サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2000.9
  • 出版社: 岩波書店
  • サイズ:21cm/160p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-00-022257-0

紙の本

円朝の世界

著者 岩波書店文学編集部 (編)

名人三遊亭円朝の没後百年。「怪談牡丹灯籠」「真景累ヶ淵」などで明治に天才の名をほしいままにし、この一世を風靡した落語家の語りとその世界の意味を今に問う。達人の語りが甦る。...

もっと見る

円朝の世界

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

名人三遊亭円朝の没後百年。「怪談牡丹灯籠」「真景累ヶ淵」などで明治に天才の名をほしいままにし、この一世を風靡した落語家の語りとその世界の意味を今に問う。達人の語りが甦る。【「TRC MARC」の商品解説】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

一気に讀ませる円朝の魅力、鹽原多助はいい男!円朝はみごとなNovelist。

2000/10/27 00:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:近藤富枝 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 この本は二つの部分から成り立っている。一つは学者や研究者によるエッセイ、もう一つは三遊亭円朝遺稿『鹽原多助後月譚』(200枚)で円朝の年譜も載っているという親切さである。一寸断りたいのはカバーには圓朝、その他には円朝とあるがこれにはいづれ意味があろう。この謎を考えるのも面白い。

 円朝についてはこれまで全くの無関心であったがこの本を讀み、五、六歳のころ母から寝物語に聞いた怪談、古着屋で買った花嫁衣装が糊づけの粗悪品で、花嫁がそれを着て恥をかいて自殺し、古着屋に崇るというのを思い出した。稚な心に怖くて、絶対花嫁衣装に古着は買うまいと決心した。これは円朝作『江島屋騒動』だと本書で知った。

 「フーン」と感心して、『鹽原多助後月譚』を一気に讀んでしまった。これが何とも面白い。円滑な話芸の粋というのだろうか。話の運びの巧さ、讀者に疑問を感じさせないための手くばりの良さ、しかも多助のサクセス物語だから楽しく讀める。お花という女房、これが美人でお嬢さん育ちで遊ばせ言葉なんか使うくせに、手を真っ黒にして炭屋の仕事を手伝っているという設定も大衆の心をつかむみごとなやり方である。 

 『ハーンと円朝』という平川裕弘氏のエッセイによるとハーンは円朝を小説家と呼んでいるのがわかる。多助を書くために円朝は資料を讀んだり実地調査もしたようで、たしかに彼は現代の我々の知る落語家ではない。小説家である。

 この『後日譚』は円朝の没後遺品のなかから発見された原稿で、「日出国(やまと)新報」に明治三十三年十一月から連載されたもの。これまでの「円朝全集」には入っていなかったのを今回没後百年を記念して公表されたものである。

 とにかく円朝の偉大さをはじめて知り、驚いているというのが正直な感想である。だから円朝をよく知っている讀者はこの本を順序通りにエッセイから讀むのがよいが、円朝を知らない讀者は後ろの『鹽原多助後日譚』から讀むことをすすめたい。

 さてエッセイの方は二十氏によって円朝の芸や、人となりや、時代が語られ楽しい文章である。平川氏の『ハーンと円朝』もその一つだが、矢野誠一氏の『処世の師』について紹介しよう。円朝は山岡鐡舟に禪を学び、鐡舟の死まで十一年間も可愛がられ、そのため井上馨、山縣有朋、伊藤博文他大勢の政府要人に近づくことができた。これが当時の藝人の地位向上にもつながったが円朝自身が新時代の文化人として世間から認められることになった原因となっていると矢野氏は言う。徳川びいきの江戸っ子円朝の処世術は山岡鐡舟から教えられたものといえそうである。

 蛇足を加えるなら、私は『後日譚』の登場人物の服装に関する叙述がありがたかった。服装史の資料として実に貴重である。 (bk1ブックナビゲーター:近藤富枝/作家 2000.10.27)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。