サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.5 4件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2001.4
  • 出版社: 毎日新聞社
  • サイズ:21cm/127p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-620-60574-3

紙の本

岡本太郎が撮った「日本」

著者 岡本 太郎 (撮影),岡本 敏子 (編),山下 裕二 (編)

日本で初めて「縄文」に美を見いだした岡本太郎はすかさず「日本」最深部に突っ込んでいった。厳寒の秋田から灼熱の四国、沖縄…。彼の鋭い眼が摑みとった物の背后にある「もの」を鮮...

もっと見る

岡本太郎が撮った「日本」

税込 1,540 14pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

日本で初めて「縄文」に美を見いだした岡本太郎はすかさず「日本」最深部に突っ込んでいった。厳寒の秋田から灼熱の四国、沖縄…。彼の鋭い眼が摑みとった物の背后にある「もの」を鮮明に再現する写真集。【「TRC MARC」の商品解説】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー4件

みんなの評価3.5

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

書きながら、こんなに興奮した本はない。「つきもの」としての岡本太郎に、乗り移られた編者によるシビレ本

2001/06/15 22:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:片岡直子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 編者二人の対話や文章を読みながら、つい、「あなた、本人じゃないくせに」とか、突っ込みを入れたくなる。そんな欲望がふつふつと沸いてくる分、熱中する。
 読んでいると、「ああ自分はまだやってないな」という気持ちになってくる。おそらくそれは、岡本太郎さん本人に、別の熱病者の力が加わった本書の仕業なのだろう。
 読んでいるうちに、うおぉっと叫びたくなる。あまりにオリジナルだから、全ての人に乗り移る。編者のオカモトタロウ振りに負けず、読者の自分までがタロウになる。
 けれど、ここでただ乗り移られてしびれているだけでは、情け無い。自分のなかの、オリジナルを、炸裂させなければ。自分も動き出さねばならないことを知る。
 どこへ行っても、本質だけを掴んでくる。斜めのショットが面白い。実は、私も写真を撮る時に、ついやってしまう構図。それから、横だったり縦だったりする、小さなコマ写真。行ったことのあるところばかりだけれど、この40年は、それまでのどの40年よりも、日本を変えてしまった。それを、他のどの写真からよりも、ありありと突きつけられる。

 本書を、ぐわっと広げて読んだ。両手でわしわしと掴んで広げて読むのが相応しいと思った。この写真の世界に、裸で飛び込んでゆけたらと思う。

 オカモトタロウに入り込まれた編者たちの言葉遣い、筆致にも圧倒される。ここのところ、大きな存在について、書く行為について、考え続けている。手元に、『自分の中に毒を持て』(青春文庫)もあるのだけれど、この、いちいちすごい人について、書くという行為が、どういう意味を持つのか。それを考えている。

 写真を見ていても、それから本書の著者による文章を読んでいても、どうしても立ち止まってしまうのが、岡本太郎本人の文章の引用で、それならば、原典にあたれば良いということになるのだけれど、細切れにしながらも、人目にさらすことにより、何度でも、「岡本太郎」を再生し、差し出すことには、なり得るし、それはそれで、効果的なことだ。
 伯母に連れられて大阪の万国博覧会に連れていってもらった私にとっては、やはり、岡本太郎といえば、まずは造形の物凄いのをやったひとという印象。そんな頭に飛び込んでくる、夥しい数の迫力ある写真群。そして、際立ってくる言葉群。何より40年前の日本に、日本人の姿に、正確に、あるいは、実際以上に、打ちのめされること、請け合いだ。

 残された人の仕事は大変だ。そんなに言わなくても、彼の天才は分かっているよとも、言いたくなる。しゃべれば、正確な太郎像が、歪んでいってしまうので、もう口をつぐんだ方が良いのか、それとも、熱病に浮かされ、しゃべりつづけた方が良いのか。黙った方が良くても、つい、しゃべってしまうのが、岡本太郎愛なのかもしれない。 (bk1ブックナビゲーター:片岡直子/詩人 2001.06.16)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/05/13 09:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/02/26 11:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/08/20 21:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。