サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 5件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1994.9
  • 出版社: 扶桑社
  • レーベル: 扶桑社文庫
  • サイズ:16cm/214p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-594-01530-5
文庫

紙の本

ノッポさんがしゃべった日 (扶桑社文庫)

著者 高見 映 (著)

ノッポさんがしゃべった日 (扶桑社文庫)

税込 534 4pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー5件

みんなの評価3.8

評価内訳

紙の本

一生懸命やっていますか?

2011/03/20 22:45

7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Tucker - この投稿者のレビュー一覧を見る

でっきるかな♪でっきるかな♪
 はてはて ふむー♪

という曲を聴けば、多くの人がすぐに”あの番組”を思い浮かべるだろう。

登場人物は2人だけ。正確には1人と1匹と言うべきだろうか。

1人はスラリと背が高く、軽やかなステップで、毎回、いろいろなものを作り出す。が、一言もしゃべらない。
1匹は大きな赤い鼻に帽子、「フゴ、フゴ」としか言わず、作ってもらったオモチャで大喜びで遊ぶ得体のしれない生物。


そう”あの番組”とは
「できるかな」
である。


放送された期間は1967年4月から1990年3月。実に20年以上続いている。
子供の頃、これを見た後、マネして、いろいろなものを作ろうとした人も多いだろう。自分もそのクチだった。

この番組の最終回では、これまで一言も喋らなかったノッポさんが喋った。

ただし、言った言葉は
「うわあ、しゃべっちゃった」

「さようなら」
だった。


劇中、一言も喋らなかった人が初めて喋った時は、別れの時、というのは後の「ラストサムライ」の”寡黙な侍”役の福本清三を思い起こさせる。
(↑大げさ)

トム・クルーズがパクったか!?
(↑そんなハズない)


本自体の感想より「できるかな」の話ばかりになってしまったが、この本はノッポさんこと、高見映氏が番組終了後、自分自身や共演者、スタッフなどの仲間達の事を書いたエッセイである。

意外だったのは、高見映氏自身はダンスは得意だったが、工作はからっきしダメだったという事。

本人曰く
「年季の入ったブキッチョ」
「一つの仕事を長くやれば、どんや人でもたるんでくる。でも不器用だからこそ、毎回、一生懸命やらなくてはならないから、かなりの割合で弛むのを食い止めてくれた」

スタッフの長たる枝常氏曰く
「僕は努力したのではなく、苦労したのです・・・。」


ところで、「できるかな」終了後、”ノッポさん”と”高見映”の間で悩みがあったのが窺い知れる。
一般的に、ある役を長くやりすぎると、その役のイメージで固まりすぎ、別の役ができなくなってしまう事があるが、高見氏もしばらくは、この事で悩んでいたようだ。
だが、高見氏は”ノッポさん”と共に歩む事を決意する。

この事について、多くは語られていないが、高見氏の謙虚さから想像するに、ファンの事を考えての決意だろうと思う。


それから、本の中で一番、印象的だったのは、
「仕事は”うまくやる”のではなく、”一生懸命やる”」
という言葉。

ノッポさん(とあえて、こう呼んでしまうが)は、自分は大したものは何も持っていない、と思い込んでいるらしい。

ただ何もないからと言って、あるかのように装ったり、ばれたりしないように身構える必要はなく、それならそれで仕方ないから、後は一生懸命やるだけだ。
・・・という事を自分の講演を聞いた小学生達の感想文を紹介している中に紛れ込ませている。少々、照れくさかったらしい。

この本のところどころに、こういったノッポさんの謙虚さが滲み出ている感じがする。


本を読み終わった後、長い事、仕事をしているが、たるんではいないだろうか、と自分で自分に聞いてみる。

思わず身がすくんでしまう。

ノッポさん、以後、注意します。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

生身のヒーロー。

2002/07/31 14:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:本箱屋 - この投稿者のレビュー一覧を見る

子供時代に、あんなにあこがれた人はいない。
記憶の中のノッポさんは、いつもあの格好で、あの帽子で
ゴンタ君とムキになって競争しているのだけれども、
まさかあれが、本当の本気だとは思わなかった……。
実は不器用であるのだとか、お芝居でこんなことがあったとか
そんな色々が書かれた、ノッポさんでもある、
「高見映」氏の自伝。
舞台のそでから、芝居を見ているような気分にさせられる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/05/18 14:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/28 18:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/06/04 20:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。