サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 7件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2004.8
  • 出版社: エディシオン・トレヴィル
  • サイズ:30×30cm/70p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-309-90594-3
  • 国内送料無料

紙の本

ギーガーズ・エイリアン

著者 H.R.ギーガー (著),田中 克己 (訳)

映画「エイリアン」の制作に題材をとったドキュメント写真集。映画の制作過程を、著者の日記をもとに綴る。トレヴィル86年刊の再刊。【「TRC MARC」の商品解説】

もっと見る

ギーガーズ・エイリアン

税込 4,180 38pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

著者紹介

H.R.ギーガー

略歴
〈ギーガー〉1940年スイス生まれ。画家。作品に「ネクロノミコン」ほか。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー7件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

戦慄のイコノグラフィー

2004/08/22 00:20

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:脇博道 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ギーガーのドローイングに初めて出会ったのは忘れもしないティーン
エイジャーの頃、イギリスのプログレッシブ・ロックグループ、エマー
ソン・レイク&パーマーの傑作アルバム、邦題「恐怖の頭脳改革」の
アルバムジャケットによってであった。メカニックな図像に人体頭部
が無気味にスーパーインポーズされたそれは、それまで見た事がない
強烈な視覚的衝撃を当時の私にもたらした事はいうまでもない。
EL&Pの音もジャケットに象徴されるかのように、第1曲目の聖地
エルサレムから、今までのEL&Pのクラシック音楽をベースとした
構築的なサウンドとは異質ななにかをを感じたものであったし、その
アルバム以降、3人で揃って優れた音楽を創造していたEL&Pが、
もはや臨界点に達したかのように、コラボレーションに事実上のピリ
オドを迎えた(それ以降も一応3人によるアルバムは出してはいるも
ののもはや全盛時のそれらに匹敵するものはない事はEL&Pファン
の方であれば同意して下さるかと思う)事はなにやらギーガーをジャ
ケットに採用したがゆえの出来事であったような気がしないでもない。

そして数年後、エイリアンという、ひとつの金字塔を打ち立てた映画
のビジュアルを総て担当することにより、ギーガーの図像は、一挙に
3次元的衝撃を持って、カルチャーシーンにメジャーデビューする。
この映画は、通常のホラー映画とは完璧に一線を画す。なぜなら、ギー
ガーが構想し、そしてそれらがほぼ完全なかたちでビジュアル化された
映像は、ことばには出来ない根源的な恐怖を感じさせるなにかを有して
いたからである。ストーリーは多くの方が御存じのように、宇宙船内
における異物(エイリアン)の侵入によるパニックと恐怖とそれとの
戦いを描いたものであるが、はっきりいってストーリーとは無関係に
この映画におけるなにやらイメージの奥底に突き刺さってくるがごとき
恐怖感は、ギーガーが創造した想像を絶するエイリアンの造型そのもの
といっていいと思う。繰返しになるが、それはことばでは到底表現出来
ないたぐいの造型物である。ギーガーのモチーフのひとつの参照物とし
て、あるおぞましい、歴史がもたらした図像があるのだが…ここでは
言えない。

80年代におけるもうひとりの、映画ビジュアルにも鮮烈な足跡を残した
イラストレーター(と規定していいかも疑問ではあるが)にシド・ミード
がいる。シド・ミードの卓越した造型は、映画ブレードランナーにおいて
堪能出来るわけであるが、どちらの映画もハッピーな未来などを描いた
とは到底言い難いにせよ、あえていうならば、ブレードランナーの造型
は、ハードエッジの効いた陽の造型であるならば、エイリアンにおける
ギーガーのそれはバイオニックとメカニックの究極の恐怖感的融合とい
う点において、陰の造型といえるのではないかと感じられる。陰&陽の
究極の造型が80年代という資本主義的臨界点の時代に同時に現れた事
は、象徴的な出来事といえるであろう。

本書は、ギーガーにおけるメイキングオブエイリアンの全貌を克明にド
キュメントした衝撃的な書物である。クリシェとしての美学を超えたギ
ガーのクリエーターとしての卓越した才能を充分に堪能して頂きたいと
思う。考えることをやめよ、ただ感じることだ、とはギーガーのような
考え抜かれた末に出現する造型にして初めて言えることばなのかもしれ
ない。そしてかくいう私もただ感じそしてその根源的恐怖とは一体なん
なのか途方にくれつつ本書に魅入るだけである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

2004/07/28 11:44

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:bk1 - この投稿者のレビュー一覧を見る

へヴィー・メタルの司祭H・R・ギーガーが創造した究極のクリーチャー。オリジナル・エイリアン誕生をドキュメントした幻の画集

SFホラー映画のモダン・クラシック、リドリー・スコット版「エイリアン」。その優雅にして凶暴なクリーチャー、そして映画美術をつくりだしたスイスの天才芸術家H・R・ギーガー。
本書はエイリアン、チェストバースター、フェイスハガー、コクーンコックピット、遺棄船等、ギーガーレスクと呼ばれる生体機械系デザインで埋めつくされたモダンバロックの映画技術を、ギーガー自身による克明な記録によって編集したデザイン&ドキュメントの待望の復刻版。

・仕様:300mm×300mm、76P

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/10/22 23:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/11/03 01:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/11/07 09:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/08/09 22:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/01/31 03:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。