サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 歴史・地理・民俗の通販
  4. 民俗・文化の通販
  5. 講談社の通販
  6. 呪医の末裔 東アフリカ・オデニョ一族の二十世紀の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 5 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2003.12
  • 出版社: 講談社
  • サイズ:20cm/286p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-06-209909-8

紙の本

呪医の末裔 東アフリカ・オデニョ一族の二十世紀

著者 松田 素二 (著)

英国の植民地支配から独立と経済成長を経て高失業率の現在まで、ケニアの呪医一族4世代が直面した近代の荒波とは? その苦闘と創意を20年におよぶ調査で明らかにする。アフリカ近...

もっと見る

呪医の末裔 東アフリカ・オデニョ一族の二十世紀

税込 2,640 24pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

英国の植民地支配から独立と経済成長を経て高失業率の現在まで、ケニアの呪医一族4世代が直面した近代の荒波とは? その苦闘と創意を20年におよぶ調査で明らかにする。アフリカ近代史を照射する記録。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

松田 素二

略歴
〈松田素二〉1955年生まれ。京都大学大学院文学研究科教授。専攻は社会人間学。著書に「都市を飼い慣らす」「抵抗する都市」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

ケニア版「百年の孤独」

2010/07/02 01:15

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:青木レフ - この投稿者のレビュー一覧を見る

と帯つけて売り出せば良いのに、と思った。

ケニア版「百年の孤独」といっても、本書は小説ではなく社会学者によるフィールドワークの成果物である。著者はライフヒストリー(生活の歴史の聞き取り)の社会学的手法をとっているようだが、ライフヒストリーというより もうクランヒストリーといって良いかもしれない。一族(クラン)の歴史を聞き取り調査し、まずミクロでリアルなアフリカを伝え、解説としてその時の社会情勢や歴史的経緯を加え 俯瞰的なわかりやすさを得ている。

ガルシア・マルケスの「百年の孤独」はマジック・リアリズムと評されたが、本書「呪医の末裔」では本当のリアルとマジックを書いている。両者に共通するのは"読者を惑わせるほどの遠い異世界"がベースである、という事。その遠さを実感させる細かい情報が読者に用意されてる、という事だ。

「百年の孤独」は創作ゆえに色々な事件が起きたが、本書ではケニア特有の"歴史の早回し"が著者に有利に作用している。19世紀末から21世紀までの歴史を聞き取りしてるのだが、ケニアの植民地化が始まったのがその辺りで、ギリギリ「その時のわしらの一族の誰々は何々で~」とライフヒストリーを語らせることができる。
また停滞した歴史というものがなく、世代ごとに特徴が変わり記述しやすい。白人家庭でサーバント(使用人)として働いたら女主人に理不尽に鞭で打たれた話が1950年代なのも意外な現在との近さで臨場感がある。人気職種が独立後の1960年代~70年代は公務員、80年代は外資系、90年代以降は国際NGOや援助機関とクルクル変わるのも猛スピードで現在に肉薄してて、ちょっと眩暈を覚えるほどだ。ちなみにそれ以前は作業が楽という理由でサーバントも人気だった。

なお、聞き取り調査をしたのがケニア内の主たる部族の人ではないので、一般的なケニアの歴史を知りたいと思って本書を読むと足りなかったり過剰だったりするかも。
(投射by 懐柔する怪獣)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。