

歴史上に実在する人物や事跡と虚構のそれとを綯い交ぜにすることで、『ハザール事典』という「偽書」をまるで現実に存在する書物のように仕立て上げた手腕は並々ならぬものがある。世界を「一冊の本」として創造することは、マラルメをはじめ多くの先達が夢みてきた。この第二版『ハザール事典』一巻は、その夢の神殿に捧げる新たな貢ぎ物としての資格を十二分に持っている。ボルヘスやウンベルト・エーコが創造した知的迷宮の伽藍を彷徨い歩くことが好きな読者には何をおいてもお勧めする究極の一冊。ただし、『ハザール事典』には「男性版」と「女性版」があり、その内容は一部異なる。作者はそれぞれの版を読んだ男女が語り合う姿を夢想している。読書という孤独な作業がそれによって報いられるように、と。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/09/06 00:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/03/04 13:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/03/06 11:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。