サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 小説・文学の通販
  4. 小説の通販
  5. 集英社の通販
  6. 天切り松闇がたり 第1巻 闇の花道の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 31件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1999.9
  • 出版社: 集英社
  • サイズ:20cm/266p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-08-774404-3

紙の本

天切り松闇がたり 第1巻 闇の花道

著者 浅田 次郎 (著)

盗っ人てえもんは職人仕事。目細の安に弟子入りした「天切り松」の修業の日々がはじまる。古き良き時代、裏稼業の世界を追想する愛と涙の人情絵巻。1996年徳間書店刊の再刊。【「...

もっと見る

天切り松闇がたり 第1巻 闇の花道

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

盗っ人てえもんは職人仕事。目細の安に弟子入りした「天切り松」の修業の日々がはじまる。古き良き時代、裏稼業の世界を追想する愛と涙の人情絵巻。1996年徳間書店刊の再刊。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

浅田 次郎

略歴
〈浅田次郎〉1951年東京都生まれ。様々な職業を経て、「とられてたまるか!」で作家デビュー。「地下鉄に乗って」で吉川英治文学新人賞、「鉄道員」で直木賞受賞。他作品に「満天の星」等多数。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー31件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (18件)
  • 星 4 (6件)
  • 星 3 (6件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

メインの小説の舞台はわかるんですよ、でも今、待つが生きて語っている時代って言うのがわかりません。昭和末期か平成元年頃なんでしょうが、うそ臭い

2005/10/15 16:02

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

面白いことに、初出は1996年、徳間書店より、『天切り松 闇がたり』として出たものを、わずか三年後に集英社が文庫本ではなくハードカバーとして再刊したこと。それには第二巻に収められた話が全て集英社の「すばる」に掲載され、それを自社から出すにあたり、第一巻他社のものでは悪かろうということもあるのだろう。
カバーの装幀は菊地信義、装画は岡田嘉夫。最近、色々なところで菊地の仕事を見るようになりました。いや、菊地は装幀の世界の大御所ですから、再びよく見かけるようになって、というのが正しいのでしょう。ただし、以前は白地を基調にした清楚というか、一面、厳しいデザインが多く、白くてセンスのいい本を見れば、菊地と言っておいても間違いはありませんでした。
ところが、最近の仕事は、そういう決まったパターンをもっていません。例えば、この本ですが、確認をしなければ、だれも菊地の仕事とは思わないのではないでしょうか。しかもこの本でコンビを組むのが、岡田嘉夫です。少なくとも、過去の仕事を知る人間には、意外、としかいえないものです。
で、本の外見は意外ですが、話のほうは、となるといかにも浅田次郎です。収められているのは、五つの話、最初が大正六年、父親の借金のかたに売り飛ばされた姉と、スリの親分の仕立て屋銀次の留守を預かる抜け弁天の安吉のもとに里子にだされた松蔵の「闇の花道」、おこん姉さんが狙ったのは山県元帥が明治天皇恩賜の金時計「槍の小輔」。
栄治が狙ったのは加賀前田家に伝わる仁清の雉子香炉「百万石の甍」。弟を学校に行かせたい、その思いで身売りを承知した姉の居所は「白縫華魁」、なんとしてでも姉を苦界から助け出したい、そんな思いが「衣紋坂から」。
私にとって、浅田次郎というのは時代小説作家なんです。明治も、時代小説の対象として描ける、と宣言したのは司馬遼太郎ではなくて山田風太郎でした。そう、歴史小説ではなく、伝奇的なストーリーでも明治時代が描ける、というのは卓見でした。それは風太郎で見事に結実したわけですが、それを昭和あたりにまで拡大させたのが浅田である、そう思います。
話の舞台となるのは、現代であろう年末の雑居房です。そこにやってきたのは、村田松蔵という名の老人でした。ヤクザに絡まれても物怖じしない老人は、夜盗の声音、六尺四方から先には届かないという 闇がたり で自分の過去を語り始めます。獄房の仲間だけではなく看守までが、聞き入るのは、どこかで耳にしたことのあるような話ではあります。
しかし、今まで修羅場を潜り抜けることで精一杯であった聞き手には、新鮮で、聞き始めれば思わず夜が明けるのも気付かない、そういう話ではあるわけです。繰り返しますが、耳新しい物語ではありません。無論、初めて読むものばかりなのですが、どこか古さを感じます。
浅田の人気の秘密は、そこらにあるのでしょう。ただし、私がよほどのことでもない限り、彼の作品を読まないのも、それが原因です。あなたは、どっち?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/09/29 13:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/07/16 19:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/10/26 12:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/03/18 20:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/04/07 23:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/04/13 14:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/05/12 12:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/08/13 11:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/01/18 18:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/01/24 22:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/09/03 17:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/10/02 00:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/09/06 18:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/12/30 00:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。