サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2002.12
  • 出版社: 河出書房新社
  • サイズ:20cm/201p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-309-61438-8

紙の本

新・対局日誌 第8集 七冠狂騒曲 下

著者 河口 俊彦 (著)

六冠王・羽生善治VS王将・谷川浩司。前人未到の七大タイトル完全制覇に挑む革命児と、震災を乗り越えて防衛に臨む孤高の天才。日本中を興奮の渦に巻き込んだ奇跡の時代を振り返る。...

もっと見る

新・対局日誌 第8集 七冠狂騒曲 下

税込 1,760 16pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

六冠王・羽生善治VS王将・谷川浩司。前人未到の七大タイトル完全制覇に挑む革命児と、震災を乗り越えて防衛に臨む孤高の天才。日本中を興奮の渦に巻き込んだ奇跡の時代を振り返る。『将棋世界』連載を大幅加筆・修正する。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

河口 俊彦

略歴
〈河口俊彦〉1936年横須賀市生まれ。小堀清一9段門下。7段。著書に「一局の将棋一回の人生」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

七冠フィーバーを千駄ヶ谷村の住民たちはどう思っていたのか

2003/02/15 21:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:katu - この投稿者のレビュー一覧を見る

「七冠狂騒曲(下)」というサブタイトルが付いている本書では羽生善治が七冠制覇を達成するまでの軌跡が描かれている、と言いたいところだが、実際には羽生の将棋を取り上げているページは少なく、いつもどおりの千駄ヶ谷村の住民たち(棋士)の普通の日常描写のほうが多い。

羽生の将棋は「将棋世界」のトップ記事で取り上げられることが多く、いちコーナーの「対局日誌」では重複を避けていたということもあるだろう。ただし、羽生の七冠フィーバーを他の棋士たちがどう思っていたのか、著者は豊富なエピソードでそれを伝えてくれる。当時を懐かしく思いだしながら、「へえ、そうだったのか」と思うことしきりだった。

世間の熱狂をよそに、当の棋士たちは思いのほか冷めていたようだが、とはいってもやはりそれなりに気にはなっているし、明るい気持ちになっている。例えば、午後の勝負時には珍しい内藤の対局中の雑談から。

「そやけど、まあ、なんであんなに勝つんやろな」。内藤さんも椅子に座った。「将棋は多少力が違っても、たまには弱いもんが勝つ。それが将棋というもんやろ。倍層、三倍層いうて、大駒違うもんが平手で指しても、三番に一番、四番に一番は入るもんや。それがあの勝ちっぷりは信じられんわ」。そういえば、米長も、羽生は大駒一枚強いと書いていた。(中略)結局、内藤の「勢いやろな」でいちおう話が終わった。

大崎善生と言えば、『聖の青春』で有名になり、今は専業作家になっているが、当時は「将棋世界」の編集長をしていた。そんな彼も七冠フィーバーで浮かれていた一人だ。この一節を読んでいるとなんだかこっちにまで当時の熱狂ぶりが伝わってくる。

快挙を記念して「将棋世界」臨時増刊号を出すことになり、中にエッセイを十数編載せる計画を立てた。大崎編集長は、このときとばかり、文豪、世の知名人に原稿を依頼した。すると、びっくりするような人から次々と「諾」の返事が来た。大崎君はすっかり舞い上がり、「こうなったら、絶対に書いてもらえないような人の原稿をもらって、文春を驚かせてやるんだ」とか言い、文芸手帳をめくっている。

小冊子「名人論」は、十四世名人木村義雄の巻。「ここまで伝説みたいなことを書いてきたが、ようやくこの眼で見た名棋士を描くところまで来た。木村は阪田三吉、升田幸三とともに、エピソードや愉快なゴシップが多い。それを多く紹介し、堅苦しくない名人論とした」と著者も書いているとおり、今までで一番読み物として面白い「名人論」となっている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。