サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 8件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2001.9
  • 出版社: 岩波書店
  • レーベル: 岩波新書 新赤版
  • サイズ:18cm/212p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-00-430751-1
新書

紙の本

エノケン・ロッパの時代 (岩波新書 新赤版)

著者 矢野 誠一 (著)

エノケン・ロッパの時代 (岩波新書 新赤版)

税込 814 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー8件

みんなの評価3.8

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

今後の生涯に何の益ももたらさないであろう,でも愛おしい逸話たち

2010/09/20 15:03

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:SnakeHole - この投稿者のレビュー一覧を見る

 昭和初期の浅草で輝き並び称された2人の喜劇人,榎本健一と古川ロッパ(「緑波」というのはカタカナ芸名が白眼視された戦争中の表記で本人はたいそう不満だったようだと本書にある)。

 青山の鞄屋の長男として生まれ(麻布の煎餅屋と書いている資料が多いがこれは彼が生まれてから親が転業したものだそうな),麻布尋常小学校をでたあと父親が入学手続きをした私立中学にはほとんど通わなかったというエノケンに対し,一方のロッパは麹町の華族の家柄に生まれ,早稲田中学からエスカレータ式に早稲田大学英文科を卒業している。このあまりと言えばあまりに対照的出自が,のちに「エノケン・ロッパ」と呼ばれ同時代の喜劇シーンを席巻した二人の芸の違いに宿命的な影響を与えていた……というのがこの本を貫くトーンである。

 正直なところ,オレとしてはもっと……そう,例えば小林信彦の「おかしな男 渥美清」とか,「天才伝説 横山やすし」みたいな,なんつかもう少し「芸談」めいた読み物を期待していて,舞台の中身に関する記述がほぼ皆無なのはスコブル期待はずれであった。

 が,別系であの三谷幸喜の傑作「笑の大学」が,ロッパの劇団「笑の王国」を模した劇団と徴兵され河廊鎮に客死したエノケンの相棒・菊谷栄(あの名作「最後の伝令」を書いた人)の姿を投影したものであったのかぁと合点したり,日劇(今の有楽町マリオンの場所にかつてあった日本劇場)は,建築途中で資金繰りがつかなくなり鉄骨むき出しのまま放置されていたのを行幸の車窓から見た昭和天皇が「あれはいったいどういうわけだ?」と下問したおかげで突如スポンサーがついて完成したとかいうおそらく今後の生涯に何の益ももたらさないであろう逸話に感じ入ったり,それなりに楽しい読書ではありました。

 ところでさ,このエノケンのそっくりさん(声だけ,顔は非公開らしい)が歌う「エノケソの天国と地獄」てのが iTunes で販売中でさ,これ実になんつかホントに似てて傑作であります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

昭和の東京の喜劇を背負って立った二人だがその生き方は対照的だった。好敵手二人の生と死——

2002/02/19 22:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:花田紀凱 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 食に関するエッセイは数多あるけれど、ぼくがいちばん好きなのは古川緑波の『ロッパの悲食記』(九五年にちくま文庫で復刊)である。
 戦争中、食の不自由な時代に、グルメにして大食漢(グルマン)のロッパが、うまいものを求めていかに苦労したかを坦々と綴っている。坦々としているだけにかえってロッパの食に対する情熱が伝ってくる。
 なかでもぼくが好きなのは帝国ホテルのグリルのくだり。
〈(昭和十九年)一月十一日(火) 昼食、帝国ホテルのグリルへ、久々で行く。注文制となり、前以て申し込んだ。一人前では困るので影武者(?)を一人連れて行き、その分も食う。彼は目の前へ並んだのを見るだけだ。辛かろうが、許せ。〉
 許せ、と言われてもなぁ。
 もうひとつ。
〈二月二十日(日)(略)夜は、林正之助氏(吉本会長)より招かれ、南の富田屋で、アチャコと共に、ふぐを、ふんだんに御馳走になる。ふぐ、六十人前あったと、後できいた。〉
 六十人前なら「ふんだん」なはずだ。

 戦前、戦中、日本の喜劇の世界で、ライバルとして並び称された榎本健一(エノケン)と古川緑波(ロッパ)、ふたりの生涯をたどったこの『エノケン・ロッパの時代』でももちろん帝国ホテルのエピソードは紹介している。
 貴族院議員、男爵の家に生まれ、早稲田大学英文科を卒業、映画雑誌の編集者を経て役者になったロッパ。一方、青山の鞄屋の長男に生まれ、高小卒、浅草オペラ出身のエノケン。出自も芸風もまったく対照的なふたりがライバルとして一九三〇年代の日本の喜劇を席捲していく。

 浅草を拠点にしたエノケンの最盛期、エノケン一座は座員百五十人、オーケストラ二十五人を擁し、一部三銭の「エノケン新聞」、一部十銭の「月刊エノケン」なる定期刊行物まで発行されていたというから人気のほどが伺えよう。
 一方、ロッパはまず声帯模写(これもロッパの造語)で大人気を博し、「笑の王国」を主宰。浅草から丸の内に転じ、急速な都市化を担った小市民の共感を得た。

 丹念に資料を読み込み、矢野さんはふたりの人生を浮き彫りにしていく。特に、戦争に対する姿勢の違いから、ふたりの芸人としての体質の違いを明らかにした分析は鋭い。
 戦争が終り、活躍の場が拡がるはずだったふたり。だが、ロッパは金銭的窮乏により、エノケンは不治の難病脱疽によって失意の日々を送らねばならなかった。
〈古川ロッパの創始した藝である声帯模写にたずさわる藝人たちが俎上にのぼせたふたりの声色だけが、その時代をむなしくひとり歩きしていたのが皮肉といえば皮肉であった〉
 東京の喜劇が輝いていた時代へのオマージュである。 (bk1ブックナビゲーター:花田紀凱/「編集会議」「映画館へ!」編集長 2002.02.20)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/01/25 11:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/01/17 00:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/03/13 23:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/10/11 11:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/09/07 22:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/04/01 10:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。