サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 暮らし・実用の通販
  4. 食・料理の通販
  5. 講談社の通販
  6. 春山みどりのおもいっきり、野菜レシピの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2003.11
  • 出版社: 講談社
  • サイズ:26cm/95p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-06-271571-6

紙の本

春山みどりのおもいっきり、野菜レシピ

著者 春山 みどり (著)

野菜のデイリーおかず、ちょこっと作っておく&エコおかず、スローフードな献立、野菜たっぷりの麵とご飯、新顔野菜を使って…。ストイックにならず、自然に無理なく野菜がたくさん食...

もっと見る

春山みどりのおもいっきり、野菜レシピ

税込 1,760 16pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

野菜のデイリーおかず、ちょこっと作っておく&エコおかず、スローフードな献立、野菜たっぷりの麵とご飯、新顔野菜を使って…。ストイックにならず、自然に無理なく野菜がたくさん食べられるレシピを紹介します。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

春山 みどり

略歴
〈春山みどり〉東京都生まれ。料理研究家。著書に「アジア食堂」など。

関連キーワード

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

ヘルシーな野菜料理をもりもり食べたい

2003/12/01 23:24

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:べあとりーちぇ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 秋から冬というと、誰しも太る時期である。気温が低いから汗もかかないし、そうすると新陳代謝が悪くなってエネルギーの消費も減る。自然の摂理として、寒さに備えて皮下脂肪を蓄えるようになっているのだから、気が付くと冬眠前のクマよろしくあちこちぽってりしていたりする。
 さらに一家の食事作りを担当する人間ともなれば、自分の体重増加防止も当然の懸案事項ながら、むしろ家族の健康管理に気を配るのが常であろう。我が家でも、刻々と立派になっていく家人の太鼓腹を見るにつけ、成人病への危機感を募らせている。

 そういう時にはやはり野菜を食べるに限る。しかしいつもいつもサラダや煮物、定番のスープばかりでは飽きが来るし、何がどうあっても肉を食べたい男性陣はストレスも溜まるらしい。美味しくて食べでがあって、しかもローカロリーな野菜たっぷりのレシピ集がどこかにないか…と探していたちょうどその時、本書を知った。これはイケそうだぞと、さっそく読んでみた。

 本書は次のような5パートから構成される。カッコ内は目次を眺めた筆者の第一印象である。
 ・パート1:野菜のデイリーおかず(…定番的な野菜メニュー)
 ・パート2:ちょこっと作っておく&エコおかず(…常備菜や漬物メイン)
 ・パート3:スローフードな献立(…野菜料理中心の献立例)
 ・パート4:野菜たっぷりの麺とご飯(…昼食に良さそう)
 ・パート5:新顔野菜を使って(…スーパーの見慣れない野菜たちの利用方法)
 
 すぐにでも役立ちそうなのはパート2。特に「具だくさん卯の花」や「ほうれん草と湯葉の辛子じょうゆあえ」など、一見定番かな? と思うメニューがひとひねりしてあるものは他にも応用できそうで嬉しい。「大根ピクルスのピンチョス」や「長芋の八角しょうゆ漬け」は、簡単なのに目新しいので受けそうである。
 パート3もそのまま使えてしまうので便利だろう。働き盛りの男性陣からは、このボリュームだとちょっとクレームがつくだろうか…と思わないではないものの、ダイエット中の女性には目にも胃袋にも満足感がありそう。同様なのがパート4で、一品でお腹いっぱいになりそうなヘルシーな麺&丼メニューが揃っている。独り暮らしをしていた時代にこんなメニューを知っていたら、もうちょっと侘しくない食卓に向かえたのになあ、と、つい悔しくなってしまった。

 惜しいのは、それぞれのレシピにカロリー記載がないことである。
 野菜だから大丈夫と安心して食べ過ぎれば、せっかくの努力も水の泡となる。ざっと読んだ感じでは案外に揚げ物と炒め物のレシピが多いようなので、やはりカロリーは気になってしまう。概算でも構わないのでカロリーと、できれば塩分量をちょっと添えて欲しかった。その2点でやや減点なので、少々辛いながらも★3つ。
 ただしじゅうぶん読み込んで自分なりの工夫を加えれば、自由自在にカロリーカットもボリュームアップもできそうである。いじり甲斐のある楽しいレシピ集だと言えるだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。