サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 5 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2001/03/09
  • 出版社: 平凡社
  • レーベル: 平凡社ライブラリー
  • サイズ:16cm/476p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-582-76387-1
新書

紙の本

「在日」のはざまで (平凡社ライブラリー)

著者 金 時鐘 (著)

【毎日出版文化賞(第40回)】20世紀が戦争と革命の世紀であったとするならば、金時鐘はまさに「20世紀の詩人」であった−。強いられた日本語で文学を創造した「在日」を代表す...

もっと見る

「在日」のはざまで (平凡社ライブラリー)

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

【毎日出版文化賞(第40回)】20世紀が戦争と革命の世紀であったとするならば、金時鐘はまさに「20世紀の詩人」であった−。強いられた日本語で文学を創造した「在日」を代表する詩人の名随筆集。1986年立風書房刊の再刊。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

金 時鐘

略歴
〈金時鐘〉1929年朝鮮生まれ。73年から日本の公立高校教員となり、詩作を中心にエッセイ・批評執筆と講演活動を行う。92年すべての教職を辞す。本書で毎日出版文化賞を受賞。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

言葉の重さに打ちのめされた

2003/12/12 03:45

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:すなねずみ - この投稿者のレビュー一覧を見る

金時鐘(キム・シジョン)さんは1929年に朝鮮・元山市に生まれ、済州島で育ち、戦後日本に渡った「在日」詩人である。その彼が書いたエッセイ(という言葉は何だか軽すぎる感じだが)を集めたのがこの本で、僕は、そこに書かれてある言葉のとてつもない重さに打ちのめされてしまった。

とにかく重いのだ。そして、鋼鉄のように硬い。20ページとか30ページとか読んで、「ふーっ」と息を吐くと、どっと疲れている。言葉にちょっと尋常ではない力がある。だから、ぐっと引き込まれる。でも、読み続けることができないのだ。

戦時中に朝鮮の地で日本語教育(皇国教育)を受け、日本の敗戦に「一週間余りもほとんどご飯が喉を通らなかったくらい、打ちしおれて」いたという彼の言葉。

<つきあげる感情が言葉になるには、言葉はいつも一つの「物」の提示としてしか現われないものである。>

そして彼は高史明(コ・サミョン)さんの言葉を引用しながら、語る。

<「自分をまず殺さなければ、自分の本当のことが一言も言えない在日朝鮮人」の存在性に、私の言語はどれほどの命がけの言葉を持ちよれるであろうか。>

金嬉老(キンキロウ)事件について語る彼(ら)の文章には、母国語を失い、日本語という他の国の言葉を母国語のように思って生きざるを得なかった人間存在の重い叫びがこだましている。

もうひとつ、高さんの言葉。

「朝鮮人として生きていくうえでの障害というのはさまざまにある。その中での最大の障害は、朝鮮人が朝鮮語を知らないときが最大の障害ではないか。なぜかというと、彼はもしも朝鮮人として侮辱されたときに、その侮辱をはね返そうと思う。思う言葉は日本語であり、したがって彼を抑圧している最大の根源は自分自身の中にあるという構造を、在日朝鮮人は、日本語しか知らない在日朝鮮人はもっている」

*金嬉老事件……金嬉老という男が、静岡県清水市で日本人ヤクザ2人をライフル銃で殺し、同県内寸又峡(すまたきょう)温泉の「ふじみや旅館」に爆薬を持って立てこもった事件(1968年)。

*ちなみに、高史明さんは、ちくま文庫の「ぼくは12歳」(12歳で投身自殺をした岡真史くんという男の子が残した詩を集めたロングセラー)の著者・岡真史くんの父親である。彼は在日二世であることを苦にして自殺したわけではないだろうけれど、「自分」という題のこんな詩を残している。

たくさん人がいると
自分がきちがいになる
そして人は
自分だけがきちがいだと
思っている
つまり
みんなが自分のことを
きちがいと
思っているのだ


「在日」の問題を考えるときに避けては通れない本、そして日本人として生きるうえで避けて通ってはいけない本、それがこの<「在日」のはざまで>という本であると思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/05/30 11:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。