サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 47件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:小学生 中学生
  • 発売日:1976/12/01
  • 出版社: 岩波書店
  • サイズ:22cm/227p
  • 利用対象:小学生 中学生
  • ISBN:4-00-110685-X

紙の本

こわれた腕環 改版 (ゲド戦記)

著者 ル=グウィン (作),清水 真砂子 (訳)

こわれた腕環 改版 (ゲド戦記)

税込 1,870 17pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

紙の本
セット商品

ゲド戦記 6巻セット

  • 税込価格:12,760116pt
  • 発送可能日:1~3日

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー47件

みんなの評価4.4

評価内訳

紙の本

この二人好きだなぁ。

2016/02/19 22:28

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:師走 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ゲド視点じゃないのか、と最初こそついていけなかったけれど、このアルハかわいい。
最後はほっとしました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

見知らぬ場所を訪ね、困難のうちに宝物をさがし、とらわれの人を救う冒険物語。今だからこそ、「伝統」と「解放」について考えさせられる「深み」を増した物語。

2006/08/21 01:19

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:中村びわ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 外伝を除く「ゲド戦記」5巻の中で、一番冒険物語らしいのではないかと思える。勇者が、見知らぬ土地へおもむいて失われた宝物を探したり、とらわれの身になっている人を救い出したりする物語を「冒険もの」として刷り込まれた私のような者には……。そういう目的の明確な物語であれば、プロポーションのすっきりした展開が楽にできるはずなのに、邦訳で200ページ余りという長くない中篇のなかで、作者はは実に技ある書き方を選んでいる。どういう勇者が何のきっかけで冒険に出ることになったのか、どういう困難が待ち受けているのか——「昔むかし、あるところに……」というなじみある語り方ではなく、勇者が冒険に出向いていく場所の説明を、そこで救われることになる人の視点から書き起こしていく。そこが意表を衝くものとなっていて新鮮味がある。
 いろいろな要素が対比的に描かれており、たとえば、「とらわれの人」を救うはずの勇者が最初は「とらわれの身」となってしまうようなことがあったり、暗闇でかけられる魔法にあでやかな美的場面があったり、勇者が女性を救うという流れにロマンティックなものがあったりで、私はこの物語がとても好きだ。映像化されるならば、この巻がふさわしいと思っていたのだが、再読してみて、冒険の場所の光があまりにもアンダー過ぎると苦笑した。そこは真っ暗闇なのである。魔法の光がともされるまでは……。
 舞台は「名なき者たち」と呼ばれる、人間以前の時代に世を支配していた存在がまつられる墓所。足下は巨大なる地下迷宮になっており、ここには光が届かず、また、光がともされることもない。そこに足を踏み入れることが許されているのは選ばれた大巫女だけであるが、彼女は手さぐりで迷宮を歩けるようにならなくてはならない。その大巫女さえ立ち入らない迷宮の奥に、最大の宝として伝説の腕環が眠っていると言われている。欠けた腕環だ。欠けた部分と部分がつなぎ合わされることで、この魔法物語の世界アースシーが平和に統治されると言われており、そのために魔法使いとして脂ののったゲドがやって来るのである。しかし、ゲドはただ目的のためにやって来る勇者ではなく、欠けた部分の片方に「えにし」があるからこそ、やって来る。それについて、前巻『影との戦い』で僅かに触れられていることが心憎い。
 アースシーという世界を構築していくに当たり、作者がいくつか用意した伏線は、連作を物の弾みで建てられるシリーズとはしなかった。世界の様相を少しずつ読者の前に明らかにしていく要素として、堂々とした梁や柱のように提供する。見事だ。ただ、蛇足だが、第4巻以降、伏線はそこまで追いかける必要があったのかと思わなくもない。それについては、改めて第4巻『帰還』にでも書いてみたい。
 私たちのいる現実世界からの抽象度を高め、冒険物語を冒険物語の域で留めている本作の完成度は高い。けれども、作者がこの物語を発表した1970年から40年近い歳月が流れることにより、むごく展開された歴史のいくつかが奇しくもここに読み取れるようになってしまったように思える。それは、ル=グウィンが現実世界の出来事を象徴的に流し込もうとした『帰還』以降とは反対の流れだ。つまり、現実が物語に追いついてきてしまったということも言えるのではないか。
 ヒンドゥーには「寡婦殉死」という戒律があったようだが、タリバン支配が進んだアフガニスタンの女性たちの処遇には、アチュアンの墓所の巫女たちのようなものがある。就学もスポーツも許されず、家の囲いのなかで家族のためだけに生きるよう義務づけられている女性たち。この巻ではフェミニズムは抑制されたものとなっているが、「伝統」と「解放」ということを抽象度高く書いているがために、読者がより深いものを読み取れる内容へと、物語は時代により変化をもたらされたと感じるのだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「喰らわれし者」アルハと、西の魔法使いが出会ったとき、平和の腕輪が取り戻される

