サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.9 25件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2000.10
  • 出版社: 集英社
  • レーベル: 集英社文庫
  • サイズ:16cm/519p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-08-747250-7
文庫

紙の本

偽史日本伝 (集英社文庫)

著者 清水 義範 (著)

偽史日本伝 (集英社文庫)

税込 817 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

収録作品一覧

おそるべき邪馬台国 9-44
大騒ぎの日 45-82
封じられた論争 83-116

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー25件

みんなの評価3.9

評価内訳

紙の本

愉快な歴史遊び

2002/08/27 05:54

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Okawa@風の十二方位 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 歴史の名場面を、現代の視点(ワイドショー風(笑))や「もし」の仮定を持ち込んで、戯画化してみせた快作です。それでいて、なぜか本質を付いているような気がするのは、著者の目があまりにも素直だからでしょうか。特に家康と秀吉の関係を描いてみせた「転がらぬ男」は、二人の関係を見事に描ききった傑作です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ホントとウソの境目は。。。

2000/10/26 01:40

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:KON太 - この投稿者のレビュー一覧を見る

歴史順に14のお話が登場する。
「ふむふむ、へー、なるほどね」
と初めは納得するのである。
ところが、よくよく考えてみると何かおかしい。
というのは、歴史上の事実が、いつのまにか、作者の空想物語に化けているのだ。
例えば、3番目のお話「封じられた論争」では、平安時代の女性作家、清少納言と紫式部の2人が登場する。
清少納言は枕草子を書き、紫式部は源氏物語を書いた。(ふむふむ)
2人はほぼ同じ時代の人物なので、宮中で顔を合わしている。(へー)
互いに作家でもありライバル意識が強かったため、相手を目の敵にしていた。(なるほどね)
清少納言は「沓草子(くつのそうし)」というエッセイを書き、その中で紫式部の悪口を書いている。
紫式部は「続紫式部日記(しょくむらさきしきぶにっき)」という日記を書き、その中で清少納言をののしっている。
当時の権力者である藤原道長がこの醜い言い争いを聞きつけ、両方の本をすべて焼き払ってしまったため、歴史には残らなかった。(おやおや?)
というわけで、どこにも現存していない古典の現代語訳まで引用されていて、いかにもかつて存在していたかのように語られているのであるが、まるでウソ。著者のおふざけである。
ある程度日本史を知っている人が楽しむための本だろう。
くれぐれも、この本で歴史の勉強してはいけないのである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

本当かもしれない

2002/07/16 18:25

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:lady - この投稿者のレビュー一覧を見る

鯨統一郎さんの「邪馬台国はどこですか」を読んで、みごとにすべてを信じそうになったわたしは、この作品でも、最初のお話は「なるほどな」と納得してしまいました。
というよりも、あとがきを先に読まなかったので、まじめな本だと思ったのです。まさに「邪馬台国はどこですか」の謎を、実に合理的に解決していて、わたしたちのとおーいご先祖さまも、いまとかわらない性格だったのね、と親しみを感じてしまいました。
NHKの大河ドラマでも、日本の歴史に興味をもてますが、この本で、いろいろな時代について読んだことで、ほかの歴史の本も読みたくなりました。
読書のはばが広がって、感謝です!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

偽史なのにタメになる

2002/01/18 03:00

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ミオメロディ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 偽史なのにタメになるのがこの本の不思議でいいところ。これはやはり、著者のけっこう根がマジメなところが働いているのだなあと思う。あとがきに“思いっきり歴史で遊んでみた”とあるのだが、歴史が進むにつれ、けっこう読ませるのである。著者の場合、時にはパロディの悪ノリのしすぎで、オヤジギャグのようにおもしろくなくなってしまうことがあるが、マジメさを根底に残した本はこのようになかなかいいのだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/04/20 00:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/05/29 23:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/06/04 12:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/11/30 17:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/12/11 23:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/04/26 21:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/08/03 21:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/03/20 19:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/03/21 18:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/29 19:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/08/09 04:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。