サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 経済・ビジネスの通販
  4. 経営・ビジネスの通販
  5. バジリコの通販
  6. 仕事の逆境指数 ビジネス現場での『逆境』をのりこえるための行動理論の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2004.10
  • 出版社: バジリコ
  • サイズ:20cm/330,4p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-901784-52-8

紙の本

仕事の逆境指数 ビジネス現場での『逆境』をのりこえるための行動理論

著者 ポール・G.ストルツ (著),菊地 隆 (訳)

大きな悲劇から小さな怒りまで、あらゆる種類、レベルの「逆境」に対応するために、あなた自身に組み込まれた行動パターン=逆境指数を、ビジネスの現場で理解し強化させるための最新...

もっと見る

仕事の逆境指数 ビジネス現場での『逆境』をのりこえるための行動理論

税込 1,980 18pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

大きな悲劇から小さな怒りまで、あらゆる種類、レベルの「逆境」に対応するために、あなた自身に組み込まれた行動パターン=逆境指数を、ビジネスの現場で理解し強化させるための最新の理論を紹介。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

ポール・G.ストルツ

略歴
〈ストルツ〉組織的コミュニケーションおよび組織発展の分野で博士号取得。PEAK・ラーニング社社長。

関連キーワード

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

人間OSのバージョンアップは大変そう

2004/11/21 12:56

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:六等星 - この投稿者のレビュー一覧を見る

人間の「基本ソフト(OS)」を「アップグレード」しなければ、コンピュータのようにいずれは、性能が陳腐化してしまう。そのOSをアップグレードするためには、AQ (Adversity Quotient = 「逆境指数」)を強化することが必要だ、と本書は主張する。その、AQの構成要素がCORE (Control, Ownership, Reach, Endurance)で、問題解決の方法が、LEAD法 (Listen, Establish, Analyze, Do)となる。これらは、著者が独自に提唱する手法で、有料のサービスとして提供しているのだが、この本を読んだだけでは、その有効性を実感・理解することは難しい。きっと、すばらしい調査データが背景にあり、トレーニング手法を確立して、実績も挙げているのであろうが、全体的に記述が抽象的なので、本書を読んですぐ実践に移すのは、困難であろう。

ただ個別には、参考になることが書かれているので、丹念に拾っていけば学べるところは、ある。たとえば、達成感を中心に展開されている第5章では、お金と達成感のどちらをとるか、という素朴な問いかけを、読者に促している。答えは判っていても、「お金のように実体のあるものよりも、実体のないもののほうがはるかに天秤を動かす力がある」、とあらためて指摘されれば、如何に我々が目の前の成果の追求に追われて、本質を見失っているかを、思い起こさせてくれる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/10/23 07:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。