サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.9 17件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:小学生
  • 発売日:2004/05/01
  • 出版社: 岩波書店
  • サイズ:22cm/458p
  • 利用対象:小学生
  • ISBN:4-00-115572-9

紙の本

ゲド戦記外伝

著者 ル=グウィン (作),清水 真砂子 (訳)

アースシー世界を重層的に描く「カワウソ」「ダークローズとダイヤモンド」「地の骨」「湿原で」「トンボ」を収録。巻末にアースシー世界の種族・言語・歴史・魔法などについて著者自...

もっと見る

ゲド戦記外伝

税込 2,420 22pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

アースシー世界を重層的に描く「カワウソ」「ダークローズとダイヤモンド」「地の骨」「湿原で」「トンボ」を収録。巻末にアースシー世界の種族・言語・歴史・魔法などについて著者自身が解き明かす「アースシー解説」付き。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

ル=グウィン

略歴
〈ル=グウィン〉1929年米国生まれ。ラドクリフ大学・コロンビア大学卒業。SF作家、ファンタジー作家。著書に「素晴らしいアレキサンダーと、空飛び猫たち」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー17件

みんなの評価3.9

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (6件)
  • 星 3 (6件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

一年前に出たゲド戦記完結篇のことを、殆ど覚えていない鳥頭の私。そんなワタシでも十分というか十二分に楽しめます。欠点といえば、全巻をもう一度読みたくなること、かな

2004/07/18 18:13

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

反発があることは承知で敢えて書くけれど、この本のデザインは完全に古色蒼然、レトロを通り越して野暮である。同じロングセラーでもトールキンの『指輪物語』と全く異なる。それが大岩波と評論舎との違いと言うのは簡単だけれど、そこに官庁と民間の違いのようなものを感じるのは私だけだろうか。その表紙画を描いたのはデイビッド・ワイヤット。

でだ、この本、出るとは噂は聞いてはいたものの、シリーズ完結篇である『アースシーの風』の出版から僅か一年で、外伝が出るとは思いもせず、ニュースを知ったときは正直驚いてしまった。で、内容も見ないうちから、まっさかトールキンの補遺本みたいに、内容スカスカの読者を馬鹿にしたようなものではなかろうか、と疑いの目で見たのだけれど、あに図らんや、これが実に面白い。自分の不徳の至りと反省頻りではあります、はい。

収められているのは五つの物語。連作でもなんでもなくて、いかにも外伝に相応しく、本編を補うような、それでいて単独で読んでも十二分に楽しめるようなものばかり。無論、これを読んだらゲド戦記自体が読みたくなること間違いなしである。

ハブナー港の造船所で働く船大工の息子のカワウソが、魔法をあやつる力を見せてしまったことから、人生が変わっていく「カワウソ」。ハブナーの西部、ナラの木とクリの木が茂る山間のグレイドという町に住むゴールデンという金持ちの商人の家に、ダイヤモンドと名づけられた息子がいた。魔法をあやつる息子を見た父親は、少年を魔法使いのもとに送り込むが「ダークローズとダイヤモンド」。

ル・アルビの魔法使いのダルスのもとに、ゴントの街からダンマリが昇ってきて住み始めたのが去年の春。彼は、その名のとおり何を問われても黙っている「地の骨」。ハブナーからペルニッシュ海を隔てたところにある、牛がいて羊がいて森があって小さな町が点在し、火山を抱く島セメル。そこに疫病に罹った牛を治しに男がやってきた「湿原で」。広々として地味に富んだウェイ島に領地をもつアイリアの一族。没落した一族の一人がシリエスにいる間にもうけた娘、彼女につけられた名前は「トンボ」。

それに「アースシー解説」と、清水真砂子による訳者あとがき。この解説だけでも50頁というのだから凄い。ただし、これは全く面白くない。本編全部を読んだ人にだけ意味のあるもので、この外伝だけ読む人は、今回は飛ばして、後日もう一度読めば絶対に楽しめるだろう(多分)。

