サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 5件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2001.9
  • 出版社: 広済堂出版
  • サイズ:19cm/230p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-331-85005-6

紙の本

遺伝子vsミーム 教育・環境・民族対立 (広済堂ライブラリー)

著者 佐倉 統 (著)

人類進化を操っているのは遺伝子だけではない。教育、環境、民族対立…現代の社会問題の根底には、生命を伝達する遺伝子と文化を伝達するミームの緊張関係がある。その相互関係を解き...

もっと見る

遺伝子vsミーム 教育・環境・民族対立 (広済堂ライブラリー)

税込 1,100 10pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

人類進化を操っているのは遺伝子だけではない。教育、環境、民族対立…現代の社会問題の根底には、生命を伝達する遺伝子と文化を伝達するミームの緊張関係がある。その相互関係を解き明かし、共生の方法を探る。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

佐倉 統

略歴
〈佐倉統〉1960年東京都生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。東京大学大学院情報学環助教授。著書に「現代思想としての環境問題」「進化論の挑戦」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー5件

みんなの評価3.7

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

生命進化としての遺伝子操作

2001/10/19 16:27

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:神楽坂 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 芸術、思想、学問。それらは脳の産物でありながら、遺伝子のように自己複製と増殖の機能を持っている。人間がいなくなり、コンピュータだけで社会が運営されていくというのは古典的SFにありがちなテーマだが、ミームの本質を表している。生命体の知性は常に遺伝子に従属したものだったが、人工知能があれば遺伝子無しでミームの増殖が可能となる。そして、ミーム(知性)が遺伝子操作を始めた現代、その立場は入れ替わり、ミームが遺伝子を支配する神になりつつあるという。遺伝子の世界でも、太古の昔DNAがRNAに取って代わったことで、生命の世界は爆発的に拡大した。それと同等の生命進化が今ミームによって起こされようとしている。生物学者の著者の感覚は、SF作家とはかなり違っているようだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ミームという考え方にどのような可能性が秘められているか

2002/07/10 17:34

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:森岡正博 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 「人間は遺伝子の乗り物」だと言ったのは、リチャード・ドーキンスだった。人間が、利己的な遺伝子によって支配されているのかどうかをめぐって、大きな議論がおきた。
 ドーキンスは、もうひとつ、面白い考え方を提案している。それが、「ミーム」である。「ミーム」とは、人から人へどんどん伝わっていく観念や情報のことだ。
 たとえば、「ラブ・アンド・ピース(愛と平和)」という考え方は、七〇年代の平和運動をとおして全世界に広がった。現在でもなお、こころある人々によって使われ続けている。この「ラブ・アンド・ピース」のミームは、ピースバッジに印刷されて広がったり、あるいはジョン・レノンの歌をとおして広がったりする。かなり強力なミームであると言える。
 佐倉さんの新著は、このミームという考え方のなかにどのような可能性が秘められているのかを、大胆に語ったものだ。人間を、「遺伝子」と「ミーム」という二つの情報系の統合体とみなしたときに見えてくるものはいったい何か。
 ミームは、文化の生態系のなかで繁殖し、自分のコピーをたくさんばらまこうとする。そして、競争相手となる他のミームとのあいだで、はげしい生存競争をする。
 ミームが、みずからの生存をかけて闘争する場所、それが人間の「脳」だ。われわれの「脳」をいかにして虜にして、攻略するか。それがミームの腕の見せどころだ。ネット時代を迎えて、ミームの闘争の場は、インターネットへと拡大した。
 佐倉さんはさらに指摘する。ミームは、人間の老年期の意味に、新たな光を投げかけるのだ、と。遺伝子の視点からすれば、生殖年齢を過ぎた老人に、存在意義はない。だが、ミームの伝達者という観点から考えれば、様々な経験を積んだ老人こそが、よきミームの担い手となり得るのだ。
 ミーム学というのは、基本的には自然科学なのだけれど、人間を真にトータルにとらえることのできる新境地を開くかもしれないと佐倉さんは期待する。その可能性はあるかもしれないと思わせる本である。

初出:信濃毎日新聞

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/09/26 01:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/15 23:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/09/06 22:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。