サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 4件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1997.11
  • 出版社: 日本評論社
  • サイズ:22cm/268p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-535-55097-2
  • 国内送料無料

紙の本

開発の政治経済学

著者 絵所 秀紀 (著)

第二次大戦後、多くの新興独立国の誕生とともに生まれた開発経済学。その生成から理論的発展、80年代のパラダイム転換を経て新しい成長モデルの模索まで、現実との緊張の中での開発...

もっと見る

開発の政治経済学

税込 3,080 28pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

第二次大戦後、多くの新興独立国の誕生とともに生まれた開発経済学。その生成から理論的発展、80年代のパラダイム転換を経て新しい成長モデルの模索まで、現実との緊張の中での開発経済学のダイナミズムを描く。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

絵所 秀紀

略歴
〈絵所秀紀〉1947年東京都生まれ。東京都立大学経済学部卒業。現在、法政大学経済学部教授。経済学博士。著書に「現代インド経済研究」「開発経済学」「開発と援助」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー4件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

開発経済学に興味がある人にはお勧め

2001/07/12 23:56

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:tanzanight - この投稿者のレビュー一覧を見る

 まず思ったのは、本書を読むにはある程度の経済学の知識があったほうが良い、ということである。それほど特殊な用語は出てこないといっても、経済学の基本的な専門用語がそこここにちりばめられていて、経済学とはトンと縁がなかった理系頭にはいささか読みづらい部分もある。

 しかし、理系頭にまったく読めない本か、というとそんなこともない。この本に書かれているのは詳細な経済学理論の検討ではなく、開発を取りまく、経済学の大きな流れであり、ここの専門用語を読み飛ばしても、経済学部の学生でもない限りは問題がない。

 この本、悪く評せばチェンバース信奉者の僕としては「Uppers たちの系譜」といったところであろうか。開発を研究テーマに、また途上国を実験の場として弄くりまわしてきた経済学者・エコノミストたちの独り善がりの歴史、と言う読み方もできる。

 しかしその一方、なぜこのとき、このような政策が取られたのか、このような組織のこうした主張にはどのような理論的裏づけがあったのか、というのが見えてきて面白い、良くも悪くも事実としてそこに存在した歴史がたどられているのであるから。

 著者は開発経済を閉じられた体系ではなく、現実との緊張関係の中で変動を繰り返すもの、今も変動しているもの、として捉え、特定の学説を主張してはいない。最後の方になると、当然であるが Sen が登場し、だんだんと「人間の顔をした開発経済学」が現れてくるのが見える。著者の表現にも「心をうつ」といったおおよそ経済学には縁が遠い?表現が現れてくる。そして「経済学以外の開発」との接点にも触れられている。

 本書は良心に基づいて書かれた良書である。開発の世界で大きな力を持ってきた、そして今でも持っている経済の分野での流れを知っておいて損はない。本書はその全体像を示してくれる、お勧めできる本である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

開発経済学の特色ある入門書

2001/07/05 11:22

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:稲葉振一郎 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 本書は雑誌『経済セミナー』の連載を改めてまとめたものであり、同じ著者の91年の教科書『開発経済学——形成と展開』(法政大学出版局)をフォローアップする書物である。開発経済学の教科書は日本語でもいくつかあるが、その中で氏の2冊の特徴は学説史を主題とするところにある。それはトピックスや分析手法を体系的に紹介していくのではなく、開発経済学という実践的な政策科学の歴史を、現実の開発政策の歴史との相互作用の中で「アイディアの発展史」として描き出していく。
 前著は開発経済学における構造主義、積極的介入論の衰退と新古典派の興隆、市場指向の高まりを、「「インドモデル」から「韓国モデル」への転換」というわかりやすいフレーズで押さえ、IMF・世界銀行公認の理論としての新古典派開発経済学の覇権への、政治経済学的立場からの疑義、とりわけアマルティア・センの潜在能力アプローチへの共感の表明をもって締めくくられていた。それに対して本書では、前著以降の歴史的展開が踏まえられているだけではなく、ページ数も増えたせいか前著と重複する主題についてもよりつっこんだ議論がなされている。とりわけノーベル賞受賞者T・W・シュルツを主に取り上げつつ、「新古典派開発経済学」が単なる「新古典派経済学」ではないことを説得的に論じるあたりは大変に興味深い。
 しかしやはり本書のキャッチフレーズがあるとすれば、まさに題名通り「開発の政治経済学の興隆」といったところであろう。前著ではまだ予感、期待にとどまるところが大きかった開発経済学の政治経済学化が、今や力強いうねりとなっていることを、本書は説得的に示してくれる。本書で指摘されているとおり、93年の有名な世界銀行『東アジアの奇跡 経済成長と政府の役割』(白鳥正喜監訳、東洋経済新報社)などはIMFや世銀の立場、あるいは新古典派開発経済学自体が、従来の構造調整政策を見直し、政治経済学的アプローチへと転換していっていることを示している。またセンの潜在能力アプローチは、UNDP(国連開発計画)のキーコンセプト「人間開発」のバックボーンを提供している。(90年以降毎年発行されているUNDP『人間開発報告書』(日本語版、古今書院)を参照のこと。) そして何より、本書刊行後程なく、他ならぬセン自身が98年度にノーベル賞を受賞したことは記憶に新しい。
 ただ、まさに絵所氏が本書で指摘しているとおり、その着地点はなお明らかではない。広義の功利主義から抜けることはなく、その点でまさに「経済学」である新制度派と、新たな倫理学をも切り開きつつあるセンのアプローチは基本的なところですれ違っているし、また「経済学」の一分野としての開発経済学と、「開発研究」の一環としての開発経済学、という二通りのありようの間の緊張関係については、原氏も『アジア・ダイナミズム』(NTT出版)の後書きで語っているとおりだ。その辺の未来の不分明さをも含めて、開発経済学の現状を素人にわかりやすく教えてくれる好著である。ただ前著に比べて論点が盛りだくさんであり、数式も少しあるので経済学の素養が全くない人にはちょっとつらいかも知れない。経済学のど素人にはむしろ前著をすすめる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/04/29 14:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/03 19:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。