でだ、一番感慨深かったのは、実は訳者である清水のあとがきである。ル=グウィンが70歳半ば、というのは分る。ただ、私にとっての清水真砂子は、今でも30代、間違っても40代前半の訳者なのである。ところが、その清水も60歳を越えたと言う。すでに最初の巻が翻訳されて30年近くが経つというのだから、当然といえば当然なのだろうけれど、十数年前にこの本を読んだ私には、頭では分かっても、こころでは理解できないようなことなのである。

でだ、清水はそれだけ長く『ゲド戦記』に付き合いながら、実際には最近までル=グウィンに会ったことがなかったという。質疑を直接するようになったのは、第四巻『帰還』からで、以来、個人的な手紙のやり取りはあったものの、そこまで止まり。そして、やっと2003年、清水夫妻はオレゴン州ポートランドに行って、ル=グウィンに会うことになる。

その場面、なんだか、陽だまりの中で老夫婦が久闊を叙す、映画の一シーンを思わせる光景なのである。今まで、どちらかというと、癖の無い訳文の清水には、特別の感興も抱かなかったけれど、ロングセラーには、こういう人の翻訳が似合うんだろうなあ、と勝手に納得してしまう。

ともかく、時間があればもう一度読み直したいシリーズが、また増えた感じである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

多島海への船旅へ

2004/06/17 15:39

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:うみひこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 この短編集を読む楽しみは、『ゲド戦記』という既刊の5冊の長編でできあがったアースシーの世界を自由に旅するようなものだと思う。ここにあるのは、市井の人々の生活、町の富裕な商人や村の貧しいチーズ作りの生活だ。そして、彼らに混じって生活をする、ロークの賢人ではない普通の魔法使いや呪い師や魔女の生活でもある。例えばゲドの師のオジオンや巫女ではなくなったテナーが選び取った日常がここに垣間見られる。そして、そんな日常世界の中でアースシーにおいての魔法の意味が、作者によってもう一度問い直されていくのがわかっていく。
 「カワウソ」の章では、『ゲド戦記』より300年ほど前の暗黒の時代と魔法使いの学校、ロークの学院の成り立ちが語られる。「ダークローズとダイヤモンド」は、幼なじみの魔女の娘と魔法の才能のある商人の息子の恋の物語だ。だが、もうひとつ、音楽の才能と魔法の才能のどちらを選ぶかという物語でもある。これは、なかなか読者にとっても興味深い選択だろう。芸術か真理の探究か、あなたならどちらを選ぶだろう。もし、親だったら子供には喜びの多い方をと即座に選択できるのだが、自分自身ではどうだろう? 「血の骨」の章では、懐かしいゲドの師沈黙のオジオンの若き日の姿がみられる。彼の師であるへレスがさらにその師の古い魔術を試みる。古代の魔法と大地の関わりを感じる物語だ。「湿原で」は、村に迷い込んできた呪い師が牛の病を癒す日々が描かれている。これは同時に、罪を犯した魔法使いはどうなるのだろうという問いに対する一つの答えでもある。大賢人ゲドの姿が久々に見られ、静かに身にしみていくようなこの物語は、ファンも満足する逸品だろう。最後の「トンボ」は、「ドラゴンフライ」の題で早川文庫『伝説は永遠に』に既訳がある作品で、『ゲド戦記』第五巻の『アースシーの風』の前章と言うべき物語だ。これらと、第四巻の『帰還』とを合わせてみると、物語全体が問い直され、『ゲド戦記』が竜と女と魔法の物語に再構成されていく動きを感じずにはいられない。巻末には、作者自身の手による「アースシー解説」があり、この世界の地理と歴史、言語や文字について知ることができる。
 巻頭の作者の長い「まえがき」にあるように、読者は、何度でもこのアースシーの世界に戻ってきて、喜びを感じてきた。変化の気配におびえながらも、アースシーの多島海を旅する喜びは何物にも代え難いという思いを、この短編集でまた新たにした。こんなふうに、ゆっくりと長く、作者が古代や大地の魔法を探りながら、緩やかに物語を語り続けて欲しいと願はずにはいられない物語集である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/10/10 17:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/05/23 15:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/07/30 02:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/02/23 14:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/04/13 15:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/02/27 22:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/04/26 15:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/04/04 09:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/04/04 23:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/29 22:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/02 16:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/29 23:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/10/05 19:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。