サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 発行年月:1973
  • 出版社: 法政大学出版局
  • サイズ:20cm/560,189p
  • ISBN:4-588-00084-5
  • 国内送料無料

紙の本

ヨーロッパ精神の危機 1680−1715 (叢書・ウニベルシタス)

著者 ポール・アザール (著),野沢 協 (訳)

ヨーロッパ精神の危機 1680−1715 (叢書・ウニベルシタス)

税込 7,260 66pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

18世紀思想史の古典

2000/09/19 21:42

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:馬丁酔語 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 「大体二千年ばかりの歴史でヨオロッパが最もヨオロッパだったのが十八世紀だった」と書いたのは吉田健一だが、実を言うと、この最もヨーロッパ的な十八世紀というものは、われわれにとってかならずしも身近なものではない。思想家の名前にしてから、ヴォルテールやルソーは兎も角としても、シャフツベリ、アディソン、マンデヴィル、フォントネルといった人びとのことを、ある程度でも明確にイメージできる人は少ないのではなかろうか。本書は、このような欠を埋めるには格好の、しかもこの分野でも古典中の古典とされるものである。

 本書はおおよそのところ、宗教論(理神論)、社会論、心理学・芸術論といった大きな流れに沿って展開される。それぞれの思想家からの直接の引用も多く、資料的にも有益な大冊である。しかし何よりも本書の特徴となっているのはそのこなれた語り口である。この時代の隅々まで知悉し、資料を縦横無尽に使いこなされる博学の士にして初めて可能になる肩の凝らない談話調が全篇を貫いている。著者のアザールは、まるで自分の友人であるかのように、論じられている思想家の性格や癖にまで言及して、読者を飽きさせることがない。同時代のゴシップでも聞いているような親密さに溢れている。十八世紀という、芸術面でも文化面でも多彩で、一筋縄ではいかない時代を語るには、このような柔軟な接しかたこそが相応しいのかもしれない。

 そして本書に関してもう一つ特筆すべきは、その翻訳である。流麗なアザールの文章を、これまた淀みのない見事な日本語に移しているのは、十八世紀思想の礎を築いたベール『歴史批評辞典』(法政大学出版局)の翻訳という快挙をも成し遂げた野沢協そのひとである。実はこの野沢氏は、かの澁澤龍彦の旧制高校時代からの友人でもあり、出口裕弘『澁澤龍彦の手紙』(朝日新聞社)などでも、その早熟ぶりが回想されていたりもする人物である。

 本書の翻訳は日本語として優れているばかりではない。この原著にはすでに膨大な文献データが付録として盛り込まれているが、訳者はさらに、この原著が出て以降の研究文献を独自に追加するというようなことすらもやっている。単なる機械的な翻訳ではなく日本語版として立派なものを出すというのはどういうことかを、実物をもって示してくれる翻訳の鑑である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/11/04 15:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/07/23 02:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。