2006/03/12 12:57

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kou - この投稿者のレビュー一覧を見る

大巫女の生まれ変わりとして見出された少女・テナーは、その名を奪われ“喰らわれし者”アルハとなって「名なき者たち」の地下墓所を守っていた。
しかし土地の権勢は既に大王のもとに集まり、対して、アルハの仕える主なき玉座の神殿は、その死の気配を濃厚に漂わせ、すべてが静寂と闇に支配されているかのようだった。
名なき者たちに犠牲を捧げ、祈りを捧げる毎日を紛らわすように地下に広がる大迷宮を探求していたアルハは、ある日、迷宮にいるはずのない存在—ひとりの男に出会う。
彼は、はるか過去に失われたエレス・アクベの腕輪、平和をもたらすという腕輪の半分を手に入れるため迷宮にやってきた魔法使いだったのだ。
アルハは神聖な空間を汚された怒りと、見知らぬ外界の空気をまとう男に惹かれる気持ちとの間で揺れ動くが…
今回の主人公はゲドではなく、ゲドがこわれた腕輪を探しに行った先で出会う少女です。
少女テナーは、記憶も残らない幼い頃に神殿に連れてこられ、名前とともに自分という存在すべてを奪われ、“喰らわれし者”アルハとして生きてきました。
けれどゲドに出会い、彼を助けるという選択をなすことで、テナーという自分の名前を、自由を取り戻します。その自由は重く責任をともなうものでもあることが、この第2巻のテーマとして描かれていました。
冒頭からテナー視点で物語は進み、ゲドは中盤まで影もかたちも見えません。
なのでゲドの物語として期待して取り掛かる読者はちょっと戸惑うかもしれませんが、このテナーの物語も充分読み応えがあります。
私は自分が女性だからなのか、1巻も好きでしたが、この2巻のほうがむしろ感情移入はしやすかったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

自由の重さ

2004/05/13 00:55

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:風(kaze) - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書で一番心に残ったシーンは、大巫女から解き放たれたテナーが、ようやく知り始めた「自由」をどう扱っていいのか、かえって不安に駆られて思い悩むところです。そして、「自由の重さ」について記した次の文章が、ずしんと重く胸に響きました。

>

なんでもしたい放題していったらいいってことは「自由」の本来ある姿ではなく、何をどう選択していくか、その時その時、自分自身で決断していかなくちゃならないところに、「自由」の扱いにくさと重みがあるんですね。作者が読者に向けて語った「自由の重さ」についてのメッセージ。そしてそれを、テナーがどのように受け止め、厳しい試練を乗り越えていったか。そこに本書の、深くて重い読みごたえを味わいました。

ゲド戦記シリーズ第2巻の話のあらましは、こんなふう。
アチュアンの大巫女アルハ(真の名はテナー)が、墓所の地下迷宮で、ハイタカ(真の名はゲド)と出会います。それまでは地下の大迷宮の闇の世界に囚われていたアルハが、真の自分を取り戻していくんですね。新しい一歩を踏み出していくテナー。その姿は、第1巻のゲドの姿と重なり合うようでした。

