サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 経済・ビジネスの通販
  4. 経営・ビジネスの通販
  5. PHP研究所の通販
  6. 生きがいの本質 私たちは、なぜ生きているのかの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.6 7件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1999.3
  • 出版社: PHP研究所
  • サイズ:20cm/367p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-569-60529-X

紙の本

生きがいの本質 私たちは、なぜ生きているのか

著者 飯田 史彦 (著)

人間が生まれてくる目的・意義・意味とは、「死」「病気」「人間関係」などの「思い通りにならないこと」を学ぶことではないか。この仮説を通し、さまざまな事例や根拠にもとづきなが...

もっと見る

生きがいの本質 私たちは、なぜ生きているのか

税込 1,676 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

人間が生まれてくる目的・意義・意味とは、「死」「病気」「人間関係」などの「思い通りにならないこと」を学ぶことではないか。この仮説を通し、さまざまな事例や根拠にもとづきながら人生を考察する。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

飯田 史彦

略歴
〈飯田史彦〉1962年広島県生まれ。学習院大学大学院経営学研究科博士課程修了。福島大学経済学部助教授。専攻は人事管理論、企業文化論、経営戦略論。著書に「こだわりの人材採用戦略」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー7件

みんなの評価4.6

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

1999/5/17

2000/10/26 00:17

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:日経ビジネス - この投稿者のレビュー一覧を見る

 社会の中で人間が生き、行動する活力の源は「生きがい」だろう。筆者はこのような視点から人の生きがいについて独自の研究をする経営学者。既刊の『生きがいの創造』『生きがいのマネジメント』に続く完結編だ。
 家庭のトラブル、病苦や障害、仕事の挫折、学校でのいじめ…。人は時に生きる張り合いを失い、親が自分を生んだことを怨んだりする。だが、もし人間が自らの意思で、生まれるべき場所を選んで生まれてくるのだとしたら、人生の意味は変わってくる。
 筆者は幼児が往々にして誕生以前の記憶を持っており、彼らが共通して「自ら親を選んでその母胎に宿り、生まれてきた」と言う事例に注目する。そして、われわれはみな自らが成長するために、あえて病気や失敗といった課題を自分に課して誕生してくるのだと説く。どんなに不幸に思える人も、みなそうした課題を解きながら、「順調」に人生を歩んでいるのだ、と。
 生前の記憶、魂の不滅、前世の縁など、その論調は神秘めいてもいるが、筆者の主眼は人生を前向きに発想転換させることにある。考え方1つで人の心は救われる。現代人にとっての「癒し」とは何かをも考えさせる本だ。
Copyright (c)1998-2000 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/09/18 10:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/07 11:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/10/12 23:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/09/21 14:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/08/14 00:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/11/27 15:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。