サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 5 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:小学生
  • 発売日:2004/06/02
  • 出版社: BL出版
  • サイズ:22cm/1冊
  • 利用対象:小学生
  • ISBN:4-7764-0071-5
絵本

紙の本

ちいさな赤いとうだい

著者 ヒルデガード・H.スウィフト (ぶん),リンド・ウォード (え),掛川 恭子 (やく)

ニューヨークのハドソン川べりに立つ小さな赤い灯台は、行き来する船に、休まず光を送る毎日でした。ところが、巨大なジョージ・ワシントン橋が建築されると…。1942年から読みつ...

もっと見る

ちいさな赤いとうだい

税込 1,430 13pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

ニューヨークのハドソン川べりに立つ小さな赤い灯台は、行き来する船に、休まず光を送る毎日でした。ところが、巨大なジョージ・ワシントン橋が建築されると…。1942年から読みつがれる名作絵本。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

ヒルデガード・H.スウィフト

略歴
〈ウォード〉1905〜85年。児童書、一般書合わせて200冊以上のイラストを手がける。53年コールデコット賞を受賞。木を使った彫刻でも有名。

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

合衆国の人々に愛されたちいさな赤いとうだいの存在を語るあたたかい絵本です

2005/01/02 13:00

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まざあぐうす - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ハドソン川沿いの岩場の突端に建てられた赤い灯台は、気のいい、誇り高い灯台でした。大きな蒸気船や細いカヌーやタグボートが灯台に声をかけて通り過ぎてゆきますが、昼の間は返事をしませんでした。
 夜になると「ピカッ! ピカッ! ピカッ!」「あぶないよ、あぶないよ、あぶないよ! ここに いわがあるよ! ちかよっちゃだめだよ!」とみんなに分かる言葉で声をかけます。ちいさな赤いとうだいは、そんな自分を得意に思っていました。どの船も、ちいさな赤いとうだいがいてくれて、ありがたいと思っていました。霧が出た時は、鐘を鳴らします。「そうさ、ぼくはハドソン川のぬしなんだ」とちいさな赤いとうだいは思っていました。
 
 ところが、ある日のこと、大勢の男たちがやってきて、地面を掘り始めました。そして、巨大な鋼鉄の柱が何本も何本も空に向かって、のび始めました。なんておおきいんだろう! なんてすごいんだろう! なんてちからづよいんだろう! 巨大なジョージ・ワシントン橋がハドソン川に建築されたのです。
 ちいさな赤いとうだいは、自分がとても小さくなったような気がしました。夜は、灰色の橋の塔の上で強力な光が輝き、一回りしています。ぼくはもう いらなくなっちゃったんだとちいさな赤いとうだいは思いました。
 ふさぎこんで、心配しているとうだいに、大きな灰色の橋が呼びかけます。「ちいさなきょうだいよ、おまえのひかりは どうなってしまったのだ」と。

 ちいさな赤いとうだいと灰色の大きな橋がまるで生きているように語られ、描かれている絵本です。『ちいさな赤いとうだい』は、1942年からアメリカで読み継がれている名作“The Little Red Light And The Great Gray Bridge”の掛川恭子さんによる翻訳絵本です。
 私は、『誘拐犯はそこにいる』(メアリー・H・クラーク&キャサリン・H・クラーク)(新潮文庫)という推理小説の中で、この名作絵本の存在を知りました。誘拐された父親が、自分の居場所を犯人に分からないように娘に知らせるために、娘が幼い頃、くり返し読み聞かせた絵本をメッセージの中に潜ませました。父親は、ハドソン川の川べりの船の中に拉致されていたのです。
 それほどに有名な灯台ですが、1932年、ジョージ・ワシントン橋の開通とともに、灯台としての役目を終えることになりました。その後のちいさな赤いとうだいについては、絵本のあとがきをお読みください。皆さん、ほっとなさるでしょう。合衆国の人々に愛されたちいさな赤いとうだいの存在を語るあたたかい絵本です。

まざあぐうすの「ほのぼの文庫」はこちらです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/09/26 10:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。