サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 22件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2004.2
  • 出版社: 中央公論新社
  • レーベル: 中公文庫
  • サイズ:16cm/512p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-12-204330-5
文庫

紙の本

ガンジー自伝 改版 (中公文庫 BIBLIO20世紀)

著者 マハトマ・ガンジー (著),蠟山 芳郎 (訳)

ガンジー自伝 改版 (中公文庫 BIBLIO20世紀)

税込 1,519 13pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

ジュンク堂書店新宿店

みんなのレビュー22件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (6件)
  • 星 4 (8件)
  • 星 3 (4件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

「真実をわたしの実験の対象として」という副題をもつ、マハトマ・ガンジーの自叙伝です。

2004/09/29 00:57

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:すなねずみ - この投稿者のレビュー一覧を見る

ガンジーといえば、「非暴力・非服従」というキーワードで知られるインド建国の父である。リチャード・アッテンボロー監督の映画「ガンジー」はとても感動的で、ガンジーの一生をドラマティックに描き出している。ガンジーのことを知るための入り口としては、この映画が一番だと思う。(アッテンボローといえば、映画「大脱走」での役者っぷりも忘れがたい。ちなみに、あの映画で僕はマックイーンに惚れた……)で、アッテンボローの映画を見て感動したりしたならば、次はこの本に進んでみたらどうだろう。ガンジーはいかにしてあの「ガンジー」になったか、それがわかると思うから。

(ちなみに、この本の解説を書いているのは博覧強記の松岡正剛さんである。)

          *****

「明日死んでしまうかのように生きる。永遠に生きつづけるかのように学ぶ。」
Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever.
マハトマ・ガンジー(1869-1948)

「永遠に生きるが如く夢を見ろ。今日死んでしまうが如く生きろ。」
Dream as if you'll live forever. Live as if you'll die today.
ジェームス・ディーン(1931-55)

塾の授業でお遊び的に使おうと思って、あれこれと英語の名言を探していたら、ガンジーとジェームス・ディーンが同じような言葉を残しているのを知って、驚いた。まったく対照的な生き方をしたかに思える二人なのに。(一人の生徒は、「おれ、ジェームス・ディーンとかのほうがいいな」というような感想を口にした。)

で、このふたつの名言が僕にとても響いてきたのは、パスカルの『パンセ』のなかにも同じような言葉が書かれていて、その言葉に僕がとても勇気づけられたからだ。何に苦しみ、何に絶望を感じるかは人それぞれ違うけれど、この二人(パスカルも入れれば三人)がその苦しみや絶望的状況のなかで、他者に向けて発した言葉は、けっして他者に対して自らの苦い思いをそのままぶつけるような、そういう類の言葉ではなかった。そして、その言葉が口先だけのもの、口当たりのいい名文句にすぎないようなものでなかったことは、彼らの生きざまや作品が今に至るも多くの人を惹きつけつづけ勇気づけつづけていることに示されている。(ところで不思議な暗号がもうひとつあって、大空を自由に羽ばたく鳥の如きアルトサックスの吹きっぷりゆえに「バード」と呼ばれたチャーリー・パーカーがこの世を去ったのが、ジェームス・ディーンと同じ1955年だったりする。)

苦しみを感じ、絶望(あるいは絶望まがい)を感じてしまった人間に求められていることは、その状況(今)から学ぶことを決して諦めず、自らの発する言葉を含めた行動のなかで、自分という狭い檻を超え出るような力強い夢(永遠)を描き出してみせることなのだと思う。具体的に何をやるかは人それぞれであるにせよ、その大枠だけは確かなものであると、僕はそう思っている。なんだか、かなり人生論くさいけれども。

          *****

アッテンボローの映画では、何かっていうと駄々っ子のように断食生活に入ってしまう頑固な男という印象のガンジーだったけれど、この自伝によれば、彼はとても引っ込み思案な人間だったようである。

>

あまり読みやすい本ではないかもしれない(宗教的な言葉とか、生活信条的な言葉とか……)。でも人それぞれ、心に響く言葉が詰まった本であることは、間違いない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

マハトマ・ガンジー氏による自伝「自叙伝」と「南アフリカにおける非服従運動」の二作を収録した貴重な書です!

2020/07/23 10:46

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、インドの非暴力闘争の指導者で、独立指導者とも言われるマハトマ・ガンジー氏による自伝です。同氏は、真実と非暴力を信奉しつづけ、インド独立運動の精神的指導者として、民衆から聖人と慕われた偉大な人物です。インド古来の思想を再生し、人間の品位と威厳を示した生きざまが、現代人にも感動を呼びます。ガンジー氏自身の筆による自伝的著作には『自叙伝』と『南アフリカにおける非服従運動』の二作があり、この両者を収めたのは同書です。同書の内容構成は、「生まれと両親」、「学校時代」、「結婚」、「友情の非劇」、「盗みと贖い」、「父の病と死」、「宗教をかいまみる」、「イギリス行きの準備」、「船中で」、「ロンドンにて」となっています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

自伝なのに、歴史的偉業は出てこない。これは自己鍛錬の実験記録。

2005/03/27 12:53

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:花代 - この投稿者のレビュー一覧を見る

この自伝は本当に風変わりで、ガンジーの歴史的偉業についての記述がない。これは彼の自己鍛錬の実験記録である。

東洋には自伝を書くという風習がない。ガンジーは自伝に着手するにあたり、友人から西洋文化特有の自伝を書くという行為は慎むべきとの忠告を受けているが、それでも自伝を書き始めた理由を序文にこう記している。「わたしは単純に、わたしの行ったかずかずの真実に関する実験について話をしようと思っているにすぎない。そしてわたしの生涯は、これらの実験だけでできあがっているのだから、話といえば自伝の形をとってしまうことはまちがいない。」

この自伝は、真実を求めるための圧倒的な自己抑制と、精神の鍛錬を、起きた出来事をつづることで表現している。自分の行動すべて、ひとかけらの塵も見逃すことなく点検し、鍛錬と奉仕に捧げることを、意志の力で実行する。それが彼の「真実に関する実験」である。凄まじい精神鍛錬の歴史である。

後年神格化され、民衆から聖人の称号「マハトマ」を捧げられたガンジーはしかし神ではなく、私たちと同じ欲望を感じる人間である。その欲望を戦いながら内省に内省を重ね、なおも内省を重ね、真実を探求した。自らの欲望に立ち向かい実験を繰り返す彼の姿に、わたし自身もこのように生きたいと思わないはずはない。

特に序文である「はしがき」と、第五部、第六部、文末の「別れの辞」は読み応えがある。この自伝を読んで、こういう便利なことを思いついた。自分で、あることをした方がよい、でも面倒だなあ、嫌だなあ、と思ったことがあったら、このように言ってみる。「是々を行うことはわたしの義務であり特権である」。たとえば、毎日運動したいとき、勉強を始めたいとき、使えます。ガンジーに一歩でも近づくために、実験してみよう。「ガンジー関連の書籍を読むことは、わたしの義務であり特権である。」

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/10/03 12:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/03/29 22:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/03 18:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/06 03:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/07/31 14:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/24 03:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/06 13:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/18 15:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/11/03 17:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/05 15:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/21 10:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/10/18 16:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。