サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 社会・時事・政治・行政の通販
  4. 国防・軍事の通販
  5. 光人社の通販
  6. 戦闘糧食の三ツ星をさがせ! ミリタリー・グルメ 新装版の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2002.12
  • 出版社: 光人社
  • サイズ:21cm/246p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-7698-1008-3

紙の本

戦闘糧食の三ツ星をさがせ! ミリタリー・グルメ 新装版

著者 大久保 義信 (著)

ハイテク兵器を備えた最前線の兵士たちは、何を食べて戦っているのか!? 紛争地の兵士達と寝食を共にした軍事ジャーナリストが、世界22カ国・70食のレーションを食べつくす世界...

もっと見る

戦闘糧食の三ツ星をさがせ! ミリタリー・グルメ 新装版

税込 2,530 23pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

ハイテク兵器を備えた最前線の兵士たちは、何を食べて戦っているのか!? 紛争地の兵士達と寝食を共にした軍事ジャーナリストが、世界22カ国・70食のレーションを食べつくす世界初のグルメブック。2001年刊の新装版。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

大久保 義信

略歴
〈大久保義信〉1963年茨城県生まれ。コンピューター技術者を経て月刊『軍事研究』編集者。共著書に「世界のPKO部隊」がある。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

三ツ星はどの国だと思います?

2003/01/10 19:53

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:成瀬 洋一郎 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 普通の人は兵隊さんが普段何を食べてるかなんて気にもしていないはず。でも、人間なら誰だって食べないと生きていけない。それは兵隊さんも同じ。しかも戦場となれば煮炊きするヒマなどありはしない。そこで各国とも、兵隊さんの食事にはあれこれ工夫をしているのだが、これがまた国ごとに、お赤飯やタクアンが嬉しい自衛隊、紅茶がやけに充実している英国、ソーセージが美味なドイツと個性があって面白い。これがちゃんと手軽に持ち運べる形で支給されるわけで、これらを総じて「戦闘糧食」と呼ぶ。
 著者はこうした戦闘糧食の数々を単に紹介するだけでなく、それを手に入れたときのエピソードを各軍の置かれた状況をふまえて説明し、実際に食べて味を比較し、その上で「戦場で食べるもの」として評価していく。そう。あくまで「戦争」とは切り離せない存在なのだ。
 戦闘糧食には、各国の軍隊の思想が反映しやすい。1食分ずつ小分けしてあるものと1日分まとめてあるもの。豪華なものと質素なもの。それぞれ、どういう形で戦場の兵隊に与えていくかは、各軍によって異なっているのだ。また著者は、一斉に砂漠迷彩色のパッケージになった米軍の戦闘糧食に、主戦場を中東に定めたアメリカの戦略を想像する。
 単に変わり種のB級グルメ本のつもりで読んで良し、軍隊という組織を新たな角度から検証していくつもりで読んでも良し。あるいは後方の訓練施設からボスニアの前線までうろつき回る紀行文と思っても良し。いろいろ楽しめる1冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

世界初?の軍事グルメ本

2001/08/20 19:40

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:青木謙知 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 著者は、1993年にクロアチアの独立戦争で現地取材を行なって以来、たびたびバルカン半島方面の紛争を取材している(この8月も東チモールに出かけた)、若手の気鋭ジャーナリストである。数度にわたる取材で著者は、正に様々なものを得たが、その中の一つが、以前はCレーション、最近ではMRE(調理済み食料)と呼ばれている、戦闘糧食の食べ歩きであった。
 戦闘糧食というと、少し知識のある人なら、余り美味しくない缶詰をすぐに連想するかも知れない。確かに缶詰が主体だった時期は長く、これがコンパクトで日持ちし、戦場のどこででもすぐに食べられる食料だった。しかし近年、食品の加工技術は急速に進歩して、それは当然戦闘糧食にも反映されて、様々な形態の、いろいろな料理が作られている。しかもその内容や味付けに、それぞれのお国柄が現れていることが、本書でよく分かった。
「腹が減っては戦はできぬ」というように、兵士の軍事行動を支えるのは戦闘糧食である。しかも、基地に戻って食事をする航空機搭乗員や、艦船内の広い食堂で食事のできる艦艇搭乗員と違って、地上の兵士はあらゆるところが食堂となる。そのためこの携帯式糧食には簡単な調理キットも必要であり、それらの工夫も面白い。
 それ以上にすごいのは、22か国27種類の戦闘糧食を集めて、それをすべて試食したことだ。そして個々の戦闘糧食について、軍事ジャーナリストならではの細かな考察が加えられている。さらには量、味、調理性、携帯性を採点し、総合評価を下している。何が1位かは本書を読んでのお楽しみだが、特に味覚についてはあくまでも著者個人の好みが反映されている。
 それにしても、美味しくないとイメージを持っていた戦闘糧食が、こんなにバラエティに富んでいて、調べ出すと面白いとは思いもつかなかった。いいところに目を付けたものだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/10/27 23:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。