「試練と苦難を乗り越えてこそ、真の解放を手にすることができる」。
魔法の空気が働くこの作品の底を地下水脈のように流れ、貫いているテーマ。それをこの作品にも強く感じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

奥が深い…

2002/07/31 01:10

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:marikun - この投稿者のレビュー一覧を見る

ゲド戦記シリーズの2作目です。いや〜、読めば読むほど深いファ
ンタジーですね、このシリーズ。

今回は、前作の「影」を追う冒険の途中で手に入れた謎の腕輪に関
するお話。とは言っても、これがまた一筋縄ではいかないのです。
普通ファンタジーで宝物をめぐるお話しといえば、ドキドキハラハ
ラの胸躍る展開を想像しますが、いたって地味〜にストーリーは、
進みます。舞台は「名なきもの」が祭られている、アチェアンの墓
所。そこに唯一絶対の大巫女として、名なきものに仕えるアルハ。
巫女が暮らす神殿の下には地下迷宮が広がっていて、巫女以外には
誰もそこから無事に帰ってきたものはいません。地下迷宮の中には
ものすごい宝物が隠されていると言われています。唯一絶対の大巫
女とは言え、墓所内でも巫女同士の権力闘争があったりして決して
平穏な日々が続いているというわけではありません。そこに大魔法
使いとなったゲドがやって来て、宝物の中にあるはずの、世界に平
和をもたらすという腕輪を手に入れようとしますが、なんとゲドは
真っ暗やみの地下迷宮に閉じこめられてしまいます。

良くあるファンタジーならば、捕らえられるのはたいていお姫さま。
しかしゲド戦記では、主人公であるゲドが地下迷宮に捕らえられ、
魔法を使うことすら出来ず、ただただ衰弱していくのを、大巫女で
あるアルハが助けるという設定になっています。この設定だけでも
かなりびっくりものですよね〜。書かれたのが1976年、う〜ん、
そういう時代背景だったのでしょうか?とても女性を啓蒙する内容
が濃い作品だと思います。本当にこのシリーズ奥が深いです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

こわれた腕輪ゲド戦記2改版

2002/05/29 19:28

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ユウキ - この投稿者のレビュー一覧を見る

とても読むのが大変だった。
ゲド戦記だというのに、別の主人公が物語の大半を占め、その主人公であるアルハの視点から物語は語られていく。
これまた、子供向けとは思えないような堅い文章なので、読みがいはあるし、まさかね…というところでゲドが登場するのも、ルグウィンならではの演出ではないかと思います。
ある意味、チーズはどこへ行った?系です。

そして、これもまた河合何とか先生の「ファンタジーを読む」で紹介されてます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

全四巻のゲド戦記の中でも,一番好きな作品

2002/05/28 22:08

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:さとか - この投稿者のレビュー一覧を見る

幼くして名前を取り上げられた巫女アルハは,ゲドと出合った瞬間からゲドを殺さねばなければならない宿命を背負う。その宿命に押しつぶされそうになりながらも,それでもゲドに惹かれずにはいられないアルハ。
読んでいる間,ずっと「この二人は一体どういう結末になるのだろう?」と思っていた。たとえアルハが全てを投げ捨ててゲドの側につくとしても,ゲドと結ばれることは決してないような気がしていた。二人とも生きてゆく方向が全然違うから。

どきどきしながら読み進め,最後二人はどうなったか!?
私がシリーズのなかでこの作品が一番好きなのは,あの最後の二人の身の置きかたなのだ。
「結局どうなるのよ!?」と思った人は,ぜひ読んでみてください。
たぶんすごく……身につまされると思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/11/29 20:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/18 17:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/03/05 19:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/03/22 08:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/04/11 03:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/07/12 15:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/08/07 14:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/08/16 23:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。