サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 経済・ビジネスの通販
  4. 産業の通販
  5. ダイヤモンド社の通販
  6. 建設・不動産ビジネスのマーケティング戦略 低成長時代をブレークスルーするビジネス・モデルの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1999.2
  • 出版社: ダイヤモンド社
  • サイズ:22cm/245p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-478-50162-9
  • 国内送料無料

紙の本

建設・不動産ビジネスのマーケティング戦略 低成長時代をブレークスルーするビジネス・モデル (Diamond Harvard business)

著者 織山 和久 (著)

21世紀の不動産ビジネスは、創造性と魅力ある一大成長分野となる。顧客の多様化や情報化などの現状を見据え、未知なる市場を開拓するマーケティング戦略やマネジメントのあり方を、...

もっと見る

建設・不動産ビジネスのマーケティング戦略 低成長時代をブレークスルーするビジネス・モデル (Diamond Harvard business)

税込 3,080 28pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

21世紀の不動産ビジネスは、創造性と魅力ある一大成長分野となる。顧客の多様化や情報化などの現状を見据え、未知なる市場を開拓するマーケティング戦略やマネジメントのあり方を、豊富な事例をもとに解説する。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

織山 和久

略歴
〈織山和久〉東京大学経済学部卒業。三井銀行勤務等を経て、95年アーキネット設立。不動産ビジネスの企画・開発などを行う。共著に「アジア合州国の誕生」がある。

関連キーワード

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

マーケティングとコスト戦略,サービス業務の強化で建設・不動産業が高成長産業となり得ることを解説

2000/07/17 09:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ブックレビュー社 - この投稿者のレビュー一覧を見る

" 「土地本位制」に寄りかかったバブル経済の崩壊に続いて金融界の護送船団方式が瓦解,少子高齢化と情報革命が進むなかでグローバル化の名の下に米国流ビジネスシステムへの移行を迫られ,「能力主義」と「自己責任原則」が叫ばれる──「失われた10年」の間に日本の経済社会は急速に姿を変えようとしている。一方,こうした変化に追随できず,建設・不動産業にはえもいわれぬ閉塞感が漂っている。
 突破口はないのか。著者は「事業の仕組みを根本的に転換すれば,建設・不動産市場ほどの成長分野は見当たらない」と記し,SOHOなど多様化した顧客のニーズに応えられる商品の開発戦略5プラン,CMなど中間マージンを省くコスト戦略2プラン,地域限定デベロッパーやリフォームなど販売後のサービスで儲ける戦略4プランを具体的に挙げる。このほかにも不良債権解消のビジネスモデルを提示し,マーケティング・マインドに支えられた“不動産プロフェッショナル""の時代の到来を説く。分かりやすい豊富な図表が説得力を増しているが,各事業のリスク分析にはやや甘さも残る。不動産専業者だけでなく,建築,住宅,金融関係者が次の時代のビジネスモデルを予測するための資料となる。"
(C) ブックレビュー社 2000

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。