サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 5 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1996.5
  • 出版社: 白水社
  • サイズ:20cm/195p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-560-04057-5

紙の本

俗信のコスモロジー

著者 吉成 直樹 (著)

一見、支離滅裂に並存する俗信群に、全く意味はないのだろうか。南四国の事例をベースに広く東アジア水稲耕作文化領域を見据え、それら俗信の背景にある古層の世界観を探究する。【「...

もっと見る

俗信のコスモロジー

税込 2,243 20pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

一見、支離滅裂に並存する俗信群に、全く意味はないのだろうか。南四国の事例をベースに広く東アジア水稲耕作文化領域を見据え、それら俗信の背景にある古層の世界観を探究する。【「TRC MARC」の商品解説】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

トリツバサ、そしてピーターパン

2004/04/25 14:07

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:コンゴウインコ(赤) - この投稿者のレビュー一覧を見る

 俗信は雑駁で支離滅裂である。しかし俗信はひとつの完結した小宇宙の断片を提示する。定点を絞り俗信を集め、分析することによって著者は高知の俗信群から民俗学的知見と東アジアの文化領域につながる問題点を導き出す。俗信群が保存し続けている古層文化のかけらは、東アジア古代文化の壁画や日本神話が不意に形をなしてそこにあらわれるような驚きを与える。
 著者は高知県母島の漁撈俗信を分析し、漁民にとっての富=魚と人間の命が他界(水界)と現世の間で互酬関係にあること、すなわち「富の交換」という視点を立てることによって説明できることを語る。それは人間社会が生死と豊饒の他界を包括した神話的宇宙観の中に定位されていることでもある。また著者は一年を二つに分け、生命の甦りを期す正月の若水汲みと同じ意味を持つ甦りの水の観念が、夏に里芋の葉に降りる露をつけると疣が取れる、といった俗信にあらわれていることを語る。若水は満ち欠けする月からもたらされる、と言われる。月の円かな姿を映す露は穏やかに霊力を発揮する。人々は月の雫を夏の若水とみなし、露の俗信を伝えてきたのである。
 著者は俗信群に向い、学問的知見を駆使し、高知の俗信群から東アジアに重層する文化複合の本質にせまる。著者によっての俗信群の本質が明らかになった時、全く異次元の物語世界と高知の俗信群が同じ世界垣間見た者の語る言葉であることを知ることができる。著者はトリツバサの俗信について一章を設けている。トリツバサとは幼くして死んだ子供をトリツバサ、またそうした子供を簡単な葬法に付すことをトリツバサにする、など南四国で子供の死を鳥に関連付けて表現する俗信である。この「鳥に飛ばす」ような幼児の死は、鳥の姿の魂に性急に還ってゆく者への憐れさも内包している。そのような子供の中で世界で最も有名なのは、ピーターパンである。
 原作によるとピーターは、「大人になるのが嫌だから生まれてすぐ逃げたんだ。」と語る。この言葉はピーターがトリツバサのようにこの世界に生れながら飛び去っていったこと、散文的に言えば生まれてすぐ死んでしまったことを意味する。ネバーランドは夢一杯であるが、「乳母車から落ちて七日過ぎても迎えに来てもらえない子供」つまりこの世では生きていけない不幸な子供の世界でもある。ピーターは鳥のように自在に飛翔し、葉をつなげた服を着てネバーランドの魅力を体現している。
 生後しばらくたってからの子供の死もトリツバサというのは、子供の霊魂を生まれる前の鳥の形に戻し、すみやかな再生を願う心が込められている、と著者は語る。子供の魂・鳥・飛翔、それは子供らしく気紛れで母を慕い続けるピーターそのものである。ピーターパンの原作者バリもまた、子供の魂が鳥の姿をし、自在に飛翔することをよく知っていたのだろう。鳥はすみやかに潔く、この世界に生まれながら人の体を捨て、飛びさり、天翔る。トリツバサの子の魂が自在に飛翔する翼を持つなら、その子は子供だけの世界へ行き、永遠に子供のままで過ごすのかもしれない。トリツバサによってこの世界に戻り、人間の体に翼ある魂を縛られるよりも、ネバーランドを選ぶかもしれない。トリツバサの持つ語感の哀れな美しさからそのように思う。
 著者の意図からかけ離れた読み方もできる『俗信のコスモロジー』は、俗信というモザイクの断片をつなぎあわせ、高知の民俗世界の本質を再構成する書物である。ローカルで自己完結的な小宇宙の本質は、普遍的な意義を持つ。高知の民俗について深く知ることは、東アジアの文化複合の大いなる広がりをよく知ることでもある。そして、民俗文化の普遍的本質は知的興味を呼び起こし、心の深奥の情緒を掻き立てる。著者の精緻な思考が構成した書物の不思議な効果をお試しあれ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。